メールのマナー!?自分で終わるのってどんな時?
2016/03/21
メールは、相手が見えないやりとりです。だからこそ、できる限り相手のことを考えてメールを送りたいものです。メールでやりとりする上で、自分で終わるべき時はどんな場面でしょうか?相手に失礼にならないように、メールを活用しましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法
マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...
-
育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実
女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...
-
男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!
赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...
-
自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方
子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...
-
男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!
男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...
-
髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!
髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...
-
大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点
大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...
-
交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?
万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...
-
人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について
人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...
-
大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!
最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...
-
長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因
子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...
-
漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…
日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...
-
新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点
新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...
-
28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?
社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...
-
生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?
産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...
-
思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い
中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...
-
中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!
中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...
-
海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?
秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...
-
子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?
子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...
-
33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?
趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...
スポンサーリンク
自分で終わるメール①自分から送信した場合
●自分からのメールは「一往復半」で対応
問い合わせや質問、確認などで、自分からメールを送信した場合は、相手からの返信に対し、
自分から再度メールを返して終わりにする「一往復半」の対応がひとつの目安です。▼返信のルール(1) 自分からメールを送信した場合は「一往復半」
1)自分から送信 自分→相手
2)相手から返信 相手→自分
3)自分から再度送信 自分→相手 … 終了特に質問のメールを送信した場合は、相手からの返信(回答)に満足してやり取りを終わらせがちですが、回答に対する「お礼」を再度送信しましょう。
「一往復半」でやり取りを終わらせるコツとしては、「ありがとうございます」という感謝のフレーズでメールを結ぶことです。▼終わらせる文例-1
・承りました。ご確認いただき、ありがとうございます。
・お忙しいところ、ご回答いただき、ありがとうございます。
引用元-好印象で仕事上手! ビジネスパーソン メール術【神垣あゆみ】 – エンドレスなメールのやり取りを終わらせるには?:ビジネスパーソン メール術(18)|人事のための課題解決サイト|jin-jour(ジンジュール)
自分で終わるメール②上司とのやりとり
やり取りは必ず相手で終わること
これは上司に限らないのですが、メールなどのやり取りは自分で終わるようにしましょう。
といっても全てがというのではなく、やり取りは最低1往復半にしようということです。
これは自分が相手にメールを送る場合、相手からの返信が来て1往復です。これに最後「了解した」旨の返信をするだけです。
メールは相手に必ず届くとは限りません。最近はあまりないですが、そもそも届く保証がないものです。
だからこそメールが届いて確認したことを相手に通知するようにしましょう。
ちょっとしたことですが、それだけで安心感が変わります。投げっ放しにしない
仕事ができる人にあると思いますが、自分の対応には問題がないというように行動するケースがあります。
例えば上司の確認を待っている場合、相手に「確認お願いします」と投げたきり待ち続けるような場合です。
そのためスケジュールに遅延が生じると上司が確認しないことが原因であるといいます。
けれどもこれは確認を完了させることを怠った結果に過ぎません。上司は暇な訳でも全ての事項を覚えてくれるとも限りません。
確認待ちで進行が滞る場合は自分から解消するように行動しましょう。
引用元-【第3回】上司との付き合い方 | 給料が上がる働き方 | 転職AOSHIMA
メールを自分で終わる時に便利!「返信不要」
ビジネスメールのマナーとはいえ、いただいたメールのすべてに返信をするというケースを続けていると、いつまでもメールのやりとりが終わらないという事態が発生してしまいます。そうした理由から、区切りのいい所でこちらから「返信不要」の意図を伝えるのは、正しい対処法であり失礼にはあたりません。
ここで重要になってくるのは、「返信不要」の意図を伝える際の方法です。
メールの送信相手が目上の場合だったり、お客様の場合だったりすると、言葉を選ばないと失礼に取られてしまいますので、充分に気をつける必要があります。自分から返信不要と書くなら丁寧な言い回しを
このメールを確認してくれれば返信は要らないという意図を相手に伝えたい場合、
そのまま「返信不要」とだけ書いてしまうと、相手からすれば高圧的だと感じられてしまいます。
場合によっては「この人は自分とメールするのが嫌なのか?」という捉え方をする人もいるでしょう。
そうした事態を防ぐには「返信不要」という表現を別の言葉に変えて丁寧な言い回しを意識しましょう。例えば「このメールへのご返信は不要です」や「ご返信はいただかなくて結構です」といった言い回しが丁寧ですね。
表現を丁寧な言葉に変えれば、相手に不快な思いをさせずに済みます。
少しの工夫だけで問題ないので、返信不要とメールで送る際の対処法として、ぜひ実践してください。
引用元-「返信不要」と書かれたビジネスメールへのベストな対応法 | ビジネスマナーのことならキャリアパーク
メールの自分で終わるための適切な文面は?
