NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

ファミリーマートとサークルKサンクスが経営統合!店舗数ならセブン-イレブン以上に!コンビニ業界の勢力図が大きく変わる!

      2015/04/11

ファミリーマートとサークルKサンクスが経営統合!店舗数ならセブン-イレブン以上に!コンビニ業界の勢力図が大きく変わる!

コンビニエンスストア3位の「ファミリーマート」と4位の「サークルKサンクス」を傘下に持つユニーグループが経営統合も視野に入れた協議に入っていることが明らかになりました。ファミリーマートはコンビニエンス業界3位、ユニーGHDは業界4位のサークルKサンクスを傘下に持つ。両社が経営統合すれば、チェーン全店売上高で約2兆8100億円(2014年2月期)となり、ローソンを抜いて2位に浮上。首位のセブン―イレブン・ジャパンの3兆7800億円に次ぐ規模となる。店舗数では、首位のセブンイレブンをわずかに上回る。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%af-%e9%8c%b2%e9%9f%b3-%e9%9b%91%e9%9f%b3
マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

%e8%82%b2%e4%bc%91-%e6%9c%9f%e9%96%93-3%e5%b9%b4
育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

%e7%94%b7%e5%a5%b3%e5%85%bc%e7%94%a8-%e5%90%8d%e5%89%8d-%e5%a4%96%e5%9b%bd
男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

%e8%87%aa%e9%96%89%e7%97%87-%e9%87%8d%e5%ba%a6-%e4%b9%b3%e5%85%90
自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

%e7%94%b7%e6%80%a7-%e8%ba%ab%e9%95%b7-%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9
男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

%e9%ab%aa-%e6%b0%b4%e8%89%b2-%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%a9
髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e7%94%9f-%e5%bd%bc%e6%b0%8f-%e3%81%8a%e6%b3%8a%e3%82%8a
大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

%e4%ba%a4%e9%80%9a%e4%ba%8b%e6%95%85-%e8%a8%ba%e6%96%ad%e6%9b%b8-%e6%97%a5%e6%95%b0
交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

%e4%ba%ba%e8%ba%ab%e4%ba%8b%e6%95%85-%e9%9b%bb%e8%bb%8a-%e8%b3%a0%e5%84%9f%e9%a1%8d
人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

%e5%a4%a7%e5%ad%a6-%e5%8f%8b%e9%81%94-%e5%96%a7%e5%98%a9
大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

%e9%95%b7%e7%94%b7-%e6%ac%a1%e7%94%b7-%e6%80%a7%e6%a0%bc%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84
長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

%e6%bc%a2%e5%ad%97-%e4%b8%80%e6%96%87%e5%ad%97-%e8%b4%88%e3%82%8b
漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

%e6%96%b0%e7%94%9f%e5%85%90-%e3%83%a2%e3%83%ad%e3%83%bc%e5%8f%8d%e5%b0%84-%e5%a4%9a%e3%81%84
新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28%e6%ad%b3-%e8%b2%af%e9%87%91-500%e4%b8%87
28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

4%e3%83%b6%e6%9c%88-%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93-%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%ac%e3%82%bb%e3%82%99%e3%83%b3%e3%83%88
生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

%e4%b8%ad%e5%ad%a6-%e6%81%8b%e6%84%9b-%e5%8b%98%e9%81%95%e3%81%84
思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e6%a0%a1-%e9%83%a8%e6%b4%bb-%e3%83%8f%e3%82%99%e3%82%b9%e3%82%b1
中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

%e9%98%b2%e6%b0%b4-%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9-%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%8d%a8%e3%81%a6
海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

%e5%ad%90%e4%be%9b-%e5%8f%8b%e9%81%94-%e7%84%a1%e8%a6%96
子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33%e6%ad%b3%e3%80%80%e8%b2%af%e9%87%91%e3%80%80500%e4%b8%87
33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

ファミリーマートとユニーグループHD、経営統合含めた協議へ

http://youtu.be/eM_r6k_BQIc

(NHK)ファミマとユニー 経営統合向け本格協議へ

大手コンビニエンスストアの「ファミリーマート」と、「サークルKサンクス」を傘下にもつ流通大手の「ユニーグループ・ホールディングス」は、コンビニを中心に店舗網を一気に拡大するために、経営統合に向けて本格的な協議に入ることが明らかになりました。
関係者によりますと、コンビニ大手で業界3位の「ファミリーマート」と、4位の「サークルKサンクス」を傘下に持ち愛知県を中心にスーパーを展開する流通大手「ユニーグループ・ホールディングス」は、近く、両社の経営トップが、経営の統合に向けて本格的な協議に入ることが明らかになりました。
統合が実現すれば、コンビニの店舗数は1万7600近くとなり、業界首位のセブンーイレブン・ジャパンに並ぶ規模となります。
コンビニ業界を巡っては、消費増税後、売り上げが伸び悩んでいるほか、同業他社や低価格志向の小型スーパーなどとの競争も激しさを増していて、ファミリーマート、サークルKサンクスともに既存店どうしの比較で売り上げの前年割れが続いています。
一方、ユニーはスーパー部門を持っていて、ことし2月期の決算では減収減益を見込むなど厳しい経営環境となっています。
こうしたなか、両者は統合によってコンビニとスーパーを合わせた店舗網を一気に拡大し、仕入れコストを下げることなどで総合的に収益力を高めるねらいがあるものとみられます。
小売業界を巡ってはコンビニの出店競争が激しくなっているほか、大型スーパーの売り上げが伸び悩んでおり、仕入れコストの削減や商品開発力を高めるために地方のスーパーを含めて統合や買収などでグループ化する動きが活発になっています。

