NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

すのこベッドがオススメ!もう布団にカビを生えさせない!

      2016/03/18

すのこベッドがオススメ!もう布団にカビを生えさせない!

寝ている間に人はコップ一杯の汗をかきます。その湿気により布団はカビの温床に・・・

そんなカビの問題を回避するために、すのこベッドがおすすめです。快適な睡眠のためにもぜひ参考にしてください。ベッド、布団に生えるカビ対策について調べました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%af-%e9%8c%b2%e9%9f%b3-%e9%9b%91%e9%9f%b3
マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

%e8%82%b2%e4%bc%91-%e6%9c%9f%e9%96%93-3%e5%b9%b4
育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

%e7%94%b7%e5%a5%b3%e5%85%bc%e7%94%a8-%e5%90%8d%e5%89%8d-%e5%a4%96%e5%9b%bd
男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

%e8%87%aa%e9%96%89%e7%97%87-%e9%87%8d%e5%ba%a6-%e4%b9%b3%e5%85%90
自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

%e7%94%b7%e6%80%a7-%e8%ba%ab%e9%95%b7-%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9
男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

%e9%ab%aa-%e6%b0%b4%e8%89%b2-%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%a9
髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e7%94%9f-%e5%bd%bc%e6%b0%8f-%e3%81%8a%e6%b3%8a%e3%82%8a
大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

%e4%ba%a4%e9%80%9a%e4%ba%8b%e6%95%85-%e8%a8%ba%e6%96%ad%e6%9b%b8-%e6%97%a5%e6%95%b0
交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

%e4%ba%ba%e8%ba%ab%e4%ba%8b%e6%95%85-%e9%9b%bb%e8%bb%8a-%e8%b3%a0%e5%84%9f%e9%a1%8d
人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

%e5%a4%a7%e5%ad%a6-%e5%8f%8b%e9%81%94-%e5%96%a7%e5%98%a9
大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

%e9%95%b7%e7%94%b7-%e6%ac%a1%e7%94%b7-%e6%80%a7%e6%a0%bc%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84
長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

%e6%bc%a2%e5%ad%97-%e4%b8%80%e6%96%87%e5%ad%97-%e8%b4%88%e3%82%8b
漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

%e6%96%b0%e7%94%9f%e5%85%90-%e3%83%a2%e3%83%ad%e3%83%bc%e5%8f%8d%e5%b0%84-%e5%a4%9a%e3%81%84
新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28%e6%ad%b3-%e8%b2%af%e9%87%91-500%e4%b8%87
28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

4%e3%83%b6%e6%9c%88-%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93-%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%ac%e3%82%bb%e3%82%99%e3%83%b3%e3%83%88
生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

%e4%b8%ad%e5%ad%a6-%e6%81%8b%e6%84%9b-%e5%8b%98%e9%81%95%e3%81%84
思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e6%a0%a1-%e9%83%a8%e6%b4%bb-%e3%83%8f%e3%82%99%e3%82%b9%e3%82%b1
中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

%e9%98%b2%e6%b0%b4-%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9-%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%8d%a8%e3%81%a6
海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

%e5%ad%90%e4%be%9b-%e5%8f%8b%e9%81%94-%e7%84%a1%e8%a6%96
子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33%e6%ad%b3%e3%80%80%e8%b2%af%e9%87%91%e3%80%80500%e4%b8%87
33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

布団のカビ対策にはすのこベッドがおすすめ!

こどもの頃、畳の上に布団を敷いて寝ていましたけど、布団の裏にカビが生えるなんてことはありませんでした。
家はスキマ風が吹き込んで、湿気がこもるということもなかったし、ちゃんと毎日布団をあげてましたからね。
でも、現代の日本では、高気密高断熱はあたりまえ。部屋のなかに湿気がこもる。

ある温度の空気のなかに存在できる水蒸気の量は決まっているので、湿気が増える、あるいは温度が下がれば、
部屋のなかの冷たい部分に接した水蒸気は気体として存在できなくなって水に変わり、結露します。

フローリングの上に敷いた布団の場合、寝ているあいだに人体から生じた水蒸気が布団に入り、それが冷たい床に触れて結露します。
それをほうっておくと、布団はじめじめ。ちゃんと布団を干さないでいると、カビが生えてくるのも時間の問題です。

布団とフローリングの間にすのこを噛ませて、空気の層を作ることができれば、布団下の湿気を布団の外に逃がすことができます。

これを実現するのが、すのこベッド。

ふとんとカビの関係を断ち切ります。

引用元-すのこベッドとカビの関係 – すのこベッド愛好会

布団のカビ対策!すのこベッドとは・・・

すのこベッドとは、ベッドフレームがすのこ状になっていて通気性の良いベッドのこと。
湿気に悩まされる日本特有のじめじめした気候が生み出した健康寝具です。

寝ている間に布団が吸収した汗や湿気が、すのこの間からベッド下に逃げていくのでカビにくく、快適に利用できる優れものです。

すのこベッドといってもその種類は様々。

すのこに使われている木の種類も桐やヒノキなどにより特徴があります。
機能やデザインを見ても収納付きや折りたたみタイプなど、最近ではたくさんの種類のすのこベッドが増えてきました。

あなたは布団派?それともマットレス派?

