憧れの高校部活!初心者でも挑戦しやすいのは何!?
2016/07/14
高校から新しい部活に挑戦したい!中学生までは帰宅部または違うスポーツをしていたけれど、
憧れの高校生活と新しい部活にわくわくしている人は多いのではないでしょうか。
しかし高校から入っても他の部員に全くついていけないのでは楽しくないですね。
高校の部活で初心者でも挑戦しやすい部活について調べました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法
マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...
-
育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実
女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...
-
男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!
赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...
-
自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方
子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...
-
男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!
男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...
-
髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!
髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...
-
大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点
大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...
-
交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?
万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...
-
人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について
人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...
-
大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!
最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...
-
長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因
子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...
-
漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…
日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...
-
新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点
新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...
-
28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?
社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...
-
生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?
産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...
-
思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い
中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...
-
中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!
中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...
-
海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?
秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...
-
子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?
子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...
-
33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?
趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...
スポンサーリンク
高校から初心者でも挑戦しやすい部活は、種類にもよる!
高校から部活を始めるといっても、中学時代にはあまりなかったり、初心者や経験者の差があまりつかない部活動もあります。
例えばバスケットボールやサッカーなどといったスポーツは小学生の体育の時間に行ったりするスポーツである為、経験者がそれらのスポーツをしている期間が長くなります。
つまり、高校の部活動ではバスケットボール部やサッカー部の経験者と初心者との差は非常に大きな壁ができているとも言えます。
また、テニスやバドミントン、吹奏楽、バレーボールなどといったスポーツは中学生の頃から始める人が多く、大体3年間の経験の差があると考えられます。
他には軽音楽部、茶道部などといった部活動もありますが、中学時代にはあまりない部活動である為、高校から始める人が多いです。
もし、レベルの高い部活動や初心者と経験者との差が気になるのであれば、高校から始める人が多いであろう部活に入部するのも一つの手です。
もちろん、一番大切なのはあたなが何をしたくて、どのような部活に入部したいかどうかです。
そして自分が部活動を通してどのような高校生活を送りたいかを考え、それに見合う部活を見つけましょう。
引用元-高校の部活を初心者(未経験者)で始めるのは難しい? | Freedom NEWS!
高校から初心者でも挑戦しやすい部活は軽音楽部!
高校に入ったら軽音楽部に入ってバンド活動をしようと期待に旨を膨らませている人もいるでしょう。
中学までは楽器をやっていなかった人でも、高校入学を機に楽器をはじめる人や同時に軽音楽部に入る人は多くいます。
そんな中、軽音楽部への入部に不安を感じている人もいるのではないでしょうか?
引用元-初心者でも大丈夫?軽音楽部入部に不安を持たなくていい2つの理由 | ギター初心者でもTAB譜でわかるギター速弾き練習帳
入部を考えている人が気になるのは
初心者だけど大丈夫か?入部してもついていけるか?
高校入学を機に楽器をはじめる場合、同じ新入生でも中学のときから楽器をやっている人がいるだろうから入部しづらいと思ってしまうでしょう。
しかし、最初に書いたように
高校からはじめる人は大勢います
。
ボール一個あれば楽しめるサッカーやバスケと違い、楽器は高く簡単に手が出せるものではなく、高校の入学祝で買って貰ったり高校に入ってアルバイトして買ったりする人が多いからです。
なので、軽音楽部に入部する新入生はほとんどが初心者で経験者の方が珍しいので心配は要りません。
怖気づかずに胸を張って入部しましょう。
引用元-初心者でも大丈夫?軽音楽部入部に不安を持たなくていい2つの理由 | ギター初心者でもTAB譜でわかるギター速弾き練習帳
高校部活でテニス初心者が上達した方法とは!
テニス部に入部してみると、とにかくすでに上手な子が多いのに驚きました。
中学生のころからテニスをし、そして小さな大会で優勝をしているような子は、
すでに実力がありますので、高校で初めてはじめた私とは実力がとても離れているのです。
そのことが理由で、始めはこれは追いつけないと自信をなくしてしまいました。
自分と同じレベルの子達なら、お互いに切磋琢磨をしながら頑張れるものですが、既に自分よりも上手い子がいるので、それは次元が違うのです。
ですが、私はここで一つのことを思いつきました。
自分よりもすでに上手い子がいるということは、その子にコツや技術を教えてもらえば良いんだということを考えたのです。
それからは、テニス部にいるときはできるだけ、その上手い子のそばにいましたし、またテニス部以外のときでもたくさん話て、テニスを上手くなる方法なども聞きました。
そしたら、驚いたのが、 まず自分と同じように高校生になってからテニスを始めた子よりも、 私の実力が圧倒的に上手くなっていたのです。
もちろん1年目ですので、中学生から始めた子達にはまだまだ適いません。
でも、最初に思っていたころよりも、テニスの技術が上達し、試合ができるようにもなっていったのです。
おそらく私はテニスが上手い子をみて単純に嫉妬をしているだけでは、ここまで上手くならなかったと思います。
上手くなるためには、どうするかを自分の頭で考え、そして最善の策を考えたことが、大きな力を伸ばした要因であると思っています。
最初は、誰でも初心者です。上手い人でも最初は私達と同じように下手くそだったのです。
そうした、最初は誰でも同じという気持ちを持つことで、レベルの高い人に対してアプローチをしたり、臆せずに進むことができるのではないかと、このテニス部の経験を通して思いました。
引用元-高校の男子テニス部初心者が上達する方法 | 高校生活ナビゲーション
高校部活でバレーボール初心者がうまくなれた方法とは!
