NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

車検で発見!タイヤのひび割れ、どうしたらいいの?

      2015/10/09

車検で発見!タイヤのひび割れ、どうしたらいいの?

車検の時、タイヤのひび割れを発見したらどう対処したらいいのでしょうか?

タイヤのひび割れで車検に通らないことも!

事前に自分で確認してみましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

タイヤのひび割れについて

車のタイヤにはひび割れを防ぐ「ひび割れ劣化剤」という油分が入っています。

年数が経つと、それがどんどん抜けていくため、タイヤは自然と劣化していきます。

輪ゴムも使いはじめは弾力性がありますが、放置しておくと硬化して伸びなくなりますよね?

ゴムは年数で劣化するんです。

引用元-タイヤは劣化します! | カー用品と愛車メンテナンスのお店|オートウェーブ

タイヤ交換の目安は溝の減り方

車のタイヤ交換の目安としてよくあげられるのは溝がすり減っているかどうか。

でも、たとえ走行距離が0kmであったとしても、タイヤは3〜4年経つとゴムが劣化しひび割れが見られるようになります。

タイヤのバーストを招かないよう最低でも4年前後を目安に交換しましょう。

街乗りの方が劣化が早いこともあるので注意が必要!

STOP&GOが多い都市部の方は定期的なタイヤチェックがおすすめ

タイヤは車が曲がる回数が多いほど減るもの。

一見、走行距離の長いほうが劣化が早いように思えますが、高速道路などではタイヤは4本ともまっすぐな状態で走っているだけなので変な減り方はしません。

それよりも車庫入れでハンドルをぐるぐる切っているほうがタイヤは消耗するのです。

とくに都市部では信号でSTOP&GOも多く、タイヤの使われ方は過酷。買い物など街乗り中心に使っている方は、タイヤの劣化にご注意ください。

車種によって劣化は早まります

ミニバンや軽自動車は前輪が劣化しやすい?

セダンの場合、前後の重量バランスはおよそ5:5なのでタイヤは均等に劣化しますが、最近の軽自動車やハイブリッドカーはエンジンもモーターも前側。

1tや2tの重量のうち7:3の割合で頭ばかりが重く、走るときも止まるときも前のタイヤを使うので、熱負担で前輪の劣化が早まります。

メンテナンスをしていないと1年か2年でダメになってしまう場合も。

ミニバンや軽自動車にお乗りの方は前輪の劣化に注意が必要です。

引用元-タイヤは劣化します! | カー用品と愛車メンテナンスのお店|オートウェーブ

車検に通るタイヤのひび割れ基準

車検に通るタイヤのヒビ具合に基準はありません。

しかしながらヒビの程度が酷いと不合格の場合があります。

こればかりは基準が設定しづらい現象ながら、それでいて車を安全に運転するためには外せない、とても重要な部分でもあるからです。

確実に車検で不合格となるタイヤ基準は、溝(トレッドパターン)が1,6mm未満になっている場合やタイヤ内部のワイヤーメッシュが露出している場合、その他に車の車重に適合していない(荷重指数の不適合)、タイヤがフェンダーよりも外側にはみ出しているなどがありますが、これらはしっかりとした規定がありますから分かりやすいのですが、ヒビについては自己判断が難しいところがあります。

ただ1つ言える事は、タイヤは車が動く上で必ず負荷が掛かり、どんなに高性能な車種であってもタイヤを介して“動く”、“止まる”を制御していること。

ヒビが確認できた時点で、その要(かなめ)となるタイヤの性能が劣化しているのは確実です。

たとえ細かなヘアークラック(ヒビ割れ)であっても、それはタイヤの寿命として早めの交換を考えるのが理想です。

そして、ヒビ割れの程度が深さ1mmを超えるものはもはや裂傷とも言え、早急な交換をおすすめします。

引用元-車検に落ちる?タイヤのひび割れ基準と程度

危険!タイヤのひび割れを放置すると・・・

極度にヒビがはいったタイヤで走行すると、最悪の場合、タイヤがバースト(破裂し、走行不能の状態になる)することもある。

タイヤにヒビが入るとヒビの部分からゴム中に水が入る。

入った水はタイヤの内部に張り巡らされているスチールワイヤーを錆びさせることになる。

ワイヤーが錆びつくとそこからタイヤが剥離し、薄い部分ができ、走行中に圧がかかるとバーストへとつながる。

特にサイドウォールはタイヤの荷重を支えている大事な部分でありながら薄い構造になっているためその影響を受けやすい。

注意が必要だ。

引用元-タイヤのひび割れはこんなに危険!ひび割れの原因と対処方法 | おなじ阿呆なら踊ろう @In0sea

車検前に確認しよう!タイヤのひび割れ

タイヤの磨耗

自分で確認できる箇所ですが以外と気が付いている人が少ないのがタイヤです。
タイヤは地面と設置している唯一の箇所でもあり、安全運転上とても重要な箇所でもあります。

車検検査においてタイヤの点検でNGとなるのは、よほど危険な亀裂・損傷かタイヤの溝の深さが規定値以下になっていなければ検査はパスできます。

極端なケースでいえば、タイヤが劣化してゴムがひび割れしているのが確認できたとしても、タイヤの溝の深さが規定値以上残っていれば車検は通ります。

但し、検査はあくまで「クルマの最低限の性能を維持」しているにすぎません。

安全の事を考えたら古いタイヤのグリップ不足は非常に危険ですから、早期に交換するのが良いでしょう。

確認方法は、いたって簡単!

タイヤの全周の溝の一番少なくなっている部分が1.6㎜以上残っていればOK。

(乗用車の場合)特によく見て欲しいのが前輪タイヤの内側。

前輪タイヤは性質上どうしてもタイヤの肩(接地部分の角)から磨耗してきます。

外側は見てすぐ気がつくのですが、内側は覗き込まないとマズわかりません。

クルマのよっては、内側が早期磨耗しているケースもよくあるので注意が必要です。

引用元-車検でよくあるNG事例【車検攻略navi】

タイヤのひび割れを防ぐ!タイヤのお手入れ

タイヤの手入れについて

タイヤを安全に、しかもできるだけ長く使用するため、以下の点に注意してタイヤの手入れを実践してください。

艶出し剤/保護剤の使用について

艶出し剤/保護剤は、タイヤの表面に染み出して劣化を抑える成分(老化防止剤)を落としてしまい、ひび割れひび割れなどの原因となることがあります。塗布はできるだけ控えてください。
車のボディ用やホイール用の艶出し剤/保護剤は、ゴムの劣化を招く恐れがあります。タイヤには塗布しないでください。

洗浄について

タイヤの洗浄は、できるだけ水を用いて処理してください。
やむを得ず洗剤を使う場合は、薄く希釈した中性洗剤をブラシにつけ、軽く洗い流す方法をおすすめします。
汚れを取り除く際にアルコールやベンジン等は使わないでください。
ゴムが変質したり、老化防止剤を落としすぎてひび割れの原因となることがあります。
タイヤのゴムと油は相性がよくありません。オイルやグリスなどがタイヤに付着したら、すぐに拭き取ってください。放置すると付着した部分のゴムが変質し、損傷にいたる恐れがあります。

引用元-タイヤの手入れの仕方|タイヤの点検|ダンロップタイヤ 公式タイヤサイト

twitterの反応

 - 雑学・豆知識

ページ
上部へ