NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

   

長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。
同性である長男と次男であっても、例外ではありません。
子供の性格に差が出る原因は、自分の立ち位置・親との関わり・兄弟間の関係など、様々な要因が考えられます。
親としてどう子育てするべきなのか、性格形成の影響などを詳しく調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

長男と次男の性格の違いは兄弟の関係性が影響している!?

第一子が男の子の場合、”家を継ぐ者””跡取り”として期待を寄せながら、キッチリと育てられます。
お子さんも成長するにつれて、その期待と責任感を感じます。
両親からの言いつけや教えを、キチンと守って育つので、成長してからも、慎重で堅実な性格の方が多いそうです。
冒険とか新しいことにチャレンジするよりも、コツコツと積み重ねていくタイプです。
そんな兄に弟が出来た場合、弟に対して”強いライバル意識”を持つのが一般的だそうです。
兄はものゴゴロついた時から、”絶対に負けたくない!”という感情を弟に持つそうです。
子供の頃、男同士の兄弟でケンカが多いのは、そんなライバル意識や何かと周りから比較されることが多いからだそうです。
その反面、弟は兄の言動を参考にしていますので、”こうやれば成功する・失敗する”ということを学習します。
そのため兄が苦労して出来たことも弟はそれほど苦労せず出来てしまうことが多いそうです。
男二人の兄弟の場合、このように兄よりも弟の方が要領がイイのが特徴だそうです。
それが逆に兄からすれば、カチン!と来てしまうそうです。
その後、例えば部活や就職でも、全く同じジャンルに進んでしまうと兄が子供の頃から持っている”弟へのライバル意識”が
どんどん大きくなって、兄弟の関係に影響することも多いそうです。
引用元-兄弟・姉妹の性格に迫る!:スズキ・ハッピーモーニング 鈴木杏樹のいってらっしゃい | 月曜〜金曜 7時37分~7時42分

長男と次男の性格の違いは親との関係性が影響している!?

4年以内に兄弟が産まれた384組の両親へ調査したところ、74%以上の母親、70%以上の父親が子供の兄弟差別をする傾向があるということが分かりました。
親たちは、どの子がお気に入りだという事は明確にはしませんでしたが、心の中では、そのような感情を抱いていました。
実は、本当はこの子が一番好きだという感情を自分で自覚している親はまだ救いがあるそうで、全く自覚がなく兄弟差別といわれる行動を子供にしている場合が、一番危険みたいですね。
引用元-子供を差別してしまう親が続出!自覚がない差別とこどもへの影響 | 人見知り主婦が”ふとした日常”から家族の幸せを提案するブログ

兄弟差別に関しては、多くの研究が行われているようです。
その研究結果から

親にえこひいきをされてかわいがられた子供は、将来うつになりやすい
親のえこひいきをされずかわいがってもらえなかった子供は、非行に走りやすい

ということが分かりました。

かわいがってもらった子ももらえなかった子も、どちらも大きな影響を受けるんです!
また、兄弟間で嫉妬心が生まれ、兄弟仲が悪くなるケースもあります。
将来親である自分がいなくなった後、兄弟で助け合いながら生きていってほしいと願う親がほとんどですよね。
それを自分の行動で壊してしまう危険があるなんて、本当に恐ろしいです・・・
引用元-子供を差別してしまう親が続出!自覚がない差別とこどもへの影響 | 人見知り主婦が”ふとした日常”から家族の幸せを提案するブログ

兄弟で性格の違いが!?長男の特徴

不安やストレスに強い

長男あるあるの1つに、誰もいない場所で泣いたことがある、というあるあるが存在しますが、長男はそういった不安やストレスがかかる環境で育っていくので、不安やストレスには非常に強いです。
ですが時にはその不安やストレスに負けてしまい、部屋で一人きりになり泣いてしまうことも。
それでも家族の前では、頼りがいのあるお兄ちゃんを演じますから、家族にとっても頼もしい存在であることは間違いありません。

