NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

      2016/12/09

大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきているようです。
喧嘩するほど仲が良いとも言われますが、いざ喧嘩をした時はどのように解決するべきなのでしょうか?
本音で喧嘩ができる友達を大切にするためにも、喧嘩を長引かせず上手に仲直りしましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

喧嘩できる友達がいない大学生も増えている現実…

大学生に「親友と呼べる友達はいますか?」と尋ねたところ、「いる」が89.9%と「いない」の10.1%を大きく上回った。
親友がいる人にその人数を聞くと、平均は4.97人だった。

さらに「最近1年間で友達とケンカ(口論を含む)をしたことがありますか」と尋ねると、「ない(あまりない+まったくない)」が72.5%と、「ある(よくある+たまにある)」の27.5%を上回った。
東京広告協会では「親友はいるものの、なるべくもめごとは避け、ある一定の距離感を保って友人関係を構築していることがうかがえる」と分析している。

おひとりさま行動でもさびしくない理由は?

友達などと一緒ではなく、自分一人での行動はどの程度行っているのだろうか。
さまざまなおひとりさま行動についての経験を聞くと、「ひとり牛丼」は53.6%と半数を超えた。
また、「ひとりラーメン」(48.4%)や「ひとり学食」(43.6%)、「ひとりファミレス」(40.3%)も3人に1人以上に経験があった。
一方、「ひとり焼肉」(2.9%)や「ひとり遊園地」(1.9%)はそれほど多くないようだ。

おひとりさま行動の経験率は94%にものぼり、おひとりさま行動でもさびしいと感じない人は67.3%。その理由としては、「携帯電話、スマホなどがそばにあるから」(61.5%)や「自分と同じようなおひとりさまをみかけるから」(55.1%)、「SNSを通じて友人の状況などを把握できるから」(40.5%)などの割合が高かった。
引用元-大学生の3人に2人は「おひとりさま行動でもさびしくない」、その理由は? – ITmedia ビジネスオンライン

大学の友達と喧嘩…あなたならどうする?

Q.友達とケンカしたあとの対応とは?(複数回答)
1位 すぐに会って謝る 46.7%
2位 お互いに謝らないままうやむやにする 15.6%
3位 直接は照れ臭いので電話で謝る 12.0%
4位 メールで探りを入れる 10.9%
5位 相手が謝るまでケンカ状態を続ける 10.0%
引用元-【女性編】友達とケンカしたあとの対応ランキング | マイナビニュース

46.7%もの支持を得て、「すぐに会って謝る」が1位に選ばれました。
自分が悪いと思っていなくても、「負けるが勝ち」の精神で謝るようにしている人も多いようです。
直接言うのが照れくさい人は、3位のように「電話で謝る」ことを選択。
4位の「メールで探りを入れる」を選んだ人も、相手の出方によっては謝るつもりでいるようです。
一方、謝らない人に支持されたのは、2位の「うやむやにする」。
これはケンカを続けたいということではなく、冷却期間を置くことでお互いに冷静になれるし、友達だからささいなことは気にしないということのよう。
5位は強気な「相手が謝るまでケンカ状態を続ける」。
プライドをかけて謝らないと思っている人もいるようですが、なかには「本当の友達ならまたいつか仲良くできる」という意見もありました。
引用元-【女性編】友達とケンカしたあとの対応ランキング | マイナビニュース

大学の友達と喧嘩して謝罪する時のポイント

1:謝罪はできるだけすぐにが基本

「時間が経過すると、謝罪の言葉を言い出しにくくなります。
その間、『怒っているだろうな』『許してくれるかな』と不安ばかりが大きくなってしまいます。
時間が経つほど関係の修復が困難になることは多いため、謝罪をするなら、できるだけすぐに。
ただし、相手があまりに忙しそうなときは控えましょう」

2:謝罪の第一声は必ず「申し訳ございません」

「謝罪の第一声は必ず『申し訳ございません』。
関係性によっては、『ごめんなさい』などでも良いですね。
謝罪の言葉をまず述べることが大切。
謝りに来ておいて、なかなか『ごめん』と言わない。
これでは、謝る気がないととられても仕方ありません」

3:謝罪は自分の責任をきちんと認めることが大

「謝罪するときには、全面的に自分が悪いことを自覚して。
そうすると、相手の気分を害するような言葉は出てこないものです。
心の中に『別に悪いとは思わないけど』という気持ちがあれば、必ず相手にも伝わってしまいます」

4:謝罪に言い訳の「でも」「だって」は禁句

「謝罪の際に言い訳をするのは厳禁。
特に、『でも』『だって』という言葉に注意してください。
『ごめんなさい。でも、私にもこんな事情があって……』と、言い訳をしても、傷口を広げてしまうだけです」
引用元-謝罪の気持ちは誠意が肝心!心を込めてできるだけ早くがポイント|「マイナビウーマン」

大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法

直接伝える

ケンカをしてしまった相手に、素直に謝って仲直りが出来ても、なんだかお互いわだかまりが残り、以前のような関係には戻れなくなってしまうこともありますよね。
そうならないためには、「謝り方」が大切です。謝る際には、メールではなく、できるだけ相手に会って顔を見ながら話しましょう。
メールでは伝わりきらない気持ちもありますし、メールで謝ったことが原因で余計に話がこじれてしまうこともあります。
それだけ、文章で気持ちを表現するのは難しいのです。
きちんと会って話し合えば、表情や声の調子でも気持ちを汲み取ることができます。

言いたいことは全て言う

そして謝る際には、自分の気持ちをしっかり吐き出してしまうことも大切です。
自分は何がイヤで腹が立ったのか、相手に何を治してほしいのか、ということや、それでも相手のことを大切に思っており、ケンカしたままになるのは辛いという気持ちなど、全てをさらけ出して謝りましょう。
気持ちをすっかり吐き出すと、すっきりしますよ。
引用元-素直になろう!大学で友人とケンカしてしまったときの対処法 | nanapi [ナナピ]

大学の友達と喧嘩後、謝罪しても許してもらえない時は…

友達に仲裁に入ってもらう

とにかく相手が猛烈に怒っていて、こちらがメールしたり会おうとしてもシャットウアウトされてしまう…そんな場合もあるでしょう。
そういう場合は、共通の友人に仲裁に入ってもらいましょう。
中立的な立場をとれる人を選ぶことがポイントです。
注意点は、その友達がこちらを擁護するようにしないこと。
「あなたの肩をもっている」と相手が感じれば、余計に仲直りしづらくなってしまいます。
「私が悪いからとにかく謝罪したい」と仲裁してもらう人に伝えましょう。
引用元-友達と仲が悪くなってしまった時の適切な対処法 | ニコニコニュース

普通にふるまう

「相手の様子が少し変だけれど、その理由がわからない」といった場合は謝罪のしようもありませんよね。
また、自分がまったく悪くない場合もあるでしょう。
そんな場合は普通どおりにふるまいましょう。
相手が何か挑発的な言動をしていても気にしないのです。
そうすれば、やがて何もなかったようにあなたに話しかけてくる時がくるでしょう。
相手があなたの悪口を言っても、あなたは決して悪口を言い返してはいけません。
そんなあなたの様子を相手はきちんと見ています。
引用元-友達と仲が悪くなってしまった時の適切な対処法 | ニコニコニュース

 - 雑学・豆知識

ページ
上部へ