NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

風邪をひいたら内科?咳がひどい時は何科を受診しますか??

      2015/09/03

風邪をひいたら内科?咳がひどい時は何科を受診しますか??

みなさんは風邪をひいたら、何科を受診されますか?

内科?それとも耳鼻咽喉科??

咳がひどい時、熱が出た時など、その症状によって受診する科を変えてみるのもいいかもしれません。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%af-%e9%8c%b2%e9%9f%b3-%e9%9b%91%e9%9f%b3
マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

%e8%82%b2%e4%bc%91-%e6%9c%9f%e9%96%93-3%e5%b9%b4
育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

%e7%94%b7%e5%a5%b3%e5%85%bc%e7%94%a8-%e5%90%8d%e5%89%8d-%e5%a4%96%e5%9b%bd
男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

%e8%87%aa%e9%96%89%e7%97%87-%e9%87%8d%e5%ba%a6-%e4%b9%b3%e5%85%90
自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

%e7%94%b7%e6%80%a7-%e8%ba%ab%e9%95%b7-%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9
男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

%e9%ab%aa-%e6%b0%b4%e8%89%b2-%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%a9
髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e7%94%9f-%e5%bd%bc%e6%b0%8f-%e3%81%8a%e6%b3%8a%e3%82%8a
大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

%e4%ba%a4%e9%80%9a%e4%ba%8b%e6%95%85-%e8%a8%ba%e6%96%ad%e6%9b%b8-%e6%97%a5%e6%95%b0
交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

%e4%ba%ba%e8%ba%ab%e4%ba%8b%e6%95%85-%e9%9b%bb%e8%bb%8a-%e8%b3%a0%e5%84%9f%e9%a1%8d
人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

%e5%a4%a7%e5%ad%a6-%e5%8f%8b%e9%81%94-%e5%96%a7%e5%98%a9
大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

%e9%95%b7%e7%94%b7-%e6%ac%a1%e7%94%b7-%e6%80%a7%e6%a0%bc%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84
長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

%e6%bc%a2%e5%ad%97-%e4%b8%80%e6%96%87%e5%ad%97-%e8%b4%88%e3%82%8b
漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

%e6%96%b0%e7%94%9f%e5%85%90-%e3%83%a2%e3%83%ad%e3%83%bc%e5%8f%8d%e5%b0%84-%e5%a4%9a%e3%81%84
新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28%e6%ad%b3-%e8%b2%af%e9%87%91-500%e4%b8%87
28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

4%e3%83%b6%e6%9c%88-%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93-%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%ac%e3%82%bb%e3%82%99%e3%83%b3%e3%83%88
生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

%e4%b8%ad%e5%ad%a6-%e6%81%8b%e6%84%9b-%e5%8b%98%e9%81%95%e3%81%84
思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e6%a0%a1-%e9%83%a8%e6%b4%bb-%e3%83%8f%e3%82%99%e3%82%b9%e3%82%b1
中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

%e9%98%b2%e6%b0%b4-%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9-%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%8d%a8%e3%81%a6
海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

%e5%ad%90%e4%be%9b-%e5%8f%8b%e9%81%94-%e7%84%a1%e8%a6%96
子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33%e6%ad%b3%e3%80%80%e8%b2%af%e9%87%91%e3%80%80500%e4%b8%87
33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

咳はどうして出るの?

咳(せき)は医学用語で「咳嗽(がいそう)」と呼ばれ、肺や気管支に何らかの異物が入った時に、これを排除しようとする生体防御機構のひとつとして起こるものです。気管の中には「咳受容体」と呼ばれる咳のセンサーがあるのですが、ホコリ、化学物質、ウイルス、アレルギー、炎症、腫瘍などの刺激をセンサーが受けることで、反射運動である咳が起こります。

咳にもいろいろなタイプがあり、健康であっても生体防御反応として出る咳もあれば、何らかの病気が原因で咳が長引くこともあります。

咳が出る病気はたくさんあり、咳の症状だけで診断するのは難しいのですが、「乾いた咳(乾性咳)なのか、痰を伴う湿った咳(湿性咳)なのか?」「どれくらいの期間、咳が続いているか?」「どういった時に咳が出やすいか?」など、咳の様態を診ていくことで、適切な治療や咳の裏に隠れている病気が見つかることがあります。

引用元-咳(せき)が出る病気には、風邪、喘息、咳喘息、アトピー咳嗽、副鼻腔気管支症候群、逆流性食道炎、肺炎、マイコプラズマ肺炎、百日咳、結核、COPD、肺がんなど|大橋内科医院|大橋信之先生|広島ドクターズ(広島の先生に聞いた病気や症状 治療・予防・病院情報)

咳が出る!受診するなら内科?それとも耳鼻咽喉科??

