NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

土曜日に学校で授業。賛成しますか、しませんか?

      2016/07/06

土曜日に学校で授業。賛成しますか、しませんか?

今土曜日に授業する学校が増えているのでしょうか?
現状はどうなのでしょう?
先生や親の皆さん、また子供たちはどう思っているのでしょうね。
賛成するしない、それぞれの理由を聞いてみたいですね。
問題の解決策はあるのでしょうか…(^^;

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

土曜日の学校。現状は?

日本の学校教育が脱・ゆとり教育へと方向転換してしばらくたつが、増えつつある授業数を消化するためなどに、土曜日授業が復活しつつある傾向が明らかになった。

引用元-土曜日授業が増加傾向 小中学校では約2倍 | 社会 – エコノミックニュース

調査結果から、「土曜日授業」「土曜日の課外授業」「学校が場所を提供しての土曜学習」のいずれかを実施している割合は、小学校で38.3%、中学校で27.4%、高等学校では56.8%と半数以上に上るなど、土曜日の教育活動が活発に行われている状況がわかった。
豊かな教育環境を目指して文部科学省が進める土曜日授業。自治体などのアンケート調査によれば、保護者は賛成が多いものの、教職員からは反対の声も根強いようだ。土曜日授業によって子供の学力が向上すれば何よりだが、一方で現場職員の負担が増加すれば、それは子供へのデメリットとして跳ね返る。

引用元-土曜日授業が増加傾向 小中学校では約2倍 | 社会 – エコノミックニュース

文部科学省は「土曜授業」を市区町村や都道府県の教育委員会などの判断で実施できることを明確化することを決めました。
ただ、土曜授業を必要と思っている市区町村教育委員会は全体の約1割のみで、文科省との考え方の違いが目立っています。

引用元-【教育動向】土曜授業、保護者の3人に1人が期待も……教委は様子見? 斎藤剛史 – 産経ニュース

公立学校では学校教育法施行規則で土曜日が休業日となっていますが、現行でも「特別の必要がある場合」は土曜日に授業ができます。
しかし、2012(平成24)年度に土曜授業を実施した公立学校は、小学校が8.8%、中学校が9.9%、高校が3.8%で、いずれも1割に満たないのが現状です。
また文科省の調査によると、公立小・中学校で土曜日授業を「実施する必要性がある」と回答したのは、都道府県教委が17.0%、市区町村教委が10.9%のみで、多くの教委は「どちらともいえない」(都道府県教委83.0%、市区町村教委58.7%)としており、慎重に様子を見ているというのが実情のようです。

引用元-【教育動向】土曜授業、保護者の3人に1人が期待も……教委は様子見? 斎藤剛史 – 産経ニュース

先生は土曜日の学校には賛成しません。

教員は7割が反対

引用元-学校週6日制、保護者は8割賛成・・・土曜授業は負担減!?【前編】-教員採用試験対策/教師・教職の募集情報|教員ステーション

「実施しないほうがよい」が70.5%に上りました。また実施したほうがよいという回答した教員でも「月2回以上」とした割合は、10人に1人に過ぎません。

引用元-学校週6日制、保護者は8割賛成・・・土曜授業は負担減!?【前編】-教員採用試験対策/教師・教職の募集情報|教員ステーション

先生はどうして土曜日の学校に賛成しないのですか?

「もともと、学校週5日制が導入されたのは、『ゆとり教育』の観点だけではなく、教職員の労働環境を改善することも目的の一つとされていました。
それが週6日制に戻るとなると、当然、教職員に対するケアが重要な課題となります。

労働基準法32条1項によって、労働者の勤務時間は原則として、週40時間までと決まっています。
このルールは教員にも適用されますが、日本の多くの教員はそれよりも長時間、残業をしています。
『土曜授業の導入によって、残業時間の増加はより深刻になっている』との報告もあります」

引用元-小中高で「土曜授業」が復活の流れ――先生の「長時間労働」は問題にならないの? – 弁護士ドットコム

ただでさえ部活動で休みがないのに、授業を入れられたらたまらない。
公式戦など土日で組まれており、引率すると他の先生に迷惑がかかる。形の上だけでも週休二日制を残して欲しい。
絶対に反対!自分の子供の発表会に行くのに休みを取らなければならない。
(高等学校勤務/40代/男性/静岡県他)

