NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

折りたたみがおススメ?踏み台って子供に必要なもの?

      2016/03/27

折りたたみがおススメ?踏み台って子供に必要なもの?

子供の成長とともに便利アイテムとして用いられることの多い子供用の踏み台。場所をとらない折りたたみや長く使える2ステップタイプなど様々な種類があります。

いろんな場面で使える踏み台。選ぶ基準や安全性についてまとめてみました。踏み台のDIYも人気なので、オリジナルの踏み台を作るのもおすすめです!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

折りたたみがおすすめ!子供の踏み台の選び方

踏み台を使う目的は
子供用の踏み台は、大人と同じ高さで作業できるようにするためのものです。
つまり、大人と同じ高さで道具を使うことで、家の中での生活力を身につけさせることができます。
最初は、洗面台で手を洗ったり、トイレに腰掛けたりするときに使います。
また洗面台に手が届くようになっても、成長に合わせて別の用途、たとえばキッチンでのお手伝いに使ったりすることもできるので、無駄になることは絶対にないでしょう。

子供用の選び方
2段タイプが便利
子供用の踏み台(ステップ)で、おすすめしたいのは2段タイプになっているものです。
2段タイプだと、成長に合わせて違う段を使ったり、年齢の違う子たちが順番に使えたりと、何かと小回りが利くので便利です。
洗面台の踏み台は3-4歳まで使うことが出来ますし、手を洗う・歯を磨くといった基本的な生活習慣をつけるために大事なものなので、早めにそろえてしまうのがよいでしょう。

引用元-幼児にぴったりの踏み台(ステップ)のえらび方 | 脚立・はしご選び方ガイド(脚立.com)


幼児・子供用踏み台には、一段のタイプと二段のタイプがあります。
一段の踏み台は、コンパクトなサイズで場所を取らず、子供が持ち運びしやすいところが便利です。
二段の踏み台は、階段状で一つずつの段差が小さいので、小さい子供でも使いやすいという特徴があります。
成長に合わせて違う段を使うこともできます。
 
折りたたみができるかできないか
折りたたみができる幼児・子供用踏み台は、使わないときには折りたたんで収納できるので便利です。
いつも決まった場所に出したままにしておく場合は、折りたたまないタイプの踏み台でも十分です。

引用元-幼児・子供用の踏み台!選び方と口コミで人気のおすすめ商品7選 – こそだてハック

子供の踏み台!みんなの活用方法

手洗いだけでなく、歯磨きや顔を洗ったりにも使いますよ。
うちは洗面所とトイレにおいてました。5歳なので、もうトイレは不要になりましたが。
今はキッチンでのお料理のお手伝いにも使っています。

引用元-子供用の踏み台、使いますか?1歳半の子供がいますが、手洗い… – Yahoo!知恵袋

洗面所にひとつと、トイレにひとつです。
身長によりますが、2~3、4歳くらいまでは使います。
トイレで踏み台がないと、便座に上がれません。
あとは、男の子でおしっこを立ってする場合、踏み台がないと届かない(!)ので^^
脚立は危ない気が…子ども用のふみ台として売っているものは、低いし安全だと思います。
今は、我が子は小学生ですが、お風呂椅子としてまだ活躍しております^^

引用元-子供用の踏み台、使いますか?1歳半の子供がいますが、手洗い… – Yahoo!知恵袋

簡単に折りたためる踏み台を少し前に買って役立ってます。
手を洗うのも楽だし、洗面台の所で自分で鏡みて歯ブラシもしてます(2歳2ヶ月)

引用元-子供用の踏み台、使いますか?1歳半の子供がいますが、手洗い…(2ページ目) – Yahoo!知恵袋

1歳の次男も洗面台で使用しています。
最近はお兄ちゃんのを見て手洗いうがいを真似したがるので便利ですが、悪知恵が働いて二人でキッチンに台を持って来て、つまみ食いをしたりしています。
台が無くても何とかして登れそうな物を探すのがかえって危ないので、台はそのままで、上にある危険な物をどけるように心がけています。

引用元-子供用の踏み台、使いますか?1歳半の子供がいますが、手洗い… – Yahoo!知恵袋

折りたたみじゃないけど!子供の踏み台は牛乳パックでDIY!

