NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

学生と社会人の同棲!仲良く暮らすためのアレコレ

      2016/03/30

学生と社会人の同棲!仲良く暮らすためのアレコレ

学生と社会人の同棲には、時間の違いや金銭的な問題がつきものです。

仲良く円満に暮らすためには、学生と社会人ならではの2人のルールを決めることが必要です。

そこで学生と社会人の同棲について調べてみました。ぜひ参考にして幸せな同棲生活をスタートさせましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

学生と社会人の同棲!お金について

家賃や光熱費など、節約できるメリットもありますが、生活費の負担でトラブルが起こることがあります。
大学生は、アルバイトをして生活費の足しにする人も多いでしょうが、仕送りの額やアルバイトの収入はお互いに差が出てくるはずです。
どちらかの基準に合わせると、どちらかが無理を強いられることになるので、上手くいかないケースがあるのです。
一緒に暮らすからには、お金の管理について二人で話し合っておくべきでしょう。

どちらかが社会人の場合
大学生になった彼氏(彼女)と遠距離恋愛になったというカップルは少なくないでしょう。
遠距離恋愛に耐えられずに、一緒に暮らすことになった同棲カップルは、どちらかが社会人というケースがあります。
大学生では収入もほとんど望めないため、社会人のお金の負担が一気にかかります。
大学を卒業して、就職したら対等になれるかも知れませんが、それまで関係が続く保証はどこにもありません。
それでも、遠距離恋愛は耐えられないと思うのなら、負担が重くなることを覚悟して同棲することです。
別れることになったとしても、それまでの負担を返してもらえるとは期待しないことです。

引用元-大学生の時期に同棲するならこれだけは知っておこう!経験者から3つのアドバイス | 遠距離恋愛LOVE 彼との結婚にむけてコツや秘訣を伝授!

学生と社会人の同棲!同棲にかかる初期費用

敷金(家賃の2ヶ月分)
大家さんに預けるお金。
修繕費用や家賃滞納に充てられるものなので、修繕でチェックされた項目にかかる費用以外は、退去時に返金されます。

礼金(家賃の2ヶ月分)
大家さんに謝意を込めて支払うお金。
退去時の返金はありませんが、大家さんによっては「礼金なし」になっている物件もあります。

仲介手数料(家賃の1ヶ月分)
不動産業者に対して支払うお金。
不動産会社が家主の場合は、仲介手数料がかからない場合もあります。

前家賃(入居後1〜2ヶ月分)
敷金・礼金・仲介手数料とともに、契約金の一部として支払わなければならない家賃。
通常は(当月の残り日数分の日割り家賃)+(翌月分家賃)になります。

鍵交換費用
前の入居者が退去したあとに、鍵のシリンダー部分を新しくするためにかかる費用。
セキュリティ上、鍵は新しいものの方が良いのですが、法律で義務化はされていないので、交換するかしないかは大家さんの判断次第です。
いくつかの鍵をローテーションで使う大家さんもいます。

火災保険料
契約の際にとても重要になる保険です。
賃貸借契約では、部屋の借主は「原状回復の義務」があります。
他人の失火が原因で自分の部屋が焼けてしまった場合に、この火災保険が担保してくれるのです。

共益費
物件の管理・維持をしていくためのお金で、家賃と一緒に毎月支払わなくてはいけません。
初期費用として日割り家賃を支払います。

引用元-初めての同棲カップル必見!初期費用にかかるお金と生活に必要なもの | イエマミレ 〜暮らしをゆたかにするwebマガジン〜

学生と社会人の同棲!生活費の割合は?

大学生と同棲する際の生活費の割合を大学生と同棲している方100人にアンケートをとってみて、平均を出してみました!是非、大学生と同棲を考えている方は参考にしてみてください。

生活費の割合の平均【100人アンケート結果】
100人の生活費の割合平均は、大学生25パーセント、社会人75パーセントです!