咳がひどい場合は内科を受診した方がいいです。できれば“呼吸器内科”という科のほうが専門ですので、そちらに受診してみましょう。

風邪から肺炎になっている恐れもありますから、耳鼻咽喉科の領域を超えてる可能性があります。

また咳がひどい時はぜんそくや肺に直接の原因があるかもしれませんレントゲンを撮って初めて肺に腫瘍が見つかった、という人もいるそうです。

特に2週間以上も咳が続いてる人は要注意ですよ。

引用元-あれ風邪かな? 内科? それとも耳鼻咽喉科に行けばいいの? | acestrategy.jp

喉の痛みなら耳鼻咽喉科?

耳鼻咽喉科の先生と言えば額帯鏡という、おでこに付けている丸い鏡ですよね。これがあることによって鼻やのどの中を、しっかりと診ることができるんです。

耳鼻咽喉科とはその名の通り、耳・鼻・口・のどのスペシャリスト「専門家」です。

長年鼻炎で耳鼻咽喉科に通う友人は「のどと鼻水の風邪なら、耳鼻咽喉科で処方してもらったほうが治りが早い!」と言っていました。

根拠があるわけではないですよ。日頃から耳鼻咽喉科に通ってる人は風邪なら内科より、耳鼻咽喉科へ行くという人が多いですね。

薬を処方してもらうだけでなく、直接的に患部を処置してもらえます。

鼻水がたくさん出て苦しいときは耳鼻咽喉科で処置してもらうと、ビックリするほどスッキリしますよ。

そして風邪が悪化して副鼻腔炎を起こす場合もあるので、鼻水が多いときは耳鼻咽喉科のほうがいいかもしれません。

引用元-あれ風邪かな? 内科? それとも耳鼻咽喉科に行けばいいの? | acestrategy.jp

『風邪=内科』という先入観は間違い??

カゼにかかった時、一般に内科とか小児科を受診される方が多いようですが、上気道の炎症が主体をなし、合併症も耳や鼻、のどに関するものが多いので、本来は耳鼻咽喉科医がカゼの専門医といえます。

耳鼻咽喉科の利点は、病気の程度と広がりを直接眼で確認できますので、投薬(注射)だけでなく、鼻・のどなどの処置、ネブライザーなどで直接患部を治療できる点です。高度の気管支炎や肺炎が疑われる場合には、内科とか小児科をご紹介し、診察を受けていただくことになります。

患者さんの中には、カゼで内科や小児科で投薬を受けながら、中耳炎や副鼻腔炎といったカゼの合併症に対しては耳鼻咽喉科を受診されている方もおられますが、これはあまり効果的ではありません。

引用元-カゼ(かぜ症候群) : 耳鼻咽喉科の病気 | 医療法人財団 神尾記念病院

耳鼻咽喉科

耳と鼻と咽頭と喉頭などを主に診療する科です。

喉の調子が悪い、痰が絡んで仕方ない(*0*;)といった時に受診するのがよいでしょう。

また、風邪っぽいときも耳鼻科受診で大丈夫なんです♪
風邪はウイルスを含んだ空気を鼻・口から吸い込み炎症を起こす上気道炎(鼻腔や咽頭などが炎症を起こすこと)です。

なので、咳が止まらず、喉が痛くなったり、痰が絡んだりして、風邪の症状っぽいと感じたら耳鼻科受診でも問題なし!!

また、咳のしすぎで喉から血が出る、痰に血が絡むといったときも、咽頭炎の可能性もありますので、耳鼻科受診がよいでしょう^^

基本的に、脳や歯・眼以外の、首から上の部分で気になる症状が出た場合は、耳鼻科で治療が出来るといわれています。

その他の症状が出ている(腹痛・倦怠感)ときは、内科を受診しましょう。

引用元-咳が止まらない時は何科を受診する?耳鼻科?内科?呼吸器科? | for your smile

風邪をひいて『咳が長引く』と思っていたら・・・

◆ 鼻水、発熱、咽頭痛などの風邪症状は治ったのに、咳だけが続く。
◆ 市販の風邪薬や咳止めを飲んでいるのに、一向に咳が止まらない。
◆ 夜間から明け方にかけて咳き込みが激しくて眠れない。

こんな症状で困られていませんか?上記のような咳が続く方は「咳喘息」かも知れません。「咳喘息」はあまり知られていない病気ですが、近年確実に増加している病気です。

引用元-咳喘息について | 村田クリニック 内科・外科・呼吸器内科・消化器内科 平野区

風邪かな?と思っていたら、咳だけ長引きなかなか治らない・・・。なんてことありませんか?

今、そんな大人の気管支炎が増えています。オフィスの空調、ストレスなど、働く大人ならではの環境も原因の一つのようです。

引用元-その咳・・・風邪ではないかも?気管支炎に注意!

twitterの反応

 - 医療/保険

ページ
上部へ