≪材料≫
飲み終わった牛乳パック24枚、キルティング生地100×50~60くらい
はさみ、ホッチキス、裁縫道具
(ファスナー付は、80cmのファスナー、別生地30×35を用意)

≪作り方≫
1.牛乳パックを開き、19.5×28の大きさにカット。これを24枚作る。
2.三角形の筒を作り、ホッチキスで留める。
3.24個の筒をつなぎあわせて、六角形をつくる。
  踏み台の安定性と耐久性を図るため、
  ・三角形の筒の下になる方を決め、高さをそろえてホッチキスで留める。
  ・踏み台の外側が筒の2重になっている面にくるように、ホッチキスで留める。
  ・踏み台の底と上にダンボールを取り付け、補強する。
4.できあがった踏み台に、キルティング生地をつける。(手縫い)

引用元-作り方踏み台

折りたたみはキケン?子供の踏み台の安全性

目的
国民生活センター危害情報システムには、踏み台や足場台でけがをした事例が2001年度以降で79件寄せられていた。
そこで、家庭で用いられる踏み台と足場台について、強度等に問題がないか調べるとともに、事故の再発防止のため、事故事例を参考に想定される日常的な使用方法に よって本体が変形したり手や指を挟むおそれがないか、形状・機構や材質の違いにより安全性に違いがないか調べ、消費者へ情報提供することとした。

結果
高齢者の事故が目立つが、一方で幼児や児童がけがをした事例もあった
天板や踏ざんに荷重を加えたとき、形状・機構や材質の違いにより基本的強度に大きな差異はなかったが、
支柱端部の曲げ試験で支柱の変形が大きい ものが2銘柄あった
天板の外側に荷重が集中すると大きく変形するものが2銘柄あった
可動部で手や指を挟むおそれのあるものが目立った
脚部が滑りやすいものがあった
本体の表示が不十分なものがあった

消費者へのアドバイス
天板の端部に立ったり、身を乗り出して作業をするような使い方をしない
幼児の手の届かない場所に保管し、幼児には使用させないこと
最大使用荷重を超えるような使用、滑りやすい場所や傾斜した場所での使用をしないよう注意
高齢者の事故が目立つので慎重に使用する必要がある

引用元-踏み台の安全性(発表情報)_国民生活センター

子供の踏み台は安さよりも安全性を!

100均でも販売されており、子どもに使うケースも多い
出産するまでは、樹脂製の踏み台を使いたいと感じる場面になかなか遭遇しませんでしたが、こどものトイレトレーニングやお手伝いがはじまると、必要と感じることが多くなってきました。子どもでも持ち運びや開閉ができ、いらなくなって処分する際にも躊躇しなくて済む価格で販売されています。
私もホームセンターで購入を考えていましたが、先日大手100円ショップに行ってみると、たくさんありました!インターネットで調べてみると、トイレトレーニングの踏み台に100均の樹脂製踏み台を利用するママが沢山いるようです。
体重の軽い子どもに使う場合は、破損するケースは少ないのかもしれませんが、安全性が確認されていないというのは、やはり少し気になります。

 

引用元-100均でも人気の樹脂製踏み台が破損しけがをするケースが増加 – mochibumi

こどもをケガや事故から守るには、道具を過信しないことが大切だと改めて感じました。
もちろん安全制が確認されていないものが、出回らない世の中になるのが一番ですが、
何事も、対策が行われるのは事故が起きて犠牲者が出てからということがほとんどですよね。
また、安全といわれるものでも、使い方を誤れば大きな事故につながります。
ビニール袋でも、乳幼児にとっては命を奪いかねない危険なものですので・・・。
安価なこと、流行っていることを理由に漠然と使用しないようにしていこうと思います。

引用元-100均でも人気の樹脂製踏み台が破損しけがをするケースが増加 – mochibumi

twitterの反応

 - 住まい・暮らし

ページ
上部へ