恋愛は人一倍慎重に

恋愛は慎重派が多く、失敗しないようにと慎重にデートを重ねることが多いです。
これは何も恋愛だけに当てはまることではありませんが、恋愛に関しては人一倍慎重になってしまう傾向にあるようです。
そのため、本気になると真面目な恋愛になってしまうことが多く、遊び心を忘れてしまいがちです。
チャラいよりは真面目派の人からすれば、長男はうってつけでしょう。

マイペースが一番

自分で計画を立てることが好きで、逆に計画を誰かに邪魔されることが何よりも嫌いな長男。
ですから一日の計画が30分でも遅れようものなら、不機嫌になってしまうという一面も存在します。
とにかく自分のペースで進めたいという願望が強いので、周りはそれに合わせるようにすれば、より人間関係が上手くいきやすいです。

責任感は人一倍

長男は責任感が人一倍強い性格をしています。
よく言えば頑張り屋、仕切りたがりだけれど、それを胸にしまっています。
引用元-長男の性格面での特徴10選 | 特徴.COM

兄弟で性格の違いが!?次男の特徴

次男は上が怒られている姿を見て育ってきたというのもあり、どんなことをしたら親に怒られるのかを無意識に理解していますから怒られないようにとずる賢く計算し始めます。
兄弟喧嘩をしてても例え次男が悪かったとしても、先に泣いてしまえば怒られるのは上ということを無意識に理解していますから自分が悪者にならないための術を身につけることができるのです。
どの選択が自分にとってより良いものなのかを分別することが出来ますから、プライドもそこまで高くないので自分の利益の為ならば喧嘩をしてもすぐ折れるのが次男です。
引用元-次男の性格の特徴5選

自由な性格が魅力的に移り、人から好かれやすいのも次男の特徴でもあります。
幼いころから自分にかまってもらえるように甘えるのが自然に身についていますから、それは大人になっても役に立つと言いますか母性をくすぐる放っておけないと感じさせるのが上手ですから自然と人が集まってくるのです。
人から好かれるのが得意な次男ですが、人から束縛されることは嫌いますのでいわゆるプレイボーイに多いのも次男だと言われています。
引用元-次男の性格の特徴5選

次男は自由な性格だといっても適当な訳ではなくて、意外にも忍耐力があるのです。
真面目な長男長女と比べられて育つことも多いですから、比べられてダメな子と思われるのを嫌いますから上よりなんとか評価を高くしようと陰ながら努力するという傾向も強いのです。
テストなども全く勉強していないという素振りを見せつつ実はしっかり勉強をするのが次男の特徴です。
引用元-次男の性格の特徴5選

長男と次男の性格の違いを理解し子育てに役立てよう!

性格は持って生まれたものもありますし、成長後自分の努力で獲得した性格というのもあるでしょう。
長男だから、一人っ子だからとひとくくりにはできませんが、兄弟関係である程度家庭での立場や育ち方を想像することができます。
初対面で家庭環境を詳しく聞くことははばかられますが、「きょうだいはいますか?」と聞くことは比較的簡単にできます。
そこでどんな生活を送ってきたか、どんな性格を持っているかを想像することができるでしょう。
きょうだい関係による性格の違いを知ることで、相手とどのように接したらいいかある程度参考にすることができるのではないでしょうか。
それは自分自身にもあてはまります。
何か困難を感じたり、自分は何でこのような性格なのだろうと考えるとき、きょうだい関係が答えとなることもあるはずです。
心理カウンセリングを受けて悩みの根底に兄弟関係があったという例もあります。
親にとってもそれぞれが置かれている立場や気持ちを知ることは子育てに役に立ちます。
例えば「上の子の大変さ」「まん中の子のさみしさ」などを理解して、接し方を考えていくことは、よりよい子育てにつながります。

きょうだい関係で性格は変わるか
上の子、下の子などの生まれ順やきょうだいの性別によっても生育環境は変わります。
きょうだいの中で年上や年下との関わり方、性別による関わり方などのスキルを自然と身に着けてゆくようです。
それは将来の仕事や恋愛にも影響を与えていきます
引用元-現代兄弟考~きょうだい構成は性格に影響する?

 - 子育て・教育

ページ
上部へ