NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

落し物を見つけたら…あなたは警察に届ける?届けない?

      2016/07/09

落し物を見つけたら…あなたは警察に届ける?届けない?

あなたがもし、道端で落し物を見つけた時、どんな行動をとりますか?拾って最寄りの警察へ届けますか?
それとも拾わずに見なかったことにしますか?それとも…。
今回は落し物を見つけた時の対応の仕方や、警察に届ける際に気をつけることなどについて調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

落し物を拾った時の警察への届ける方法

拾ったら(次項の手続きの流れを、参照してください)

◎ 店舗内や駅などの施設内で拾ったとき
・ 店舗内や駅の構内などの施設内で落し物を拾った人は、24時間以内にその施設占有者へ届出てください。
   (24時間以内に施設へ届け出ないと、拾得物を引き取る権利やお礼を受ける権利がなくなります。)
・ 届出を受けた施設占有者は、なくした人を調べ、わかった場合は直接返還し、わからない場合は7日以内に警察署や交番、駐在所まで届出て下さい。
・ なくした人に返還されなかった場合は、届出をした翌日から3ヶ月が経過すると、拾った人に当該物件を引き取る権利が生じます。(引き取り期間は2ヶ月)
・ なくした人に返還できた場合、拾った人と施設占有者の両方にお礼を受け取る権利が生じます。

◎ 上記以外(道路など)で拾ったとき
・ 道路上などの施設外で落し物を拾ったときは、速やかに落とした人に返すか、7日以内に警察署や交番・駐在所に届出をして下さい。
   (拾った日の翌日から7日以内に届けないと、拾得物を引き取る権利やお礼を受ける権利がなくなります。)
・ 届出をした翌日から3ヶ月が経過しても落とした人に返還されなかった場合は、拾った人にその物件を引き取る権利が生じます。(引き取り期間は2ヶ月)

引用元-落し物、拾い物をした時は・・・

落し物を拾ったら、みんな警察に届ける?届けない?

約24億円が持ち主に

警視庁が発表した「平成26年中 遺失物取扱状況」によると、拾得届と遺失届の受理状況は次の通り。

<拾得届け>
拾得件数:356万5,007件
現金:33億4,056万5,214円
物品点数:331万5,862点

<遺失届>
遺失件数:95万5,939件
現金:79億6,911万6,873円
物品点数:168万1,806点

現金は無くした人の方がが多く(約2.4倍)、物品は拾って届け出た人が多い(約2倍)。当然と言えば当然かもしれないが面白い。
拾った物の上位は衣類(約55万枚)、傘(約39万本)、証明書類(約33万枚)で、無くしたり落としたりしても「仕方ないか…」と届け出すらしない人が多そうだ。
一方、現金は拾った人が「しめしめ…」とそのまま懐に入れてしまうことがあるに違いない。
ちなみに平成26年中に拾われた現金の処理状況を見ると、無くした人に戻ったのが約24億6687万円、拾った人に渡ったのが約4億6830万円、東京都に帰属したのが約3億8838万円などとなっている。

引用元-【民度の高さ?】落し物を届ける人はこの県に多かった│NEWSポストセブン

民度の高い県は?

都道府県別でも全体平均(50.0%)と近い数字が多い中で、千葉県と愛知県はどちらも55.3%と高め、北海道と福岡県がやや低い。
千葉県や愛知県で落し物をした人は、「もしかしたら」と、もう少し希望を持ってもいいかもしれない。

引用元-【民度の高さ?】落し物を届ける人はこの県に多かった│NEWSポストセブン

落し物もインターネットで調べられる時代に!

これまで、警察に集められた落し物は、警察署ごとに管理されていました。
そのため、出先で何かなくしたとき、特に旅先でなくしたような場合は、管轄の警察署を見つけるだけでも一苦労でした。
今回の改正では、都道府県ごとにインターネットで落し物情報を公開することが決まり、パソコンで自分の落し物がどこにあるか調べ、その警察署に連絡することが可能になったのです。
さらに貴重品は、警察が全国に手配してくれます。
また、携帯電話などは、警察から電話会社に連絡して、電話会社から持ち主に連絡するといった連携も可能になりました。
一方、時代の変化に合わせて対応が厳しくなったこともあります。
それは、携帯電話やカード類など重要な個人情報が記録されているものや、あるいは本人だけに与えられた権利が付属しているもの。
例えばクレジットカードは、本来の持ち主だけに使用権があります。
これらが拾った人の手に渡って悪用されると、落とし主に金銭的な被害が及ぶ可能性もあります。
そのため、3ヶ月の保管期間が過ぎても拾得者に引き渡されることはありません。
さらに、犬や猫も従来は遺失物として扱われてきましたが、動物愛護の観点から遺失物法の適用外になりました。
これからは準遺失物として都道府県などが引き取ることになります。
年々増加傾向にある落し物。今一度、自分の持ち物に愛着を持ち、しっかり管理をする意識を持ちたいものです。
また、万一落し物をしたときは、諦めないで警察か施設に問い合わせる、そして落し物を拾ったときは警察に届けるという基本を忘れずに実行したいものです。

引用元-“落し物”や“忘れ物”の取り扱いに注意! | 月刊マガジン マネット

落し物を警察に届け出た人に与えられる権利とは?

落し物を拾った拾い主には、私たちのよく知る謝礼がもらえる権利以外にもいくつかの権利があります。
まず一つ目は、3ヶ月間落とし主が現れなかった落し物は、届け出た拾い主のものになるということ。これは知らなかった人も多いのではないでしょうか。
二つめは、落し物の届け出や保管に要した費用は、落とし主に請求する権利があるということ。
拾ってすぐに近くの交番に届けられれば費用はかからないのでこちらが適用される場合は稀かも知れませんが、念のため覚えておきましょう。

引用元-冷静に対応!落し物・拾い物を交番に届ける時のポイント5つ | Saras[サラス]

落し物を警察に届けたら窃盗犯に?!届ける際に気をつけること

財布を拾って、交番に届けようとしているところを「窃盗犯」として逮捕されてしまうなんて恐ろしいことも、状況によっては絶対にないとは言い切れないです。
そんな冤罪に巻き込まれるリスクをなくすためにしておくと安心なことを挙げてみます。

近くにいる人(近くの店の人なら尚良い)に落としていないかを尋ねる(証人の確保)
落ちている現場を誰かに写メしておく
最寄りの交番・警察署に電話で連絡した上で届ける(※110番は絶対に使ってはいけません)
絶対に自分のバッグや財布の中に入れず、手に持った状態のままで届ける


引用元-落し物の財布を交番に届ける時の注意

twitterの反応

 - マナー

ページ
上部へ