みんな同じスタートラインに立ってる状態
僕自身が高校生の頃の話なのですが、僕が入学した高校のバレーボール部は超が付くくらいの弱小校でした。
2・3年生合わせても5人しかいない部活で、試合にも出られない状態だったんです。
で、僕は特に明確な理由もなく、なんとな〜くバレーボール部に入部したのですが・・・。
なぜかその時は10人以上の1年生がバレーボールに入部したんです(笑)
ちなみに、ほぼ全員が初心者。
元々は他の部活をしていたけど、興味があったからバレーボール部に入部したっていうヤツらばかりでした。
で・・・この時僕が思ったことなのですが。
引用元-バレーボール 初心者が上手くなるには自主練が超重要って話 | つるろぐ
みんな初心者でしょ?なら頑張り次第でいくらでも抜き出るじゃん。
当時から負けず嫌いでしたからね。特にスポーツに関しては。
やるからにはレギュラーになりたいし、活躍して目立つプレーヤーになりたかったですから。
引用元-バレーボール 初心者が上手くなるには自主練が超重要って話 | つるろぐ
自主練をする、ってことを覚えた
中学時代の部活では全くなかったのですが、高校でバレーボール部に入部してからは「自主練をする」ということを覚えました。
それも、誰かからやれ!と言われたわけではなく、自ら進んで練習をするようになったんです。
1年生の部員の中に、唯一経験者がいたんですよ。
先輩に色々聞きたい気持ちはあるけれども、なんだかんだいって同級生・同学年の方が距離感が近いですからね。
引用元-バレーボール 初心者が上手くなるには自主練が超重要って話 | つるろぐ
高校から初心者でも挑戦しやすい部活!バドミントン部も!
中学生からバドミントンをやっている人に比べて、差を感じるのは最初だけでしょう。
部活も本格的になる高校生の時期は、体力、技術、どちらも一番成長する時期です。
高校からバドミントンを始めても決して遅くはありません。
むしろ、変な癖などが付いてない状態で始められるので有利ともいえます。バドミントンは高校生かでも問題ない
中学生から始めるより、高校生から始められる人が多いのがバドミントンです。
もちろん、中学生からやってる人もいますが、焦ることは全くありません。
まずは、バドミントンを楽しみましょう。真面目に取り組めば、自然と上達して行くはずです。
引用元-高校からでも遅くない!バドミントン部で楽しくプレイしたい | 調整さん
高校からバドを始める人はかなり多いです。
確かに最初のころはレベルの差を感じるかもしれませんが他の回答にあるように高校から始めた人は成長が早いのでやり方が間違っていなければ中学からしている人を抜くことも現実的に可能です。
引用元-バドミントンについてbyカミさん:横浜清陵総合高校(神奈川県)バドミントン部の口コミ | みんなの高校情報
twitterの反応
高校の部活はテニスか軽音で迷ってる。
どちらも初心者だからなぁ
誰か経験者いるかな(ー∇ー;)— まくり@イナイレはよ (@dtapet) July 10, 2016
高校でも同じ部活続けるって思うとめんどくさーいとも思うしだからと言って他の部活やると初心者過ぎて成長できる気もしないし何この矛盾
— ちぃ (@Chiharu_722) July 9, 2016
娘の高校の文化祭へ。吹奏楽は音楽だけでなくエンターテイメントとしても楽しめたけど、それは女子の視点から作り上げたのもので、男子の存在感がなかったのが残念…その後の弦楽オーケストラは初心者ばかりの割には良い音出してた。今の音楽系の部活は女子が引っ張ってるんだね…
— Coo_Minami (@Coo_Minami) July 9, 2016
@rkx11scxa 進学とともに部活を変える
しかも大抵経験のない領域に進むことが多いので常に初心者中学 ソフトテニス
高校 合唱、文芸
大学 軽音、ゲーム、フットサル— あこー (@rkx11scxa) July 8, 2016
高校に軽音部があんまないらしいって話だけど、確かに高校から楽器始めるマンが多い(ソースなし)中、自分が初心者なのに部活作りまーすとはなりにくいんだろうなぁとか後で思った
— 1045 (@paizurigurui) July 5, 2016
運指とか全然覚えてないし。
いや、流石にベーの音くらいは覚えてるけどそれだけじゃね()高校から始めて、めっちゃ初心者の寄せ集めみたいな部活だったから楽譜もそんなに読めない←
座学で習ったふんわりとした知識はあるけど。。
めっちゃ運指と音階を楽譜に書き込んでやってた←— 星月 雪@【焼肉】中落ち (@hoshidukiyuki) June 28, 2016
高校サッカーの話なんだけど、主人公は高校1年のサッカー初心者なんだ。
で、ある日フットサルに誘われて、そのときに面白いって気づいて高校の部活はサッカー部に入ったんだ。 / @enka_girls1 演歌女子の青 https://t.co/o3hlJdaSLp— あゆくまLOVE♪♪ (@itoh8986) July 5, 2016
大学の部活運営は本当に難しいなぁと感じる。特に過去からの経験者が多く集う部活は。高校までの経験、考え、情熱のバラつきを如何に整えるかがとても難しい。よさこいとかは大体の人が初心者だと思うからみんな同じだけ一生懸命。でも吹部は高校までで出来上がった自分のボーダーラインがあるんだね。
— 実(このみ)さんです (@konomi503_HoBBy) June 23, 2016
白いキャップ被ったら、高校の時の部活思い出した
何回転んだかわかんないし、日焼けしまくって真っ黒だったし、1人だけ初心者だったけど、テニスすごい好きだったなぁ
県大会も最後行けて良かった— みすず (@lemon0922) July 3, 2016