■簡単な文末の場合
この場合は、「取り急ぎ用件のみにて失礼いたします」や「乱筆乱文にてお許しください」という簡単ですみませんというような意味合いの文章を入れなくてはいけません。
手紙でもメールでも変わりません。ただし、お手紙の場合、頭語は「急啓」で始まり結語は「草々」で締めてください。
メールの場合は頭語や結語は不要です。
しかし、冒頭には必ず、「いつもお世話になっております」などのあいさつ文を入れて、締めには、あいさつ文と署名を入れましょう。
引用元-メールの上手な終わり方「回答は不要です」「乱筆乱文お許しください」|「マイナビウーマン」
■話が完結している場合
これは相手に、「メールやお手紙のお手間は不要ですよ」と伝えなくてはなりません。
「このメールを確認いただければ、返信は不要です」や「何か問題がありましたらご連絡ください」などで、文章を締めてください。いかがですか?このような文章の使い分けはとても難しいですが、覚えておくと「常識人」であり「きちんとやりとりができる人間」として認めてもらえます。このような文章はどこでも通用するでしょう。ぜひこの機会に、メールや手紙の文章を見直してみてください。
引用元-メールの上手な終わり方「回答は不要です」「乱筆乱文お許しください」|「マイナビウーマン」
恋愛メールは自分で終わるのはNG!
もしあなたからではなく、メールを相手に終わらせた場合です。
そうすると相手が今度はあなたからのメールを待つ立場になるのです。
ここでは特にメールはすでに終了しているので多くの場合ですと、特に返信する期待とかは無いと思いますが。
どうしても最後にメールで締めた側は「もしかしたらメールが来るかも知れない」などと少なくとも相手の事をモヤモヤと考えてしまいます。
恋愛ならではの脳の働きですね。
ここが重要です。
もしも相手からのメールで終わらせるような状態であれば、相手はあなたのことを考え出します。
連絡のメールの都度あなたではなくて相手から終わらせるように仕向けましょう。
こうすることにより「もしかしたら返事が来るかもしれない・・・」とか考えるようになります。
相手はどんどんあなたのことを考える時間が増えます。
こうなるとどんどんn相手はあなたのことを恋愛対象として意識しだすのです。
これの蓄積が積もれば積もるほど、相手はあなたのことを気になり出します。
ですので、相手に対しては自分じゃなくて相手がメールを送るというように終わらせてしまえばいいのです。
相手からのメールで恋愛のメールは切ることこれを推奨します。
引用元-恋愛でのメールのやり取りでは相手から終わるせるように!|婚活超入門!【ラスプーチンが選び方と攻略法徹底解説!】
twitterの反応
メールは自分で終わるようにしてる村上さん、を思い出した。
— tamago (@tam8er) September 27, 2015
アッ、メール返ってきた。半分社会人のような生活始めて数年になるけどお仕事先から疑問形で終わるメールにしないと返信がないとかいう圧倒的な片想いみたいな態度取られることはあまりなかったので全力で動揺してました。まだ自分甘いんだ。
— 藤波アキラ (@Akira_FJ73) November 19, 2015
僕はメールやLINEで絶対自分の返信が最後じゃないと落ち付かないタイプの人間ではないんですけど、基本的に誰かとやりとりする際は絶対最後に自分がウザがられて終わる流れじゃないと気が済まないタイプです。
— みつば (@san_you_chu) October 20, 2015
仕事でメールのやり取りしててさ、用件としては済んでんだけどやっぱお礼とか今後とも宜しく的なメールを最後に送らなきゃかなって気持ちになるの、単純にメールが先方発信の状態で終わる(=自分が返事してない)ってのが気持ちの収まりが悪いってだけですよね。
— 好きのしるしのkiss (@rexit) November 17, 2015
@misoshige 友達同士ならメールぶった切りよくやってしまいますが、相手が先輩なら自分発信で終わるように気を使いますね。とりあえず置いておいて、また別に用件見つかればメールしてみればいいんじゃないでしょうか。用件なければそれまでだし笑
— せいこ (@nekoradi415) September 24, 2015
メールでやり取りしてて
相手からの返信を最後に終わらすんて前から何か苦手で。何故か自分の文を最後にやり取りを締めくくりたくなる。
だから相手も同じなら連絡のやり取りが終わらない(笑)
結局、
ではまた。と打ち
ではまた。と返って来て。
終わる。— 鶴田憲司 (@kenji_tsuruta) September 18, 2015
LINEとかメールで自分の返信で会話終わると負けた気がする
— ちろる@受けルーパー (@chirolin90) August 25, 2015
LINEとかメールとか、自分で終わらせないと申し訳なくてしょうがない。でも、自分で終わるとちょっと悲しいという面倒臭さ。嗚呼、自分よ( ´△`)
— 深瀬カエル@井戸 (@fukase_kaeru) August 13, 2015
まりもさんとツイッターで会話して思うことがあるw
たぶんだけど、メールとか自分からのメールで会話が終わるタイプというか返事延々と返してしまうタイプな気がするw
電話も向うが切らないと嫌!みたいなww
同じ匂いがする!違ってたらさーせんw
— 紗更(セリアーネ) (@Sasala_Serizawa) July 31, 2015