NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

吹き抜けが寒い!原因と対策で寒い季節を乗り切ろう!

      2016/04/27

吹き抜けが寒い!原因と対策で寒い季節を乗り切ろう!

吹き抜けがあるお家は解放感もあり、憧れる方も多いことでしょう。

しかし実際に吹き抜けがあるお家に住む方からは、寒い時期の悩みもよく耳にします。

素敵なお家で快適に暮らすために、吹き抜けの寒さ対策についてまとめてみました。今からお家を建てる予定がある方もぜひ参考にしてみてください!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

対策が必要?吹き抜けでも寒くない家と寒い家の違い

吹き抜けは寒さの元凶??
吹き抜けは天井が高く開放感があり、ぜいたくな空間になって非常にいいのですが、冬場冷気が下りてきて寒いという話はよく聞きます。
吹き抜けは冬の寒さの元凶のようにいわれますが、そんなことはないのです…。
吹き抜けがあってもそれほど寒さを感じない家もあります。「寒い」家と「寒くない」家はどこが違うのでしょうか?
 
「寒い」家と「寒くない」家の寒さの違い
結論から言うと、気密と断熱の良い家は吹き抜けがあっても、それほど寒くなりません。
吹き抜けは温かい空気を上まで持って行ってしまいますので、上階も暖かくなるはずです。
しかし、空気の対流によって上階で極端に空気が冷やされると下に下がってきた空気は当然冷たいので下階は寒くなり、温まりにくくなります。
吹き抜けがあっても温かい家は外部からの熱の出入りの少なく、内部の熱が逃げにくい省エネの家と言えるでしょう。
吹き抜けにより家が寒いかどうかは住宅の断熱性能にかなり関係があるので、吹き抜け=寒いとは必ずしもならないのですが・・・ね。
ドイツ等のヨーロッパくらいの厚さの断熱材を使い、住宅性能も上がってくれば吹き抜けでも寒くはないのでしょうが・・・。

引用元-せっかくの吹き抜けだけど…冬の寒い時の寒さ対策 – TMプランニング(新潟市中央区)

吹き抜けがあるお家が寒い原因は?

暖かい空気は上に行く!
こちらは、原理原則ですので、詳しい熱移動の説明はしませんが、暖かい空気は上に行きます。笑
当然ですが、吹抜けをつければ、エアコンなどの熱は上に行き、足元が冷たくなります。
また、付けるエアコンを考えても、単純に1.5倍ぐらいの容積を暖める必要がるため、大きなエアコンが必要になり、光熱費や初期費用も高くなる!
なので、この吹抜けをつくると寒くなるという考えも間違えではありません。
体感温度としては、足元の方が冷たく感じる。
これは、足元が床に接している為に体温が床を伝って逃げていく事。
単純に体感温度として、足元の方が冷たいと感じる為だそうです。
この2つを考えると確かに吹抜けをつくると寒い環境になりやすいと言えます。
吹抜けをつくる事で、光はよく入る
明らかに吹抜けをつくった方が家全体は明るくなります。
つまり、昼間の太陽光の熱は、外から入りやすくなると言う事。
一方で、吹抜けをつける場所にもよりますが、LDKの場合、その部屋の窓面積も増える為、冷気の入り方も増えます。
特に夜は寒くなりやすいように思います。
つまり、これらを総称すると結局寒い!と言われるのもわかります。

引用元-吹抜けは本当に寒い?を少し検証してみる。 | 家づくり教室

吹き抜けで寒い時はサーキュレーターで対策を!

吹き抜け空間だと冬場が寒いために、暖房費もかかりそうという心配がありますよね。
空間が広ければ、その分だけ温めなければならない。窓からの放射冷却も心配の材料でしょう。
最も手っ取り早い解決方法のひとつがサーキュレーターで空気をかき混ぜるという方法です。

サーキュレーターってどういうもの?
サーキュレーターとは扇風機の強力なものと考えれば、だいたい合ってます。
実際には空気をかき混ぜて前後に放出する機能に優れた製品です。
大型のものもあれば、家庭用の小さなものもあります。
冬に寒いという吹き抜け空間に特有の悩みを解決してくれます。

サーキュレーターでホントに温かくなる?
サーキュレーターを使うと、冬に寒いという吹き抜け空間ならではの悩みを解決できます。
サーキュレーターは空間の上部にたまった温かい空気を強制的に下におろします。
従来の扇風機よりも空気をかき混ぜる機能に優れているため、この方法を勧める建築の専門家も多くいます。

サーキュレーターは置く場所に注意しよう!
吹き抜けでは冬に室内が寒いという悩みがありますが、サーキュレーターで解決できます。
置く場所が問題です。吹き抜けの階段下や1階にあたるところに置くと、上からの冷気をさげる一方になります。
お勧めなのは階段の上や踊り場です。ここに置くと、床を冷やすことなく全体の空気をかき混ぜることができます。

引用元-吹き抜け住宅は寒い? サーキュレーターで対策できます! | iemo[イエモ]

吹き抜けで寒い時はシーリングファンで対策を!

玄関やリビングや階段に吹き抜けがあるのは開放感があってとても気持ちのいいものです。
しかし、この2つがあることによって、せっかく家中を暖かくしても暖気は上にいってしまうため、お部屋が満遍なく暖まらないのです。
でもこれにもちゃんと解決策があります。
暖かい空気を満遍なく行き渡らせるのに有効なのは「シーリングファン」です。
シーリングファンとは天井に取り付けられた室内の空気を循環させるためのファンのことです。
装飾的な意味合いが強いように思われるシーリングファンですが、部屋の空気をかく乱することで部屋の中の温度差を減らすことができると言う極めて優れた実用性を持ちます。
クーラーによる底冷えや、暖気が上方向に逃げてしまい足元が寒いと言った部屋の温度に関する不快、不便を大きく改善してくれる便利なアイテムです。
最近ではマンションなどの天井にも付けている住宅もあります。
風を出すのが寒さ対策になるの?と疑問に思うかもしれませんが、暖房と同時にシーリングファンを使うと、冷気と暖気が混ざり合うので温度差がなくなります。
そのため、暖房を必要以上につけなくても良いのです。

引用元-吹き抜けや階段の寒さ対策 | 新潟でリフォームならボニタプライアの女性建築士がご提案いたします

吹き抜けで寒い時はカーテンで対策を!

吹抜けの壁部分になる対面の2面にマジックテープ付きのレールをとりつけます。
そして風呂敷縫いしただけの防寒用レースカーテンを吹き抜けの部分に張ることで、キレイに塞ぐことができます。
吹抜けに目立たないようにクリップを取り付けて、厚さ9ミリのマジックテープ付きのレールをはめ込み、そこにボイルの4辺を風呂敷のように縫って2辺にマジックテープのメスを縫いつけます。
あとはレールに貼るだけ…。
とても簡単なものです…。

引用元-新築一戸建ての家づくりに成功する秘訣: 吹き抜けを塞いで冬の寒さ対策をする…

twitterの反応

 - 住まい・暮らし

ページ
上部へ