第一位:大学生50%/社会人50%

一番多かったのが、大学生50パーセント、社会人50パーセントという完全折版の割合でした。
お金はもちろん大学生よりも社会人の方が多く持っていますが、同棲する際は、生活費を完全に折半する方が多いようです。

第二位:大学生0%/社会人100%

次に多かったのが、大学生0パーセント、社会人100パーセントという割合です。
生活費は完全に社会人が払っているという同棲カップルは、想像通り多かったです。

第三位:大学生25%/社会人75%

それぞれの収入に応じて負担割を考えた結果のパターンが、三位という結果になりました。

引用元-大学生と同棲【生活費】大学生×社会人

学生と社会人の同棲!男女の違い

社会人(彼氏)×大学生(彼女)カップルの場合
社会人の彼氏ということで、学生の彼女よりも収入が多く安定しています。
この場合は、話し合いの元、支払う割合や分担を決めることが多いそうです。
たとえば、家賃と光熱費は彼が、食費は彼女など。
そして、支払う金額の割合が少なく、時間のある彼女の方が、家事の分担を多く引き受けるという傾向にもあるようです。
そして、お金の管理は、支払う金額の低い彼女の方がする方が良いというご意見も。
何故なら、その分、節約に気をつける傾向にあるのだとか。
勿論、浪費家の傾向が強い場合はお互いに気をつけましょう。
二人で使うお金を溜めることができれば、その分、二人での旅行やデートに使えるようになるのですから。

大学生(彼氏)×社会人(彼女)カップルの場合
彼氏が学生で、彼女が社会人の場合ですが、これは、ちょっとカップルの性格によって変わってくるようです。
本来は、収入が多いほうが、生活費の負担を多くする傾向にある同棲生活。
しかし、男性の面子の問題なのか、彼女の方が収入があったとしても、きちんと生活費などは平等にしたいという彼氏も多いようです。
反対に、のちに収入が得られるようになったら、という彼氏も多くはありませんが存在します。
その場合、気をつけなければいけないのが、お金を出しているからといって、彼氏の勉強の邪魔をしてはいけないということ。
勿論、それはお互い様なのですが、男性の場合は特に、養ってもらっているという引け目を感じているので傷つく傾向にあるようです。

引用元-同棲を考えているひと必見!大学生×大学生、社会人×大学生…同棲カップルの生活費の実態まとめ♥|CandyPot(キャンディポット)

学生と社会人の同棲!決めておきたいルール

それぞれの自由時間について
2人で生活すると、帰ってくるのが遅い、いつまでも寝ているなど、普段は気にしていなかった事も目に付いてくるでしょう。
もちろん、いつもぐうたらなのはいけませんが、どんな生活をしているのかお互いに理解をする事が必要です。
お互いに恋人同士ではありますが、それ以上に、お互いに個々の生活があります。
仕事、学校、飲み会、習い事、友人と遊ぶこと。その辺りのバランスについて、話しておかないと、途中で続かなくなってしまうかもしれません。

引用元-同棲を成功させるために必ず決めておきたいこと | nanapi [ナナピ]

家事の分担
同棲といっても、色々なパターンがあると思います。
2人とも学生、社会人という同じ立場から、どちらか一方が働いている、また、家を空ける時間帯の違いなどもあると思います。
家事は片一方に任せず、分担した方がよいでしょう。
どちらかがずっと家にいるという場合は除いて、料理、洗濯、掃除、買い物など、担当を決めたり、日にちや曜日を決めて、一緒に行ったりというルールを作っておきましょう。

引用元-同棲を成功させるために必ず決めておきたいこと | nanapi [ナナピ]

お金のこと
これはとても大切なこと。曖昧にして始めてしまうと、あとで争いの元になるかもしれません。
家賃、光熱費など、どのような分担にするのか、全てを折半するのか、毎月数万円ずつ、家にお金を入れて、そこから使うのかなどを決めておきましょう。
また、支払いを管理する人も決めておいた方が何かあった時にわかりやすいです。

引用元-同棲を成功させるために必ず決めておきたいこと | nanapi [ナナピ]

twitterの反応

 - 恋愛・結婚

ページ
上部へ