メールで自分のことを「小生」と呼ぶのは正しいの?
2016/03/21
ビジネスメールなどで自分のこと「私」や「自分」ではなく「小生」と使う方がいます。
普段ではあまり聞きなれない「小生」。どういう時にどのように使うのが正しいのでしょうか。
「小生」について詳しく調べてみました。使いたい方はぜひ参考にして、正しく使ってみましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法
マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...
-
育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実
女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...
-
男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!
赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...
-
自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方
子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...
-
男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!
男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...
-
髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!
髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...
-
大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点
大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...
-
交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?
万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...
-
人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について
人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...
-
大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!
最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...
-
長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因
子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...
-
漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…
日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...
-
新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点
新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...
-
28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?
社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...
-
生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?
産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...
-
思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い
中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...
-
中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!
中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...
-
海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?
秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...
-
子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?
子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...
-
33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?
趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...
スポンサーリンク
「小生」の正しい意味は?
「私(わたし)」
一人称。「わたくし」よりもうちとけた場で用いる。現在、一人称としてもっとも普通の語で、男女ともに用いる。「私(わたくし)」
一人称。男女ともに丁寧な言い方として、多く目上の人に対するときやあらたまった場面などで用いられる。「小生(しょうせい)」
一人称。手紙文などで、男子が自分をへりくだっていう語。わたくし。***
とあります。ここから、「小生」には「私」と違って
(1)主に手紙文で用いられる一人称であること
(2)よりへりくだった意が込められていること
(3)男性が用いることの3点の違いが推測されます。
この違いを鑑みた上で、「小生」をどういうときに使うかは個々人の判断に委ねられると思われます。
個人的には、元々手紙文でのやり取りには「私的」な色合いが強かったと思われますし、実感としても「私的」な色合いが強いメールにて「小生」という表現が見受けられる気がします。ビジネスシーンでのメールといっても、完全に「私的」なやり取りはまず無いでしょうが、「私的」な部分のあるやり取りも少なからずあるでしょうし、「小生」を使う際には、その「私的」の程度がどの程度含まれているかを判断して使うほうがよさそうです。
引用元-「小生」は若者が使える言葉か – その他(ビジネス・キャリア) | 教えて!goo
メールで自分のことを「小生」というのは正しいのか?
元もと口語ではないのでこれまではあまり見られなかったのですが、最近はビジネス上のやり取りも電子メールでやり取りされることが普通になってきたので、その中で自分で自分のことを「小生」と表現するケースが目に付くようになってきました。なんか大時代的な感じがして、違和感がありますね。
「小生」というのは「しょうせい」と読み、いかにも一人称ではあるのですが、原則として、目上の人には使わない言葉です。
もちろん「小」とついているとおりへりくだった表現なのですが、目下の人に対してへりくだるというちょっと変わった言葉です。
「小生」といった時点で相手を目下に見ていると言っても良く、失礼な言い回しなのです。それだけでなく、なんだかアナクロで時代錯誤、たとえ相手が目下であっても、電子メール時代にはそぐわない言葉なので、使わない方が無難でしょう。
「小生」という言葉を使いたくなる人間の心理は、おそらく「私」という言葉を使いたくないからに他なりません。
引用元-メールで「小生」 使ってはいけない一人称
メールで自分のことを「小生」と呼ぶ正しい使い方は?
「小生」という言葉、なかなか使いどころが難しい言葉です。ビールサイズの話ではないです。「しょうなま」じゃなくて「しょうせい」。謙譲語の話です。
字面、そして謙譲語ということから想像するに、相手を持ち上げるための一人称というイメージがありますが、辞書を紐解いてみるとそのイメージとはちょっと違った意味合いがあるようです。
引用元-「小生」「小職」という言葉の使い方は難しい | KAMPLOG
しょう‐せい〔セウ‐〕【小生】
[代]一人称の人代名詞。男性が自分をへりくだっていう語。多く、手紙文に用いる。「―もつつがなく日々を過ごしております」
[補説]ふつう、自分と同等か、目下の人に対して使うものとされる。via: しょうせい【小生】の意味 – 国語辞書 – goo辞書
大事なのは[補説]の部分。「小生」を使う相手は「自分と同等か、目下の人」ということです。
すなわち、目上の人に対しての手紙やメールなどで「小生」と称してしまうことによって、へりくだってはいるものの自分の方が上等である、と言ってしまっているようなものだということ。
生半可に言葉を知っているがゆえに、かえって相手に無礼をはたらいてしまうアカンやつです。
引用元-「小生」「小職」という言葉の使い方は難しい | KAMPLOG
自分のことを「小生」という人のイメージは?