引用元-「土曜日の授業、復活するとしたら賛成ですか? 反対ですか?」 | 集計結果発表 | しゃべりバックスcafe | 先生リンク | ジャストスクール

土曜日を自分の時間にすることに慣れたのになぜ、今更、逆戻りをするのか。
(小学校勤務/50代/男性/富山県)

引用元-「土曜日の授業、復活するとしたら賛成ですか? 反対ですか?」 | 集計結果発表 | しゃべりバックスcafe | 先生リンク | ジャストスクール

週休2日の勤務が大人にあるのに、子どもが週休1日ではなっとくしないと思います。
家族関係、地域とのつながりを重視して、土曜日の過ごし方を家庭・地域が真剣に考えて、家庭・地域での子どもの育ちを期待します。
(小学校勤務/40代/男性/京都府)

引用元-「土曜日の授業、復活するとしたら賛成ですか? 反対ですか?」 | 集計結果発表 | しゃべりバックスcafe | 先生リンク | ジャストスクール

土曜日の学校に賛成の先生もいますヨ。

24年度から授業時数が増え、毎日6時間となると生徒と関わる時間が少なくなる。
それよりは土曜日に授業をして、月曜日から金曜日までゆとりができる。
(中学校勤務/40代/男性/山口県他)

自分の勤めている静岡市では、授業日数・時数確保のために1週間以上も夏休みが削られており、中には7月末まで授業があって夏休みは8月からという学校もある。
全国的には海の日の連休から夏休みモードに入っている中で、自分たちだけ暑い中勉強をするのでは子どももモチベーションが上がらないし、何より7月下旬の気候は勉強するような環境ではない。
それよりは、日数・時数的にも隔週ぐらいで土曜日の授業を復活させて、元通りの長い夏休みに戻した方が教育的効果が上がるように思う。
(小学校勤務/20代/男性/静岡県)

引用元-「土曜日の授業、復活するとしたら賛成ですか? 反対ですか?」 | 集計結果発表 | しゃべりバックスcafe | 先生リンク | ジャストスクール

なぜ親は土曜日の学校に賛成なのですか?

保護者の8割が賛成

引用元-学校週6日制、保護者は8割賛成・・・土曜授業は負担減!?【前編】-教員採用試験対策/教師・教職の募集情報|教員ステーション

「隔週」と「完全」を合わせると、土曜日に授業をする「学校週6日制」に8割が賛成している、ということになります。

引用元-学校週6日制、保護者は8割賛成・・・土曜授業は負担減!?【前編】-教員採用試験対策/教師・教職の募集情報|教員ステーション

土曜授業を望むのは、経済的なゆとりが「ない」と答えている保護者に多いなど、家庭の状況による違いが影響しているという点です。
土曜日を有効に活用することが難しい家庭があり、そうした保護者は土曜授業を歓迎する傾向があります。

引用元-保護者の7割が望む土曜授業──その実現のために考えるべきこと‐木村治生‐|ベネッセ教育情報サイト

「完全学校週6日制」を支持する保護者は23.4%で、毎週の土曜授業を望んでいる保護者も少数です。
社会的に週休2日が定着するなかで、子どもだけ土曜日に登校することへの抵抗や、土曜日を体験的な活動に使うことの利点も感じているのでしょう。
結果として、もっとも支持を集めたのは「隔週学校週5日制」でした。
子どもとともに自由に使える土曜日の必要性を感じつつも、もう少し勉強してほしい。そんなところが、保護者の本音でしょうか。

引用元-保護者の7割が望む土曜授業──その実現のために考えるべきこと‐木村治生‐|ベネッセ教育情報サイト

親の目線です。子供のころ土曜は必ず授業がり、半ドンでした。
私が小学校から高校までは土曜日も午前中授業がありました。
それが当たり前でした。土曜日はなんとなくうれしかった覚えがあります。
中学のときは、帰ってきてからFMで歌謡ベストテンと洋楽ベストテンを聴くのが楽しみでした。
今は土曜日の授業がなくなった分、小学校でも、5時間目や6時間目があります。
が、親の立場としては今の時間プラス半日でいいので土曜日も授業をやってほしいです。
無理ならば隔週でもいいので授業してほしいです。

引用元-学校の土曜授業はあったほうがよいか? – アンケート 締切済 | 教えて!goo

子供たちは土曜日に学校があるのは賛成ですか?

