NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

不思議の国アリス症候群という病気の症状をご存知ですか?意外と子供の頃に体験している人が多いこの病気の原因は?

   

不思議の国アリス症候群という病気の症状をご存知ですか?意外と子供の頃に体験している人が多いこの病気の原因は?

不思議の国のアリス症候群とは、知覚された外界のものの大きさや自分の体の大きさが通常とは異なって感じられることを主症状とし、様々な主観的なイメージの変容を引き起こす症候群である。どのようにして発症するのかは全くもって不明。症候群自体の認識が薄いこともあり、報告は少ない。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%af-%e9%8c%b2%e9%9f%b3-%e9%9b%91%e9%9f%b3
マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

%e8%82%b2%e4%bc%91-%e6%9c%9f%e9%96%93-3%e5%b9%b4
育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

%e7%94%b7%e5%a5%b3%e5%85%bc%e7%94%a8-%e5%90%8d%e5%89%8d-%e5%a4%96%e5%9b%bd
男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

%e8%87%aa%e9%96%89%e7%97%87-%e9%87%8d%e5%ba%a6-%e4%b9%b3%e5%85%90
自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

%e7%94%b7%e6%80%a7-%e8%ba%ab%e9%95%b7-%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9
男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

%e9%ab%aa-%e6%b0%b4%e8%89%b2-%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%a9
髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e7%94%9f-%e5%bd%bc%e6%b0%8f-%e3%81%8a%e6%b3%8a%e3%82%8a
大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

%e4%ba%a4%e9%80%9a%e4%ba%8b%e6%95%85-%e8%a8%ba%e6%96%ad%e6%9b%b8-%e6%97%a5%e6%95%b0
交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

%e4%ba%ba%e8%ba%ab%e4%ba%8b%e6%95%85-%e9%9b%bb%e8%bb%8a-%e8%b3%a0%e5%84%9f%e9%a1%8d
人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

%e5%a4%a7%e5%ad%a6-%e5%8f%8b%e9%81%94-%e5%96%a7%e5%98%a9
大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

%e9%95%b7%e7%94%b7-%e6%ac%a1%e7%94%b7-%e6%80%a7%e6%a0%bc%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84
長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

%e6%bc%a2%e5%ad%97-%e4%b8%80%e6%96%87%e5%ad%97-%e8%b4%88%e3%82%8b
漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

%e6%96%b0%e7%94%9f%e5%85%90-%e3%83%a2%e3%83%ad%e3%83%bc%e5%8f%8d%e5%b0%84-%e5%a4%9a%e3%81%84
新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28%e6%ad%b3-%e8%b2%af%e9%87%91-500%e4%b8%87
28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

4%e3%83%b6%e6%9c%88-%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93-%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%ac%e3%82%bb%e3%82%99%e3%83%b3%e3%83%88
生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

%e4%b8%ad%e5%ad%a6-%e6%81%8b%e6%84%9b-%e5%8b%98%e9%81%95%e3%81%84
思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e6%a0%a1-%e9%83%a8%e6%b4%bb-%e3%83%8f%e3%82%99%e3%82%b9%e3%82%b1
中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

%e9%98%b2%e6%b0%b4-%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9-%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%8d%a8%e3%81%a6
海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

%e5%ad%90%e4%be%9b-%e5%8f%8b%e9%81%94-%e7%84%a1%e8%a6%96
子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33%e6%ad%b3%e3%80%80%e8%b2%af%e9%87%91%e3%80%80500%e4%b8%87
33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

不思議の国のアリス症候群という病気をご存知ですか?

不思議の国のアリス症候群(ふしぎのくにのアリスしょうこうぐん、Alice in Wonderland syndrome、AIWS、アリス症候群)とは、知覚された外界のものの大きさや自分の体の大きさが通常とは異なって感じられることを主症状とし、様々な主観的なイメージの変容を引き起こす症候群である。 この症候群の名前は、ルイス・キャロルの児童文学『不思議の国のアリス』で薬を飲んだアリスが大きくなったり小さくなったりするエピソードに因んで、1955年にイギリスの精神科医トッド(英語: John Todd)により名付けられた。

引用元-−-wikipedia

〈「へんなの、へーんなの!」とアリス。「あたし、望遠鏡みたいにちぢまっちゃってるのね」。そしてたしかにそのとおり。アリスはいまや、身のたけたったの25センチ。〉

 これはルイス・キャロルの小説『不思議の国のアリス』の一節だが、不思議の国のアリス症候群では、この童話でアリスが体験した数々の奇妙な感覚が現れる。「てんかん、片頭痛、離人症のほか、脳腫瘍や薬物が原因で症状が出現する場合もあります。神経内科、脳神経外科、精神科のいずれかへの受診が必要です」と京都大学大学院人間・環境学研究科の新宮一成教授(精神医学)は話す。

引用元-−-あなたの健康百科

不思議の国のアリス症候群にみられる典型的な症状は?

