NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

仕事を辞めたいから結婚したい!本当にそれでいいんですか?

      2016/12/22

仕事を辞めたいから結婚したい!本当にそれでいいんですか?

仕事辞めたいから結婚したい?それは本当に幸福な道でしょうか?
自分は本当にそれを願っているのでしょうか?今だけ逃げたいと思っているのではありませんか?仕事を辞めるとどれほど損をするのでしょうか?
とっても大切なことですから、いろいろなご意見を参考に、よ~くじっくりと考えてみてくださいね(^^;

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%af-%e9%8c%b2%e9%9f%b3-%e9%9b%91%e9%9f%b3
マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

%e8%82%b2%e4%bc%91-%e6%9c%9f%e9%96%93-3%e5%b9%b4
育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

%e7%94%b7%e5%a5%b3%e5%85%bc%e7%94%a8-%e5%90%8d%e5%89%8d-%e5%a4%96%e5%9b%bd
男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

%e8%87%aa%e9%96%89%e7%97%87-%e9%87%8d%e5%ba%a6-%e4%b9%b3%e5%85%90
自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

%e7%94%b7%e6%80%a7-%e8%ba%ab%e9%95%b7-%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9
男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

%e9%ab%aa-%e6%b0%b4%e8%89%b2-%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%a9
髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e7%94%9f-%e5%bd%bc%e6%b0%8f-%e3%81%8a%e6%b3%8a%e3%82%8a
大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

%e4%ba%a4%e9%80%9a%e4%ba%8b%e6%95%85-%e8%a8%ba%e6%96%ad%e6%9b%b8-%e6%97%a5%e6%95%b0
交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

%e4%ba%ba%e8%ba%ab%e4%ba%8b%e6%95%85-%e9%9b%bb%e8%bb%8a-%e8%b3%a0%e5%84%9f%e9%a1%8d
人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

%e5%a4%a7%e5%ad%a6-%e5%8f%8b%e9%81%94-%e5%96%a7%e5%98%a9
大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

%e9%95%b7%e7%94%b7-%e6%ac%a1%e7%94%b7-%e6%80%a7%e6%a0%bc%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84
長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

%e6%bc%a2%e5%ad%97-%e4%b8%80%e6%96%87%e5%ad%97-%e8%b4%88%e3%82%8b
漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

%e6%96%b0%e7%94%9f%e5%85%90-%e3%83%a2%e3%83%ad%e3%83%bc%e5%8f%8d%e5%b0%84-%e5%a4%9a%e3%81%84
新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28%e6%ad%b3-%e8%b2%af%e9%87%91-500%e4%b8%87
28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

4%e3%83%b6%e6%9c%88-%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93-%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%ac%e3%82%bb%e3%82%99%e3%83%b3%e3%83%88
生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

%e4%b8%ad%e5%ad%a6-%e6%81%8b%e6%84%9b-%e5%8b%98%e9%81%95%e3%81%84
思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e6%a0%a1-%e9%83%a8%e6%b4%bb-%e3%83%8f%e3%82%99%e3%82%b9%e3%82%b1
中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

%e9%98%b2%e6%b0%b4-%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9-%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%8d%a8%e3%81%a6
海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

%e5%ad%90%e4%be%9b-%e5%8f%8b%e9%81%94-%e7%84%a1%e8%a6%96
子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33%e6%ad%b3%e3%80%80%e8%b2%af%e9%87%91%e3%80%80500%e4%b8%87
33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

「仕事辞めたい。結婚したい。」本当にそれでいいんですか?

