NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

   

中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。
今年から華やかにBリーグが始まり、来年中学生になったらバスケ部に入部したい!と希望しているお子様が多いのではないでしょうか。
母本人がバスケ経験者な場合でも、未経験でも期待と不安を持ちますよね。
今回は、バスケ部に関する不安に対するQ&Aやバスケ経験者の母の気持ちなど、中学校に入ってからバスケを始めるお子様を持つ方に役立つ情報をまとめました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%af-%e9%8c%b2%e9%9f%b3-%e9%9b%91%e9%9f%b3
マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

%e8%82%b2%e4%bc%91-%e6%9c%9f%e9%96%93-3%e5%b9%b4
育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

%e7%94%b7%e5%a5%b3%e5%85%bc%e7%94%a8-%e5%90%8d%e5%89%8d-%e5%a4%96%e5%9b%bd
男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

%e8%87%aa%e9%96%89%e7%97%87-%e9%87%8d%e5%ba%a6-%e4%b9%b3%e5%85%90
自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

%e7%94%b7%e6%80%a7-%e8%ba%ab%e9%95%b7-%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9
男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

%e9%ab%aa-%e6%b0%b4%e8%89%b2-%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%a9
髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e7%94%9f-%e5%bd%bc%e6%b0%8f-%e3%81%8a%e6%b3%8a%e3%82%8a
大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

%e4%ba%a4%e9%80%9a%e4%ba%8b%e6%95%85-%e8%a8%ba%e6%96%ad%e6%9b%b8-%e6%97%a5%e6%95%b0
交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

%e4%ba%ba%e8%ba%ab%e4%ba%8b%e6%95%85-%e9%9b%bb%e8%bb%8a-%e8%b3%a0%e5%84%9f%e9%a1%8d
人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

%e5%a4%a7%e5%ad%a6-%e5%8f%8b%e9%81%94-%e5%96%a7%e5%98%a9
大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

%e9%95%b7%e7%94%b7-%e6%ac%a1%e7%94%b7-%e6%80%a7%e6%a0%bc%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84
長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

%e6%bc%a2%e5%ad%97-%e4%b8%80%e6%96%87%e5%ad%97-%e8%b4%88%e3%82%8b
漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

%e6%96%b0%e7%94%9f%e5%85%90-%e3%83%a2%e3%83%ad%e3%83%bc%e5%8f%8d%e5%b0%84-%e5%a4%9a%e3%81%84
新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28%e6%ad%b3-%e8%b2%af%e9%87%91-500%e4%b8%87
28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

4%e3%83%b6%e6%9c%88-%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93-%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%ac%e3%82%bb%e3%82%99%e3%83%b3%e3%83%88
生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

%e4%b8%ad%e5%ad%a6-%e6%81%8b%e6%84%9b-%e5%8b%98%e9%81%95%e3%81%84
思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e6%a0%a1-%e9%83%a8%e6%b4%bb-%e3%83%8f%e3%82%99%e3%82%b9%e3%82%b1
中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

%e9%98%b2%e6%b0%b4-%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9-%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%8d%a8%e3%81%a6
海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

%e5%ad%90%e4%be%9b-%e5%8f%8b%e9%81%94-%e7%84%a1%e8%a6%96
子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33%e6%ad%b3%e3%80%80%e8%b2%af%e9%87%91%e3%80%80500%e4%b8%87
33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

中学校の部活はバスケをやりたいけど大丈夫?

Q.体育会系の部活に所属したこともありませんが、バスケットボールがしたいです。
体力や運動神経に自信があるわけではありません。
こんな僕でもやっていけるのでしょうか?

A.大丈夫です。
バスケットボールはたしかにハードなスポーツですし、練習も厳しいと感じるかもしれませんが、頑張って続けていれば体はそれに応じて少しずつ強くなってくれます。
未経験者でも体力をつけて、きちんと継続して練習していけば、必ずちゃんとしたバスケットボール選手になれます。
引用元-バスケットボール初心者の疑問と不安を消す、上達のコツとQ&A

Q.バスケット部に入ろうと思うんですが、チームがそこそこ強いみたいで不安です。
素人でもやっていけるでしょうか?

チームが強いということは、練習がよいか選手が上手いかでしょう。
よい練習で努力しても、上手い人と競り合って努力しても、自分が上達するためには、ふつうのチームに入るよりチャンスがあります。
ポジティブに考えましょう。
はじめはついていけなくて当たり前ですが、しっかり努力し続ければ強いチームの水準に慣れていきます。

Q.背が低いor太っているor痩せているのですが、バスケットボールに向いていないですよね?

