NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

人身事故とは?電車でのトラブル

      2016/07/08

人身事故とは?電車でのトラブル

電車を利用しているとき、人身事故によって電車のダイヤルが乱れ、仕事や待ち合わせに遅れてしまった…という経験は誰にでもあるのではないでしょうか。
通勤・通学に毎日利用する方も多く、私たちの生活には欠かせない便利な電車ですが、ときには人の命を奪ったり傷つける凶器になることも…
あまり表立って考えたくはないですが、多くの方が疑問に思う「人身事故」について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

電車に飛び込むだけが人身事故ではないようです

人身事故のうちの大半は接触事故ではないでしょうか。
ラッシュ時のホームって次の電車を待つ人が沢山いると乗り換えなどでホームを歩くにも看板やら販売機やら邪魔ですし、特に階段横はホームが激狭なので黄色い線の内側を歩くどころではなく、危険な状態になること多いですよね
特に、これから年末ともなると忘年会帰りの酔客がふらふらと…。
ちなみに自殺は、人身事故以外の故障なども含め列車運行の遅延原因の理由としては3番目くらいだそうですよ。

引用元-人身事故って自殺のこと?? – その他(社会) 解決済 | 教えて!goo

もちろん、飛び込んだ場合もそのような説明になるでしょうが、単なる列車と人間との接触事故でも人身事故は人身事故でしょう。
走り出した列車に肩があたって怪我したりだとか、ホームと列車の間に挟まったりだとか。
実際、もろに飛び込んだ場合、後処理が大変で、そんな簡単に復旧できないでしょうから、相当な遅れになってしまうのではないでしょうか。

引用元-人身事故って自殺のこと?? – その他(社会) 解決済 | 教えて!goo

人身事故は毎年どれくらい起きてるの?

人身事故は大きく分けて2種類ある。

ひとつは「鉄道人身傷害事故」。誤ってホームから転落したりドアに挟まれて引きずられたりして起こる事故で、人身事故といえばほぼこれにあたる。
一方、踏切を無理に横断したり、渡り切れずに列車に衝突するのは「踏切傷害事故」と呼ばれる。

国土交通省の統計によれば、平成24年度の鉄道人身傷害事故は429件、踏切傷害事故は294件発生している。
死亡事故件数は前者が172件、後者が121件となってる。さらに、これ以外に鉄道自殺がある。
年間600件程度の発生件数で推移しており、平成24年度は631件(未遂も含む)となっている。
つまり、日本のどこかで1日3〜4件の鉄道に関する事故が発生しているのだ。

引用元-人身事故!!都市伝説!?アングラな鉄道業界のひみつ | ハウツーが満載のコラム|スキマ時間のなるほどメディア [フムフム]

人身事故があった場合、電車はどれくらいで復旧する?

救出困難な状態でなく、乗務員等で対応可能な状態なら、15分程度の運転見合わせで運行可能な状況になりますが、車輪に巻き込まれている、と言った救出困難な状態であれば消防署のレスキュー隊の出動要請が発生するため、最大で1時間から1時間半程度はかかります。

救急隊等の要請を直ぐにしなくても救出可能であれば救出を優先し、司令所からの救急隊通報などとなりますので、警察等の到着前に運転再開、もあり得ます。救急隊への連絡をしなければならない、レスキュー隊手配をしなければならないとなると、時間的にかかります。

警察が到着すると、死亡事故であるか負傷事故であるかに拘わらず現場検証がありますので、これである程度の時間がかかります。

警察が来る前の運転再開は禁止されていませんが、列車無線が傍受されているのか、通報していなくても早期到着もありますので、このところ警察到着前の運転再開は、私の会社では1回しかないです。

時間的にも、概ね50分から90分が多いですね。

ただ運転再開までの時間であって、完全な処理完了には、更なる時間がかかったりしますが。

引用元-電車の人身事故が起きた場合、だいたい平均でどれくらい復旧するで… – Yahoo!知恵袋

電車で人身事故が起きたときの損害額は?

損害額が「鉄道会社から自殺者の遺族に請求される」という話もあり、中には「1億円が、突然遺族に請求される」という都市伝説のような話もささやかれている。
実際はどうなのだろうか。

各社に聞いてみたが、

「ご遺族もおられることですし、(損害賠償を求めるかなど)どんな方針をとっているかを含めて、外部に公開はしておりません」(JR東日本)
「どんな損害があるかを含めて、公表しておりません」(東武鉄道)
と、一様に口が堅い。

ただ、重い口を若干開いたのが、京浜急行電鉄だ。

「詳しい内訳は公表していないのですが、損害額自体で1件あたり200万円ぐらいです。車両も、そんなに大きく壊れる訳ではありません。基本的に損害賠償は求めていく、という方針なのですが、実際の請求額は、高くても100万円いきません」(広報宣伝担当)
と、ここで言う「損害」には、振替輸送のコストは含まれていない様子。

 この話からすると、「損害賠償1億円」というのは限りなく「ガセネタ」に近いと言えそうだ。
だが、飛び込み自殺が利用者や鉄道会社に多大な損害を与えることには変わりはない

引用元-全文表示 | 人身事故という名の「電車飛び込み自殺」 「遺族に1億円請求」は都市伝説か : J-CASTニュース

ホームドアによる、人身事故の防止

利用者の安全を守るホームドア

統計によればホームドアの設置によって人身事故(転落事故)は劇的に減少しており、ホームドアの安全性への効果ははっきりしています。
少し古いデータですが、「鉄道人身事故マップ」のホームページのデータによると、2002〜2009年度の8年間に起こった鉄道の人身事故は約9,000件で、そのうち約半数弱の4,000件が駅構内において発生しています。
その内訳をみると、自殺が約55%を占め、故意と考えられる自殺と線路内への立入りを除いた、全体の約3分の1がホームからの転落・列車との接触による不慮の事故です。
しかも、この転落や接触の約半数が酔った客によるものとなっています。
一方、同期間にホームドアが設置されている駅において発生した人身事故をみると、全体と同じ発生率ならば8年間で約190件起こるはずのところ、12件しか発生していません。
ホームドアによって転落・接触という誤って引き起こされる人身事故はかなり防止できているといえるでしょう。
このようにホームドアの設置は、ホームの安全性向上に対して大変に効果が高いことが実証されているのです。

引用元-後を絶たない鉄道の人身事故、ホームドアの普及で歯止めを! | Actionなう!

利用者も、人身事故の対策を講じておきましょう

これほどの作業を実施するとなると、列車の運転再開まで時間がかかってしまうのもやむを得ない。
鉄道会社関係者は、消防や警察に協力し、少しでも早い運行再開に努めている。
運転再開のめどを周知してもらえれば利用者としてはありがたいところであるが、多くの機関と人が関わっているなかで、見通しがつきにくいのが現状だ。
私たち利用者はそれらを知ったうえで、鉄道運行情報のメール配信サービスを事前に登録しておくなどの先を見越した対策を講じ、少しでも遅延による影響を軽減させたい。
そして、日ごろから、早めの出発・経路の変更・連絡などを習慣づけておくことが、大きな備えとなるだろう。

引用元-人身事故発生!運転再開までに時間がかかってしまう理由 | 防災コラム | 安心安全情報 | iTSCOM.net/イッツコム

twitterの反応

 - 雑学・豆知識

ページ
上部へ