辞めるに当たって本当にそれで良いのかよく考えることも大切です。
なぜなら今は正社員といっても安泰とは言えません。
日本の9割が中小企業と呼ばれています。
いつどうなるか大手企業ですらわかりません。
結婚した後に旦那さんがリストラをされてしまうかもしれないし、何らかの理由で働けなくなってもおかしくありません。
現代の日本において何が起きようとも不思議ではないのです。
そのために女性も何があっても支えられる力を持っていなければなりません。
それは精神面ではなく、金銭的なものも含まれます。結婚して子供が出来た場合、更にその必要があるでしょう。
寿退社といって、昔は結婚と同時に辞める人が多かったそうですが、現在は子供ができるまで辞めない人が多くなっていると思います。
将来的に結婚したいから仕事は腰掛けで良い、ほどほどで良いという考え方は危険な時代になってきたと思います。
万が一、旦那さんに何かあったときに妻が支える力を持てるように、会社である程度スキルを身に付けたり、自分自身で勉強をしておいたほうが良いと思います。

引用元-結婚はとても良い退職理由、だから今、会社を辞めたい

結婚してパートタイムの仕事についた場合、生涯賃金は1億円ほど差がある

まず、大卒で就職し、定年まで仕事を続けた場合、生涯正社員として働いた女性が得られる 生涯年収は2億以上。
一方で、出産を機に派遣やパート・アルバイトなどの非正規社員になった場合は約1億円。
何と、正社員として働き続けた場合と出産を機 に非正規社員になった場合とでは、一生に稼げる金額が1億円も違ってくるそうです。

正社員として働き続けた場合の生涯年収が顕著に高くなる背景にあるのは、定期的な昇給とボーナス。
派遣やパート・アルバイト等の非正規社員では、昇給チャンスが少なくボーナスが無いことがほとんど。
転職で仕事を変える際も、正社員ならもらえる可能性が高い退職金が出ないことが多いでしょう。

引用元-結婚したら仕事を辞めたい女性が多い?生涯賃金は1億円の差! | UZUZキャリアセンター(ウズキャリ)|第二新卒向け

仕事を辞めたいから結婚したい?それは甘い考えです。

仕事を辞めたいがために「結婚したい」ということは、「結婚さえすれば悩み事も無くなり、幸せな生活が待っている」という考えが根本的にあるのではないかと思います。
しかし、そのような悩み事が何も無い、幸せな生活なんてものはありませんし、人間どのような生き方をしていても大小あれど、必ず悩み事は発生します。
例えば結婚して専業主婦になるのであれば、基本的に家の家事などは全てあなたが行わなければなりません。

引用元-仕事を辞めたいから結婚したいという考え方は危険!? | 仕事を辞めたい!〜仕事を辞める時に考えるべきこと!

また、結婚する相手の年齢によっては相手の親の介護も依頼されるかもしれません。
自分の親の介護が必要な方もいるでしょうから、自分の親に加えて相手の親の介護も担当するとなるとかなりの負担増です。
こんな感じでたとえ仕事をやめて専業主婦になったからといって完全に仕事がなくなるというわけではありません。
専業主婦には専業主婦の仕事がありますからね。

引用元-仕事を辞めたいから結婚したいという考え方は危険!? | 仕事を辞めたい!〜仕事を辞める時に考えるべきこと!

今の仕事がそんなに辛いならよりワークライフバランスのとれる会社に転職するなど、結婚のためにわざわざ仕事を辞めるというより、「仕事を辞めたい!」とは思わないぐらいの仕事を探したり、「これなら続けていける!」と思えるように現状の職場を改善すべきではないかと思います。

引用元-仕事を辞めたいから結婚したいという考え方は危険!? | 仕事を辞めたい!〜仕事を辞める時に考えるべきこと!

仕事を辞めたいから結婚?それはとっても損ですよ。

結婚しても共働きをしたほうが、女性にとってもお得なことが多いのです。

引用元-【お金】結婚して会社をやめると損をする4つの理由(1/3) – ウレぴあ総研

理由1:OLしてから専業主婦になるとおこづかいが激減する

引用元-【お金】結婚して会社をやめると損をする4つの理由(1/3) – ウレぴあ総研

自由な時間がせっかく増えたのに、自由に使えるお金はほとんどなくなってしまうのです。
しかし、共働きを続けていれば、自分のおこづかい枠は基本的にキープできます。
これだけでも、結婚退職をとりあえず先送りしてみる価値はあるはずです。