典型的な症状は、眼に障害がなく外界が通常と同じように見えていると考えられるにもかかわらず、一方では主観的にそれらが通常よりも極めて小さな、または大きなものになったように感じられたり、ずっと遠く、あるいは近くにあるように感じられたりします。 例えば、子供が自分の母親が自分より小さくなったように感じたり、蚊が数十 cm もあるように見えたりします。 自分の体は逆にそれぞれ大きく、または小さくなったように思うこともあります。 外界が小さく感じられるものを小視症、大きく感じられるものを大視症、ひずんで感じられるものを変視症と呼ぶ場合もありますが、これらの呼称は眼底疾患など視覚そのもの障害による症状においても用いられています。

引用元-−-頭医者のつぶやき

例えばお子さんに、こんな症状はありませんか?

□ 虫がすごく大きくて怖いと騒いだりしませんか?
□ 天井が落ちてくる!と怖がったことはありませんか?
□ 逆に「壁が遠い」「天井が遠くにある」などと部屋がすごく広く感じたりしていませんか?
□ お母さんの顔が大きくて怖いと泣いていませんか?
□ 周囲の音がすごく早く聞こえたり遅く聞こえたりしていませんか?
□ 急に理由もなく「怖い怖い」と言って泣いていませんか?

これらの症状がひとつでも当てはまれば、不思議の国のアリス症候群の可能性があるかもしれません。

引用元-−-みらいの学校

不思議の国のアリス症候群の原因は?

どのようにして発症するのかは全くもって不明。
症候群自体の認識が薄いこともあり、報告は少ない。
限局した病巣を認めるような報告はなく、脳の広い範囲が関わっているものと示唆されている。

引用元-−-海から出た魚

ヘルペスの一種のエプスタイン・バール (EB) ウイルスの初期感染で引き起こされた中枢神経系の炎症での報告が多いようです。 EBウイルスは、日本では子供のころにほとんどの人が感染するもので、おそらくこのために、子供のころ一過性のこの症状を体験した人は比較的多いようです。

引用元-−-頭医者のつぶやき

不思議の国のアリス症候群は、てんかんの発作前や片頭痛の前兆として現れることが知られており、ルイス・キャロルも片頭痛持ちだったといわれている。そうだとすれば、片頭痛の発作が脳に機能的な変化をもたらし、空間処理をつかさどる頭頂葉、視覚認知をつかさどる後頭葉、そしてそれらの空間認知を総合する論理能力の関係に何らかの異常が生じているのではないかと考えられるという。

 新宮教授は「不思議の国のアリス症候群では、空間認知に関わる脳の領域がてんかん、片頭痛などの病気に巻き込まれていると考えられます。症状を抑えるためには、脳の器質的(物理的)異常の元になっているてんかんや片頭痛の治療が有効です。そのほか、脳腫瘍、薬物、ウイルス感染による場合もあると言われています。症候が現れたら神経内科か脳神経外科を受診してください」と話す。

引用元-−-あなたの健康百科

てんかんや片頭痛がないにもかかわらず、不思議の国のアリス症候群が見られる場合、重度の離人症が疑われるという。離人症では、世界が現実的に感じられなくなったり、自分の腕などを見ていてもそれが自分の体の一部であると感じられなくなったり、アルバムなどで過去の自分の姿を見てもそれが自分だと思えなくなる。病的なレベルではない離人体験は大学生の50%が経験するという報告もある。

引用元-−-あなたの健康百科

不思議の国のアリス症候群で病院を受診する場合は神経内科へ!

―頭を軸に体が回転する感覚になったり、体が浮く奇妙な感覚
―人が話している声がどんどん遠のいていたりみていて普段なら理解できるものもそのときは何も理解できなく、初めてではないのに初めて見る感覚になる

これらの症状が毎日現れ、かつ日常生活に支障が出ているようなら、やはり病院に行くべきです。

不思議の国のアリス症候群は脳の病気なのでまずは神経内科に行ってください。

とにかく注意するべき事は心療内科や精神科ではないということです。
間違えると全く違う処方と病名が告げられる可能性大です。

引用元-−-OKWave

不思議の国のアリス症候群は芸術家が多い?

この病名の元となった『不思議の国のアリス』の作者であるルイス・キャロルは片頭痛に苦しんでいたことが知られており、ルイス・キャロル本人がこの病気の患者であり自身の経験が作品に影響を与えているのではないかとも言われている。さらに『ガリバー旅行記』のジョナサン・スウィフト、芥川龍之介や樋口一葉も患者であったと言われている。

引用元-−-奇妙な医世界

twitterの反応

 - 健康, 症候群

ページ
上部へ