A.そんなことはありません。
背が低くてシュートがとてもよく入る選手も、太っていてドリブルがうまい選手も、痩せていてとても器用な選手も、みんなバスケットボールの第一線で活躍できます。
大切なのは体格ではなく、自分の持ち味を磨いて表現していくことです。
体格はたしかに重要な要素ですが、基礎さえしっかり身につけていけばバスケットボールを楽しんでいけます。

Q.やるかどうか迷っています。バスケットボールは楽しいですか?

A.最高にエキサイティングで夢中になれるスポーツです。ぜひ一緒にやりましょう!
引用元-バスケットボール初心者の疑問と不安を消す、上達のコツとQ&A

部活経験者の母あるある!子供が中学校でバスケ部に入ったら

なまじっか自分もしっかりバスケをやっていたからこそ、こだわりたい!
それはバッシュ(バスケットボールシューズですね)。
小学生の部活であろうと、クラブチームであろうと、中学の部活であろうとそこは同じです。
運動神経が悪くても、バッシュ1つでかなり変わります。
引用元-子供がバスケ部に入った母のあるある!元バスケ部の母がぶっちゃける!! | こらニュー

しかも!子供は目先に囚われるので、最初から派手な「ナイキ」とかを欲しがりますが、ファーストバッシュは必ずアシックス購入。
(回し者ではありません)日本人の足の形の合うのは、日本のメーカーに限るという信念のもと、かわいい我が子の足が捻挫という憂き目にあわない為に、あーでもないこーでもないと、散々薀蓄を繰り広げお買い上げ。
最初はしぶしぶ付き合っている子供も、実際にプレイをはじめると、フィット感に大感激。
ファッションだけでなく機能性と自分の体形に沿ったグッズを選ぶべしという、スポーツマンにとって重要な基本項目を学びます。
「さすがお母さん!!」と子供の尊敬のまなざしと共に、「やっぱ私って根っからのバスケ好きよね」と思ったら最後、あなたは負のスパイラルに巻き込まれるのです。
引用元-子供がバスケ部に入った母のあるある!元バスケ部の母がぶっちゃける!! | こらニュー

中学校で放課以外の活動時間を取っているチームなどでは、こっそり見に行く事ができるのを良い事に、子供の意思とはお構いなく、もしくは怒られるのなら星飛馬の姉さんのように電柱の陰からでも、見に行ってしまいます。
さぁ~~~~見てしまったらもう最後。
我が子の誇らしい姿が見れればいいですが、大抵は習い始めで右も左もわからない子供のバスケですから、中学、高校、大学バスケなどを経験した目からするともう、物足りないやら、基本ができてないやら、言いたいことが山ほど出て来てしまってどうにもならなくなります。
矛先が自分の子供に向かったり、もしくは教師の指導法に向かったり…どこに行くのかわからない、恐ろしいレーザー銃のような破壊力で周りを脅かせはじめます。
引用元-子供がバスケ部に入った母のあるある!元バスケ部の母がぶっちゃける!! | こらニュー

ついつい母が部活でヒートアップ…中学校のバスケ部での声かけ

難しいよね~ 試合中の声掛けって! 
いつだったか、つい熱くなって、行き過ぎた応援もしたことがあった。
3男に「うるさくて集中できない!」と言われた。
応援団の声掛けで、プレイヤーが試合に集中できなくなることがあるとすればそれは、マイナスだと思った。
それからは、保護者としての節度ある応援を心がけ、今に至っている。
最近は、シュートを決めた時やナイスプレーの時の拍手と、タラタラ走っている時に、「走れ~!」とかを口にするくらいにしている。

よ~く考えると、試合中、選手は、ほとんど動きっぱなし。
そんな中、外野が「あーだ! こーだ!」言って、それを理解し即座に自分のプレイに反映できるのか? 
というと、無理な気もした。
過去は自分もそうだったので、黙っていられない気持ちもわからなくはない。
的確な指示だったら問題ないのかもしれないけれど、余計な事を口にすることでのマイナス面はあるように思う。
そんな事を気にかけながら応援するようになった。

もちろん、仲のいい親御さん同志では、試合が終わった後に、いろいろ「タラ、レバ、」論や感想などを交わす事もある。
でも、それは、子どもを「どーの、こーの、したい!」って言うより、バスケを肴に会話を楽しんでいるって感じ。
その辺なんだよな~、監督がいるわけなんだし、指示の出どこが、複数って、子どもが迷うだけだろ。
な~んても思う。
そんな事も考え、↑ なった。
いろいろ思うのは勝手だけどサ、口にすることで、マイナスに働く事もある。
子どもの試合観戦は、そこいら辺をよ~く考えてしたいもんだと思う。
引用元-中学部活-親の観戦は…?: 子育て・親学 ・・・ 新、親たちよ、どこへ行く! ・・・