引用元-【お金】結婚して会社をやめると損をする4つの理由(1/3) – ウレぴあ総研

理由2:産休、育休時にお金がもらえない

引用元-【お金】結婚して会社をやめると損をする4つの理由(2/3) – ウレぴあ総研

育児休業で仕事を休んでいると、雇用保険のほうから子どもが1歳になるまでのあいだ、給料の5割相当をもらえます。
また、この期間は年金の保険料や健康保険料は免除されますので、手取りベースでいえば6割くらいもらえる感覚になります。

引用元-【お金】結婚して会社をやめると損をする4つの理由(2/3) – ウレぴあ総研

結婚退職したらこの手当はもらえません。

引用元-【お金】結婚して会社をやめると損をする4つの理由(2/3) – ウレぴあ総研

理由3:専業主婦になるとお金が貯まらない

引用元-【お金】結婚して会社をやめると損をする4つの理由(2/3) – ウレぴあ総研

共働きで、それぞれが10%くらい貯金する目標を立てれば2年で100万円以上貯めることも不可能ではありません。
もちろん、共働きのほうが年収が高い分、広い家を買うチャンスも高まります。

引用元-【お金】結婚して会社をやめると損をする4つの理由(2/3) – ウレぴあ総研

結婚退職のとき、目の前のラクを選んだことが、数年後あるいは数十年後に苦労することになるかもしれません。

引用元-【お金】結婚して会社をやめると損をする4つの理由(2/3) – ウレぴあ総研

理由4:一度会社を辞めると再就職も大変

引用元-【お金】結婚して会社をやめると損をする4つの理由(3/3) – ウレぴあ総研

30代後半や40代になってから就職活動をしなければなりません。
結果として仕事が見つからず、能力やスキルがあるのに非正規やパートの道を選ぶ人がたくさんいます。
実は育休なども使いながら、正社員のまま働き続けるほうが長い人生のキャリア形成においてはラクなのです。

引用元-【お金】結婚して会社をやめると損をする4つの理由(3/3) – ウレぴあ総研

仕事を辞めたいから結婚に逃げる?現実は厳しいヨ

仕事を辞めて、結婚して、主婦になって・・・そうすれば、あなたは、仕事の苦しみからは逃げられるかもしれません。
ただ、結婚生活は、無条件で幸せになれるほど甘く、簡単なものではないです。
また、結婚すれば、結婚相手の人生や生命を自分自身が背負って生きている以上、独身のとき以上にいろんなしがらみも責任も増え、煩わしいめんどくさいことも起きてきます。
でも、そういった問題から目を背けて逃げれば・・・家庭は崩壊し、夫婦関係、親子関係などにひびが入るのです。
結婚は、現実の生活そのものです。
独身のとき以上に、逃げられない辛いことがたくさんあるんです。
何が起ころうが、家庭を守り、夫や子供を守るために、どんな努力も惜しまずにすることが、家庭を持つ者の責任です。
そういう覚悟がない状態で、現状から逃げたい気持ちだけで結婚すれば、家庭を守ることは出来ないのでは??

引用元-仕事を辞めたいがために、結婚へ逃げたことがありますか? – その他(恋愛・人生相談) 解決済 | 教えて!goo

仕事を辞めたいだけなら、簡単にはいかないでしょうが、転職を考えるほうが幸せになれる気がします。
結婚したって、忙しくて、心のゆとりがなくなり、ストレスがたまることがあるのです。
どんなに大好きな相手でも、24時間365日ずーっと生活を共にしている他人がいる分、それだけ疲れることもありますよ。
逃げではなく、結婚に対してあなたがどういう覚悟を持てるのか、彼自身のことをどう考えているのかを自問自答して答えを出すべきです。

引用元-仕事を辞めたいがために、結婚へ逃げたことがありますか? – その他(恋愛・人生相談) 解決済 | 教えて!goo

twitterの反応

 - 恋愛・結婚

ページ
上部へ