NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

説明会についての質問をメールで送るときのポイント

      2016/07/08

説明会についての質問をメールで送るときのポイント

就職活動をする中で、多くの方が会社説明会へ参加すると思います。
説明会の日程や内容について質問するときに、最近ではメールを使うことが多くなりましたよね。
ビジネスメールを送る際には、守らなくてはならないマナーがあります。
就活中の方は、しっかりポイントを押さえておきましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%af-%e9%8c%b2%e9%9f%b3-%e9%9b%91%e9%9f%b3
マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

%e8%82%b2%e4%bc%91-%e6%9c%9f%e9%96%93-3%e5%b9%b4
育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

%e7%94%b7%e5%a5%b3%e5%85%bc%e7%94%a8-%e5%90%8d%e5%89%8d-%e5%a4%96%e5%9b%bd
男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

%e8%87%aa%e9%96%89%e7%97%87-%e9%87%8d%e5%ba%a6-%e4%b9%b3%e5%85%90
自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

%e7%94%b7%e6%80%a7-%e8%ba%ab%e9%95%b7-%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9
男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

%e9%ab%aa-%e6%b0%b4%e8%89%b2-%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%a9
髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e7%94%9f-%e5%bd%bc%e6%b0%8f-%e3%81%8a%e6%b3%8a%e3%82%8a
大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

%e4%ba%a4%e9%80%9a%e4%ba%8b%e6%95%85-%e8%a8%ba%e6%96%ad%e6%9b%b8-%e6%97%a5%e6%95%b0
交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

%e4%ba%ba%e8%ba%ab%e4%ba%8b%e6%95%85-%e9%9b%bb%e8%bb%8a-%e8%b3%a0%e5%84%9f%e9%a1%8d
人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

%e5%a4%a7%e5%ad%a6-%e5%8f%8b%e9%81%94-%e5%96%a7%e5%98%a9
大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

%e9%95%b7%e7%94%b7-%e6%ac%a1%e7%94%b7-%e6%80%a7%e6%a0%bc%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84
長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

%e6%bc%a2%e5%ad%97-%e4%b8%80%e6%96%87%e5%ad%97-%e8%b4%88%e3%82%8b
漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

%e6%96%b0%e7%94%9f%e5%85%90-%e3%83%a2%e3%83%ad%e3%83%bc%e5%8f%8d%e5%b0%84-%e5%a4%9a%e3%81%84
新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28%e6%ad%b3-%e8%b2%af%e9%87%91-500%e4%b8%87
28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

4%e3%83%b6%e6%9c%88-%e8%b5%a4%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93-%e3%83%95%e3%82%9a%e3%83%ac%e3%82%bb%e3%82%99%e3%83%b3%e3%83%88
生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

%e4%b8%ad%e5%ad%a6-%e6%81%8b%e6%84%9b-%e5%8b%98%e9%81%95%e3%81%84
思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e6%a0%a1-%e9%83%a8%e6%b4%bb-%e3%83%8f%e3%82%99%e3%82%b9%e3%82%b1
中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

%e9%98%b2%e6%b0%b4-%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9-%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%8d%a8%e3%81%a6
海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

%e5%ad%90%e4%be%9b-%e5%8f%8b%e9%81%94-%e7%84%a1%e8%a6%96
子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33%e6%ad%b3%e3%80%80%e8%b2%af%e9%87%91%e3%80%80500%e4%b8%87
33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

説明会の日程を質問するときのメール文例

会社説明会の日程問い合わせメール例文

引用元-会社説明会の日程問い合わせ【就活メール】

件名:会社説明会日程について
○○株式会社
人事部○○課
採用担当 ○○様

○○大学○○学部○○学科の佐藤太郎と申します。
本日は会社説明会のご予定についてご連絡させていただきました。

お忙しいところ申し訳ございませんが、貴社の会社説明会の日程など、お決まりでしたらご教示いただけないでしょうか。

もし、就職情報誌やWEB上など何らかの形で告知なさるようでしたら、情報の入手方法だけでもお教えいただければ幸いです。

企業研究を進めていく中で、貴社に入社したいという想いが強くなっております。
会社説明会などのご予定がおありでしたら、ぜひ参加させていただきたいと存じております。

以上、
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

引用元-会社説明会の日程問い合わせ【就活メール】

説明会の質問メールはPCが基本です

ビジネスメールはPCで行うのが通常です。

携帯だと送れない場合もありますし、ドメイン指定?で返される場合もあるので、PCメールにしましょう。
おすすめはGmailです。
フィルタ機能や、マルチ受信トレイ、ショートカットキーを使いこなせると効率が非常に上がります。
イベント申込み等で携帯のメールを使用するのはやめましょうね。