母の愛は部活より生活管理に!中学校で背を伸ばす生活

高校バスケで活躍しようと思うのであれば以下の身長が最低限必要だと言われています。

PG(ポイントガード) 170cm以上
SG(シューティングガード) 175cm以上
SF(スモールフォワード) 180cm以上
PF(パワーフォワード ) 185cm以上
C(センター) 185cm以上

一方、中学のバスケットボールの平均身長は明らかになっていませんが、いろんな方の意見を読む限り、チーム内の平均身長は170cm前後が多いようです。
引用元-身長を伸ばしバスケ部でレギュラーになる方法 たった1つの意識でOK | すくすく!?子供の身長を伸ばす方法?

身長は○○を意識すると、遺伝関係なく18歳まで伸びる!

引用元-身長を伸ばしバスケ部でレギュラーになる方法 たった1つの意識でOK | すくすく!?子供の身長を伸ばす方法?

身長に影響する遺伝の割合は、全体の2割程度なんです。

残りの8割は、

栄養(アルギニン・亜鉛など)
運動(ジャンプ運動など)
睡眠(成長ホルモンが分泌される、22時~2時頃)

↑大きく分けてこの3つが関係しているんですよ(^-^)
引用元-身長を伸ばしバスケ部でレギュラーになる方法 たった1つの意識でOK | すくすく!?子供の身長を伸ばす方法?

身長を伸ばす上で欠かせないのが、「成長ホルモン」です。
成長ホルモンが活発になると、

骨(身長)を伸ばしてくれたり
筋肉が付きやすくなったり
栄養を吸収しやすくなったり

なりますからね(^-^)b

そしてこの成長ホルモンの分泌を活発にしてくれる効果があるのが、「アルギニン」という栄養です。
引用元-子供の身長にアルギニンは必須です!これを食べて成長ホルモンを活性化! | すくすく!?子供の身長を伸ばす方法?

アルギニンを多く含む食品&1日の目安

引用元-子供の身長にアルギニンは必須です!これを食べて成長ホルモンを活性化! | すくすく!?子供の身長を伸ばす方法?

1日の目安量ですが、大体5000mg以上は必要だと言われています。
そしてアルギニンを多く含む食品は、以下のとおりです。

食べ物 100gあたりに含まれる量
干し湯葉 4000mg
高野豆腐 4000mg
落花生 3100mg
ゴマ 2700mg
くるみ 2200mg
アーモンド 2000mg
くるまエビ 2000mg
油揚げ 1700mg
鶏胸肉 1400mg
くろまぐろ 1400mg
豚ロース 1300mg

引用元-子供の身長にアルギニンは必須です!これを食べて成長ホルモンを活性化! | すくすく!?子供の身長を伸ばす方法?

ブロ選手が語る、中学校でバスケを部活に選んだきっかけ

中学でバスケットボール部を選んだのはなぜですか?

あこがれの先パイに誘われたからです!
ぼくがバスケットボール(以下、バスケ)を始めたのは小学校5年生の時です。
当時、小学校では陸上部に所属していたのですが、試合や大会などがない秋冬だけバスケ部の助っ人に加わったことがバスケを始めたきっかけです。
ただ僕は小学校では陸上部に所属していたので、試合や大会などがない秋冬だけの助っ人だったんですけどね。
その後、中学に進学してバスケ部に入りました。
実は陸上部かバスケ部かで迷っていたんですけど、小学生の時のチームにいた一つ上の先パイが「一緒にやらないか?」って誘ってくれたのが決め手でしたね。
その先パイはバスケもうまくてカッコ良くて、ぼくのあこがれの先パイだったので、すごく嬉しかったんです。
あと、当時はバルセロナオリンピックでアメリカのNBAの選手達が「ドリームチーム」を作って圧倒的な勝利をおさめたり、マイケル・ジョーダンやマジック・ジョンソンといったスター選手も活躍したりしていて、日本でもバスケットブームが巻き起こっている時期だったんですよ。
そうそう!『スラムダンク』っていうマンガも流行ってました。そういういろいろなタイミングが重なっていたのも大きかったですね。
引用元-プロバスケットボール選手 三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ 五十嵐圭さん 特別インタビュー|ベネッセ 部活応援ゼミ

 - 子育て・教育

ページ
上部へ