私は土曜授業には反対です。
土曜に学校へ行って勉強するより、いろんなところへ行き、いろんな人とふれあっていくべきです。
社会に出た時、どの職につくか分かりません。今のうちから接客の仕方や言葉遣いなども学んでおく必要があると思います。
もう一つは、自分たちが今熱中している部活動の時間が減ります。
自分のしたいことができる時間が減るのは正直いやです。
部活動で学べることだってたくさんあります。精神的にもきたえられるし、礼儀も学べます。
私は数学や英語をするだけが勉強だとは思いません。
自分のまだ知らない場所へ行ったり、部活動を頑張ることも、学習の一環だと思います。

引用元-6月テーマ「土曜授業」 | 教育に新聞を 福井NIE新聞

土曜授業の復活に賛成。
なぜなら、土曜日の授業内容を変化させることで、休日のように楽しく過ごすことができると思ったからだ。
私が考える週6日制は、普段と変わらず5日間は授業をし、残りの一日は普段の授業でやれないことなどに挑戦する日にあてるやり方。
例えば、苦手な教科、得意な教科を選択してやることで両方の学力上昇につながる。
普段ではできない実習を多く取り入れたりすると、たくさんの人とかかわれる。
だから、私はいつもと違う授業を土曜日に受けれるなら、週6日制に賛成である。

引用元-6月テーマ「土曜授業」 | 教育に新聞を 福井NIE新聞

土曜授業にはメリットとデメリットがあると思う。
例えば、朝早く起きなければならないことや、週一度しか休みがないことはデメリットだ。
土曜の授業は午前中の4時間だけだが、部活動をしていると、結局そのまま丸一日がつぶれてしまう。
精神的にも体力的にも、これは過酷だと思う。
もちろんメリットもある。家にいると、ついネットや携帯電話をさわってしまう。
勉強を邪魔する誘惑が多いのだが、学校があることで、この誘惑は避けられる。集中できる分、学力も身に付くような気がする。

引用元-6月テーマ「土曜授業」 | 教育に新聞を 福井NIE新聞

父と母に聞いたら、賛成でした。理由は五つあります。
まず一つ目は、子どもが一人で家にいると危ないから。
二つ目に、一人だとさみしくなって、ついついテレビやゲームをしてしまいます。
三つ目に土曜授業があれば予習・復習ができるし、分からない問題点も解決します。
四つ目は先生方も授業の進め方に余裕ができます。
最後は授業に余裕ができることで生徒も授業についていきやすくなると思います。

「ゆとり」を持たず、「よゆう」を持って勉強できるように土曜授業を復活した方がよいと思います。

引用元-6月テーマ「土曜授業」 | 教育に新聞を 福井NIE新聞

土曜日の学校に関して解決策がありますか?

教師の負担を軽減しつつ、子どもたちの学習環境を充実させることは、どうすれば可能だろうか。

「教員が『児童生徒と向き合う』時間を増やすためには、『いかに事務作業を減らすか』という視点が必要だと思います。
地域によっては、『ノー残業デー』『ノー会議デー』『ノー部活動デー』などを導入し、教員のワーク・ライフ・バランスを充実させる取組みを実施しているところもあります。事務作業の効率化には、IT環境の整備などの方策が行われています。
文科省も、教員の勤務負担軽減に関して、各地の教育委員会の取組みを公表しています。
さらに、教員の役割分担・責任分担をハッキリさせ、児童・生徒の生活指導については、専門的職員や外部スタッフを配置することが考えられます」

引用元-小中高で「土曜授業」が復活の流れ――先生の「長時間労働」は問題にならないの? – 弁護士ドットコム

 - 子育て・教育

ページ
上部へ