引用元-今すぐ実践! 8割の就活生が出来てない9つのメールの常識! | 就活の未来

就活用アドレスを作る
まずやってほしいのは「就活用のメールアドレスアカウントを作ること」。
大学で配布されているアドレスやgmail、yahoo!メール等のフリーメールを使いましょう。
 
アドレスは、
「名前」+「.(ドット)」+「名字」@gmail.com
「氏名」+「数字」@yahoo.co.jp
など、無難なものがオススメです。
あまりポップなものにしないで、メールアドレスを見て送り主がわかるものにしましょう。
 
携帯電話のアドレスを登録するのは避けてください。
 
企業からのメールはパソコンで読むことを想定されています。
携帯キャリアのメールでは読みにくい場合があります。
 
もし、携帯キャリアメールに通知が欲しい場合は「転送設定」をすることをオススメします!

引用元-そのメール、送信ボタンを押す前に!今日から始める「できる学生就活メール」講座 | COLORSレポート

メールの件名も注意しましょう

件名が空欄、「こんにちは」「お願いします」だけで中身の予想ができない件名というのは、ビジネスでは通常使用しません。
これも、最悪スパムメールだと思われて開いてすらもらえない場合があります。
例えば、『【OB訪問のお願い】パイザ大学 杯座です』等のように、長すぎず、ぱっと見てメールの内容が分かるものだとよいでしょう。
また、先方からのメールに返信をする場合は、後からやりとりを振り返られるよう、引用返信をしていちいちタイトルを変えないようにしましょう。
例えば面接日時の調整や変更のお願い等で何度かやりとりが発生するのにいちいち新規作成されて件名も『ありがとうございます!』等に変更されたメールを受け取ると、受け取った側はどこの誰がいつからいつに変更になったのか一目で分からず、関連メールを再び探さなくてはなりません。
先方は自分だけではなく、多くの応募者とやりとりをしていることを念頭に置いてメールを書きましょう。

引用元-就活生に送る!嫌われない就活メールを書くための方法 – paiza開発日誌

件名は一目で見てわかるように。

引用元-今すぐ実践! 8割の就活生が出来てない9つのメールの常識! | 就活の未来

社会人は一日100通以上(100通は普通、多い人は1000通)のメールをやりとりすることがあります。
件名で内容がわかると効率的に返信や削除ができます。

例.
【本日の御礼】○○大学 山田
【12/20セミナーの件】キャンセルのご連絡
等一目見てわかりやすくつけましょう。

引用元-今すぐ実践! 8割の就活生が出来てない9つのメールの常識! | 就活の未来

説明会のキャンセルの連絡はメールでOK?

説明会・セミナーのキャンセルは、メールでOK?

基本的には避けた方が良いです。理由は、人事の手間が増えるからです。
説明会の予約は基本、ナビサイトから行います。つまり、ナビサイト上から予約した説明会をキャンセルすれば、それで終了です。
大抵の説明会は、おそらく前日までならキャンセルできると思います。
メールで連絡すると、人事からは「ナビサイト上からキャンセルをお願いします」か「かしこまりました。
では、こちらでキャンセルしておきます」という返信が届きます(ほぼ前者です)。
ただ、どちらにしても、本来は不要な対応が増えるので迷惑をかけてしまいます。
 直に謝罪を伝えないと失礼という心理が働くのかもしれませんが、特にそうしたこともありません。
むしろ手間をかけてしまうので、避けた方が無難です。

引用元-説明会・面接・セミナーなどのキャンセルや日程変更は、メールで対応してOK? | マイキャリアセンターウェブ

質問するときに便利な敬語・表現

企業に質問する時は失礼のないように気をつけましょう。
質問に際してはいきなり質問に入るのではなく、「もしよろしければ」、「差し支えないようでしたら」「参考までに」といったクッション言葉を使うとスムーズになります。
知りたいことに関しては「お伺いしたいのですが」「教えていただけますでしょうか」と丁寧に聞きましょう。
教えてもらう立場であることをしっかりと意識して質問しましょう。

引用元-就活マナー(敬語):質問するときに便利な敬語・表現一覧 | ウェブリオ株式会社 公式企業サイト

twitterの反応

 - 就職・仕事・ビジネス

ページ
上部へ