「ファミリーマート」とは

「ファミリーマート」は、国内の店舗数がことし1月末現在で1万1200余りと「セブンーイレブン・ジャパン」、「ローソン」に次いで業界3位です。
平成21年には中堅のコンビニ「エーエム・ピーエム・ジャパン」を買収して一気に店舗網を拡大し、その後も都市部を中心に出店を加速してきました。
最近では、大手カラオケチェーンや飲食店などほかの業態との一体型店舗を積極的に出店しているのが特徴です。
また、大手商社の「伊藤忠商事」が30%余りを出資する大株主で、商品の仕入れや物流などを支えています。
ただ、セブンーイレブン・ジャパンやローソンとの競争が一段と厳しくなっているほか、既存店どうしの比較では去年4月の消費増税後、売り上げが前の年を下回る状態が続いていて、去年3月から8月までの中間決算では営業減益となるなど、業績が伸び悩んでいました。

「ユニーグループ・ホールディングス」とは

「ユニーグループ・ホールディングス」は愛知県稲沢市に本社を置き、東海地方を中心にスーパーの「アピタ」や「ピアゴ」を展開しているほか、傘下のコンビニエンスストア「サークルKサンクス」は全国6300店余りに上っています。
しかし販売競争の激化に伴ってスーパー、コンビニ事業ともに不振が続いており、ことし1月には社長の交代を発表し、今月から新しいトップの下で業績の立て直しに乗り出していました。

引用元-−-NHK

(fnn-news.com)ファミリーマートとユニーグループHD、経営統合含めた協議へ

ファミリーマートと、サークルKサンクスを傘下に持つ、ユニーグループホールディングスが、経営統合を含めた協議に入ることがわかった。
コンビニ国内3位のファミリーマートは、4位のサークルKサンクスなどを傘下に持つユニーグループホールディングスと、経営統合を含めた協議を始めるという。
実現すれば、両社のコンビニ売上高は、ローソンを抜き、セブン-イレブン・ジャパンに次ぐ、国内2位となる。
商品調達などで効率化を進めることで、競争が激しいコンビニ業界での生き残りを図りたい考え。

引用元-−-fnn-news.com

(産経ニュース)ファミマとユニーが統合協議 売上高、業界2位に浮上へ

コンビニ業界3位のファミリーマートと、4位のサークルKサンクスを傘下に持つユニーグループ・ホールディングスが、経営統合に向けた協議を始めることが5日わかった。競争が激化する中、統合で経営基盤を強化し生き残りを図る。

 統合が実現した場合、両社のコンビニ事業を合算した売上高(平成26年2月期)は2兆6千億円に達し、業界2位に浮上する。また、統合後の店舗数は約1万7千店で、最大手のセブン-イレブン・ジャパンと肩を並べる規模となる。

 店舗数の拡大で、商品などの調達や物流のコストを引き下げる。また、新規出店や商品開発でも協力し、競争力向上を狙う構えだ。

 両社は近く協議に入り、統合形態などの詳細を詰める。共同で設立する持ち株会社の傘下に両社が入る方式が想定される。ただ、コンビニ事業の統合など、検討課題も少なくない。

引用元-−-産経ニュース

(テレビ朝日)コンビニ2位へ ファミマとユニーが統合協議

コンビニエンスストア3位の「ファミリーマート」と4位の「サークルKサンクス」を傘下に持つユニーグループが経営統合も視野に入れた協議に入っていることが明らかになりました。

 関係者によりますと、両社は経営統合も含めた話し合いをしているということです。両社とも大手商社の伊藤忠が大株主で、2008年からプライベートブランド商品を共同開発するなど親密な関係にありました。ファミリーマートとユニーグループのサークルKサンクスの売上高を合わせると約2兆7000億円に上り、コンビニ2位のローソンを上回ります。また、店舗数は首位のセブン-イレブンを超える規模になります。消費が低迷するなか、今後は小売業界で生き残りをかけた再編が加速する可能性もあります。

引用元-−-テレビ朝日

(ロイター)ファミリーマートとユニーGHD、経営統合を検討=関係筋

ファミリーマートとユニーグループ・ホールディングスが経営統合を含めて検討していることが明らかになった。関係筋がロイターの取材に対して明らかにした。競争が激化しているコンビニ業界において、規模の拡大で競争力を高める。

ファミリーマートはコンビニエンス業界3位、ユニーGHDは業界4位のサークルKサンクスを傘下に持つ。両社が経営統合すれば、チェーン全店売上高で約2兆8100億円(2014年2月期)となり、ローソンを抜いて2位に浮上。首位のセブン―イレブン・ジャパンの3兆7800億円に次ぐ規模となる。

店舗数では、首位のセブンイレブンをわずかに上回る。

コンビニ業界では、各社の出店攻勢もあり、競争が激化しているなか、首位のセブンイレブンが「一人勝ち」の情勢となっている。ローソンは「健康」を掲げて特色を打ち出しているほか、成城石井の買収にも動いた。

ファミリーマートとサークルKサンクスの両社は、経営統合によって、物流や調達などの面で効率化を図る。

ファミリーマートの広報担当者は「経営上の選択肢としてさまざまな協議をしているのは事実だが、現時点で決定したものはない」とコメントしている。

引用元-−-ロイター

twitterの反応

 - ニュース, 経済ニュース

ページ
上部へ