NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

『背中の筋肉が硬い』と・・・デメリットだらけって本当?

      2015/09/04

『背中の筋肉が硬い』と・・・デメリットだらけって本当?

背中の筋肉が硬くて辛いという経験はありませんか?
この症状、デスクワークが中心という方に多い症状のようですが、放っておくのは良くないようです!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

上半身をあまり動かさない人は、背中の筋肉が硬い?

デスクワーク中心で両腕など上半身をあまり動かさない、上半身にあまり力を入れることがないといった人は、歩くときの腕の振りが少なく、体をひねりながら滑らかに歩くことが難しくなります。また、猫背になりがちで、背筋を伸ばそうとすると腰が反り気味になってしまう人がよく見られます。

 このような人は、背中側の骨盤から腕の付け根まで伸びている広背筋が縮んで硬くなっています。広背筋は背骨の両側に広がる大きな筋肉で、骨盤から背中の中央、わき脇、そして肩甲骨の下部を通って腕のつけ根を結ぶ広くて長い形をしています。

 逆三角形の体を作りたい人が必ず鍛える筋肉でもある広背筋は、よい姿勢を維持し、腕を後方に引くときなどに働きます。スポーツでは、ボクシングのパンチを放ったあと腕を引き戻す動作、水泳のクロールで水を後ろにかく動作などで用いられます。

 この広背筋が硬くなると、腰は反って胸部は丸くなり、肩こりや腰痛を起こしやすくなります。猫背になることで大胸筋が縮んでバストが下がったり、さらには背中にぜい肉がつきやすくなったりします。

 広背筋を伸ばすことで背筋が伸びて姿勢がよくなるだけでなく、肩こり・腰痛予防やバストアップ、ダイエットにもつながるのです。

引用元-仕事の合間に簡単ストレッチ11背中が硬い – gooヘルスケア

背中の筋肉が硬いと・・・

背中が硬い方に共通しているのが、疲れやすいとか、疲れが取れないってこと

そりゃそうでしょうね

身体の広い範囲を占める背中が硬いってことは、それだけ多くの血管が圧迫されているってことですから、疲労物質がうまく処理できず、溜まってきますので疲れが取れない

また、背中が硬いと言うことは、背骨も硬くなりそこから出ている血管や神経も働きが鈍り内臓の病気の原因にもなりかねませんね
「最近疲れやすいな~」とか「疲れが取れないな~」って方は要注意ですよ

引用元-背中が硬い:京都府北部丹後与謝野町のバキボキしない整体院 やまぞえ整体院

背中の筋肉が硬い・・・眠りにも悪影響!?

背中の硬さは眠りに悪影響を及ぼす?

背中のコリは、デスクワーク作業を行う人に多い傾向があるといいます。1日の長い時間を座ったままで過ごすため、血の流れが悪くなり、筋肉の硬直や炎症を起こすことがコリの原因となるとのこと。実は、この症状が眠りに悪影響を及ぼす一因となっているのです。

背中の筋肉には、左右の肩甲骨を支える役割があります。筋肉に負担がかかると、肩甲骨の間にある自律神経のバランスが崩れてしまいます。自律神経には、身体を休めるときに働く副交感神経が含まれているので、その結果として眠りの質が下がってしまうのです。

このように背中のコリは、眠りの質に影響する重要な問題です。少しでも思い当たる節があれば、早めの解決を目指しましょう。

解決するための方法は?

背中のコリを解消すれば、自律神経のバランスが元に戻り、快適な睡眠を手に入れることができるかもしれません。日々の眠りに満足感を得られていない人は、すぐに取り組んでみてください。では、解消するためには具体的になにをすればよいでしょうか?

デスクワークのように、一定の姿勢を続ける仕事に就いている人は、血行不良を引き起こしている可能性があります。身体に大きな負担となるので、こまめに姿勢を変えて筋肉の硬直を防ぎましょう。

自宅では、筋肉の炎症を抑えるために貼り薬などを利用すると症状がやわらぐようです。これらの方法を試しても眠りの質に改善が見られない場合は、専門医に相談してみるとよいかもしれません。

引用元-背中が硬いと眠りの質が下がる!|ネムジム

座り方に気をつけて、背中の硬さを緩和!

日常生活にも注意をすることで症状を緩和することができます。パソコンを使う際には、画面の位置が低すぎないように適度な高さに調整しましょう。又、頭を前方に突き出すような姿勢で作業をしないよう気をつけてください。

座り方のコツは、腰が反った状態でもなく、丸まった状態でもない中間のポジションを意識することです。良い姿勢を意識しすぎるとかえって身体の緊張が強くなってしまうことがあります。

引用元-硬い背中の痛みと正しい座り方

人の身体は長時間座り続けるようにはできていません。いかに疲労を溜めこまないようにすることが不調を引き起こさない為のポイントとなります。

引用元-硬い背中の痛みと正しい座り方

背中の筋肉をほぐすには・・・やっぱりストレッチ!

ストレッチ、柔軟体操、ヨガなどには、「筋肉の緊張をほぐし柔軟性を高める」「関節の可動域を広げる」効果があり、背中の筋肉疲労によるコリや痛みの治療と予防に効果的です。肩こり・腰痛・怪我の予防や健康増進のためにも、身体の柔軟性を高めておくことは重要です。仕事の合間や家の中でも手軽にできるという点でも是非続けてほしい運動です。

引用元-『背中の痛み』対策と予防

胸郭の動きに関わる筋肉への血行不良から筋肉の栄養不足、酸欠状態が続くと、背中の筋肉のこりも慢性化し、ぎっくり背中のような急な背中の痛みを引起すかもしれません。

なるべく、日常生活の中でも、呼吸による胸郭の動きを意識しながらストレッチを行うようにしましょう。気持ちが良いので、デスクワークの合間にもリフレッシュ効果が期待できます。

引用元-2/3 1分間で簡単ケア!背中の痛み予防法 [骨・筋肉・関節の病気] All About

twitterの反応

 - 美容/健康

ページ
上部へ