すのこベッドを買ったときに悩みの種になるのが、マットレスを置いて寝るか、敷き布団を敷いて寝るか、という問題です。

基本的には好みで選んで問題ないのですが、硬めの寝心地が好きだったり、どうしても和布団で寝たい!という人は敷き布団で、柔らかめの寝心地が好きだったり、こまめに布団の上げ下げができない方はマットレスを使うのがおすすめです。

合わせ技で折りたたみマットレスに敷き布団を敷いて寝ても全然OKです!
基本的にフローリングに敷き布団を敷いて寝るのか、マットレスを敷いて寝るのか、と同じ考え方です。

敷き布団で寝るという選択肢もあるので、布団かマットレスか迷ってしまいますが、逆に言うと、すのこベッドは和洋折衷の良いとこどりの寝具といえますね。

引用元-失敗しないすのこベッドの選び方

布団にカビが生えない!すのこベッドの材質

すのこに使われる木材は無垢材が使われることが多いです。無垢材とは天然木を加工せず自然の状態の材質のことを言います。

天然木は吸放湿効果と言って、湿気が高いときは湿気を吸収し、逆に乾燥しているときは湿気を放出するという効果が期待出来ます。
湿気を調整してくれる天然木のすのこがカビの好むジメジメ感を防いでくれるため、すのこベッドはカビ対策に効果的なベッドとなります。

引用元-すのこベッド:カビ対策にすのこベッドを選ぶべき2つの理由

布団にカビを生やさない!すのこベッドの手入れ

すのこベッドは湿気を逃がしやすく、通気性の良いベッドですが、
「すのこベッドにしたからカビは生えない」
と考えるのは残念ながら間違いです。

「すのこベッドだから」と安心して、布団を敷いたままにしたり、布団を干す回数を減らしたりすると、逆にカビにとってはうれしい環境になってしまいます。
スノコ板のすき間は直接布団やマットレスに触れていませんが、それ以外のスノコ部分は通常のベッドと同じ状態です。

すのこベッドは通常のベッドよりも湿気に強いのは間違いありません。
ただ、あくまでスノコ板のすき間部分から湿気が逃げやすいため通気性が良いのがすのこベッドです。
こまめな布団の上げ下げができない方は、すのこベッド以外の除湿対策を

すのこベッドを購入したからと安心せず、布団カバーをこまめに洗濯したり、布団を敷きっぱなしにしたりせず、湿気対策には十分気をつけましょう。
特に新築や引越したばかりの部屋は湿気がたまっているものです。

結露が出る窓の近くや湿気のたまりやすいお部屋のコーナーにベッドを置く際は特にお気をつけください。

引用元-プロが教える『すのこベッドの選び方』 あすのこベッド – 湿気に強い健康的なベッド・寝具専門店

すのこベッドでもカビ!?そんな時の対処法

すのこのカビの除去

すのこに生えた黒いポツポツは、順を追って対処します。
まずは天気の良い日を選び、風通しの良い場所で陰干しし乾燥させます。
直射日光に当てたくなりますが、すのこは天日干しするとひび割れや変色しやすいので注意が必要。
できれば陰干しと風通しで乾燥させたいところです。
しっかり陰干しすることでカビ菌はほぼ死滅します。
でも黒いポツポツはそのままのはず。
カビ菌は死滅しているので使用するうえでは大きな問題はありませんが、見た目がイヤですよね。
そういう時は目の細かいサンドペーパーでこすって対処します。
表面しか削れませんが、少しは薄くなるはず。
奥のカビは残念ながら簡単にはとれません。
奥のカビもとりたいなら漂白剤や市販のカビとりを薄めてしっかり染み込ませます。
寝具なので薬品はできれば使いたくないところですが。。。
少しおいたらしっかり薬品を取り除き、しっかり乾燥させます。
また、換気には十分気をつけてください。

マットレスのカビの除去

布製品に生えたカビは、薬品を使うと生地を傷めるので中性洗剤を使います。
水で薄めたものでよく拭き、その後しっかり水拭きして乾燥させます。
大きいですが可能なら小一時間程度だけ天日干しできれば理想的。

引用元-「すのこベッドはカビない」はウソ! | 失敗しないベッド選び珠玉のメソッド集

twitterの反応

 - 住まい・暮らし

ページ
上部へ