この手の人は最近は減りましたが、”小生”とセットで語尾に”~ですな。”って付ける人も多かったです。
わざわざ人に話す機会もなかったので、このトピを見つけてうれしいです。
私の印象だと、ちょっとインテリぶりたいのかなって感じでしょうか。
たいしたことではないのに、背筋がブルッとするほど嫌悪感を感じてしまいます。
どうしてでしょうか。
その男性の自意識を不意に見せられた気がするからでしょうか。
引用元-自分を小生という男の人 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
「小生」は確かにちょっと古くさい(失礼)気がしますね。
時代小説なんかを読むと「卑職」って表現が出てきたりします。
これには、「わたくし」とルビが打ってありました。
それ以来私は、こうした謙譲語は「わたくし」と頭の中で変換するようになりました。何かこだわりがある方なのか、古風な人なのか、丁寧に表現しようとしているのか、というところでしょうか??
引用元-自分を小生という男の人 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
「小生」とへりくだっているように見せているけど、「でも、あなたよりは上」ってことですよね。回りくどくて嫌な表現だと思います。
「私」ではなくあえて「小生」を使う方はプライドが高そうに感じます。
引用元-自分を小生という男の人 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
メールで自分のことを「小生」と使う時の注意点
●小生、小職の落とし穴
小生、小職という言葉は本来どう使うのが正しいのだろうか。小生とは自分と同等かそれ以下の役職の人にあてた文章に使うもの。
従って、お客さまあてのメールや書状に自分のことを小生としたらおかしい。また、失礼にあたる。では、小職はどうか。これは元来、「自分の官職が低いというへりくだりの言葉」である。
従って、お役人が使うもの。大学職員や病院職員、団体職員など、職員と呼ばれる人は慣例でよく使うようだ。
しかし、民間企業の人や学生がこれを使うのはおかしい。では民間企業の人は自分のことをどう表現すべきか。それは「私(わたくし)」と書くべき。
例えば、「ご不明な点がございましたら、遠慮なく私あてにご連絡を賜りますよう」といった具合に書く。よかれと思って小生、小職を使っていると思わぬ落とし穴が待っているかもしれない。
引用元-間違うと大変!殿、様、小生、小職の正しい使い方 | マイナビニュース
twitterの反応
会社でおじさんがメールで自分のこと「小生」って書いてるの見て激しく興奮する。
すんげぇかっこいいと思う
今度からワイも小生って書こうと思う
小水
— sudden dashi (@Dashiyu) October 27, 2015
社内メールで自分の事を小生って
書く人おるから仕事中吹き出して
しまったわ、ヒデかよ— 妖怪暇シジミ@納車待ち (@junyab8r) October 14, 2015
MYK先生からメールがやっと帰ってきたんだけど、あの人自分のことを小生って呼ぶのねww
— クロン@大湊警備府 (@kulon81) October 18, 2015
みんな!シャカイジンになる前に「メールで自分のことをなんて呼ぶか」を決めておこうね!弊方、当方、小生、小職、下名、その他もろもろいろいろあるよ!!
— はっしゃくまる (@crash_astern) September 6, 2015
社内メールで自分のこと小職とか小生とか書いちゃう奴って本当に居るんだな。
— ゆらゆら (@yura_yura) October 5, 2015
メールでwww自分の事を『小生』って言うヤツwwwアニメ以外で初めて出会ったwwww
— 柚蜜✿ (@yuzu_0v0) August 14, 2015
ビジネスメールで自分のこと小生って言う人初めてみたw
— モコ@ジャスミン茶中毒 (@mococo_32) August 18, 2015
自分のことを「小生」と言いながらビジネス談義(メール)はせねばならぬのかと思うと、何か笑けてくるのですが。。。私(女性)も使うべきなのかと思ったら、この表現は男性限定らしいので、女性の場合は何と言えばいいのか分からない。
— Alex@Moscow (@Mosnokokoro) May 19, 2015
自分より年下の日系企業で派遣されてきている人のメールの一人称が「小生」になっているのですが、社会人たるものプライベートなつながりでのメールでも自分のことは小生というのが普通なの???この表現はかなり年配の人とか、山で修行しているような人(笑)が使うものかと思っていました。
— Alex@Moscow (@Mosnokokoro) May 19, 2015
小生とは自分と同等かそれ以下の役職の人にあてた文章に使うもの。従って、お客さまあてのメールや書状に自分のことを小生としたらおかしい。また、失礼にあたる。
— さとっこ (@donPsato) April 9, 2015