NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

高校で部活はどうする?後悔しない為のポイント!

      2016/03/29

高校で部活はどうする?後悔しない為のポイント!

皆さんは高校時代に部活はしていましたか?高校時代は勉強に恋愛にバイトにとしたいことがたくさんあります。

部活をすると多くの時間をとられるので入部を考える人も多くいるようですが、卒業後に部活をしていなくて後悔している人も多いようです。

そこで高校生活と部活を上手に両立できるポイントをまとめてみました。ぜひ参考にして青春時代を謳歌しましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

高校で部活はするべきか?

高校の部活に所属するか、しないかで悩む時はあなたが高校生活をどのように送りたいかを考えることが大切です。
まずは高校生の時にしかできないこと、高校生活でやってみたい、やりたいことを考えてみましょう。

もし、あなたが高校生活をより色濃く、充実したものにしたいと考えるのであれば、高校の部活に所属することをお勧めします。

高校の部活は一種の成長の場であると言えます。部活には先輩、後輩との関わりができてくる為、上下関係を学ぶことができるようになります。
さらに、部活は楽しいこともありますが、辛いこともあるでしょう。それらを乗り越えていく経験は今後、自分が生きていく中で成長の糧となります。

部活動は集団行動の意識が必要になったり、楽しいこと、辛いことなど様々なことを一人ではなく、部活仲間と一緒に乗り越えていくことができる為、あなたの高校生活がより色濃くなると言えるでしょう。
部活仲間とそれらの経験を共にして過ごしていくことで、もしかしたら今後の人生で掛け替えのない友人関係などに発展していくこともあります。

何らかの部活に所属して一生懸命、部活動に取り組むことは自身の成長に繋がります。

引用元-高校の部活をやらないのはダメ?帰宅部だと大学進学、就職に不利なのか | Freedom NEWS!

後悔しない高校生活!部活をするメリット!

高校に入学して、部活をすると勉強する時間がなくなるから、部活には、入らないほうがいい。
こんなことを言われる保護者さんがいらっしゃいますが、現実は、3年生の夏に引退するまで部活をやっていた生徒の方が、受験で成功しています。
部活に入ると、帰宅時間が遅くなりがちですが、その限られた時間をどう使うかという時間管理のトレーニングを1年生のときからできるのは、大きなメリットなのです。
限られた時間の中で何を優先するのか、有効な時間の使い方を知っていることは、伸びるための大きな要素です。
全ての中学生や高校生は3年間という限られた時間しか与えられていません。
3年生の夏休みから、部活をやっていた生徒が急に伸びてくるのは、偶然ではありません。
時間管理のトレーニングを積んでいますから、空き時間が増えれば増える程、勉強量を増やしていくことができます。
一方、部活をせずに1年生の最初から空き時間が一杯の生徒は、3年生になっても時間管理ができずに、勉強量を増やしていくことができません。
いつものように、時間はたっぷりある、と思っているからです。
1年生のときからしっかりと時間を意識して、やることの優先順位をつける習慣を身に付けることが大事です。

引用元-完全個別指導 家庭教師がいる学習塾 岩崎塾(三木市) 部活をやることの意外なメリット | 完全個別指導 岩崎塾ブログ

後悔しない高校生活!部活で身につく力

勉強では得られない特別な力
部活(とりわけ運動系)をやりとげた受験生と途中で投げ出した受験生は明確な能力の差があります。
それは集中力と精神力です。
時間がない前者は、わずかな隙間時間も有効に利用しようという意識があります。
少ない時間で最大の学習効果をあげようと工夫し質の高い集中力を発揮します。
さらに、苦しい部活動を最後までやり切った受験生は、やりきった自分の可能性や自分自身について信じられる精神力が備わっています。
この精神力の強さというのは受験の明暗を分ける最重要項目です。
受験はよくも悪くも一発勝負です。
受験当日、自分の力を120%まで引き出せる本番での強さ、あらゆるプレッシャーをはねのけ勝負できる精神的タフさ。
その力が備わっているか否かで受験の結果は本当に変わってしまいます。
そしてもし受験に失敗したとしても、その後の人生でこの二つの力は確実に活きてくるのです。
実際に部活動をやりきった受験生は途中で投げたした者より偏差値の高い大学に進む傾向があります。
たとえ浪人したとしても最終的に素晴らしい大学に進学するのです。嘘のようですが本当の話です。

引用元-部活は絶対にやり抜く!後悔しない部活と受験勉強の両立方法|WEBで作る受験までの最短コース 受験道

後悔しない高校生活!部活と勉強の両立は?

難関国公立大に多くの生徒を現役合格させている高校の先生の中には、「部活動に参加している生徒の方が、受験に必要な自己管理能力を身につけていることが多い」と考えるかたが多くいます。夜、疲れて帰宅し、就寝までの限られた時間の中で、優先順位をつけて勉強したり、通学時間や授業と授業のあいまなどのスキマ時間に効率的に勉強したりすることで、結果的に部活動引退後に計画的に勉強を進める自己管理能力が身につく、というわけです。
 もちろん、お子さま自身が、「目標を実現するためには、部活動の時間を学習に充てるべきだ」と判断したのであれば、その決意を尊重してあげたいものです。しかし、保護者のかたから「部活動をやめなさい!(そうすれば勉強時間がきっと増えるはずだから)」と強く勧めるべきかどうか、じっくりと考えた方がよさそうです。
 最後に、部活動と勉強の両立を成功させるコツをいくつかご紹介します。最初は「部活動から帰ったら、部屋着に着替えずに、そのまま机に向かって、絶対にやっておくべき宿題などを済ませる」です。部屋着に着替えてしまうと、ついリラックスしてしまい、テレビのリモコンなどに手が伸びてしまうので、制服を着たまま、30分から1時間、これだけは!という勉強を済ませてしまうという方法です。
 次に、「平日に勉強できないのは仕方ないので、練習のない週末、可能な限り頑張る」です。「疲れていても夜1時まで3時間勉強」など、実現が難しい計画を立てるよりは、「平日は30分でもいいので、その分、土日でばん回する」と割り切るわけです。そして、「部活動の帰りに、1日の授業を思い出す」。ノートや教科書を開く余裕がなくても、授業での先生の説明、そして先生や友達の発したジョークなどを、教室の風景と共に思い出すだけでも学習内容が定着しやすくなります。

引用元-「部活に入っているから勉強ができない」はウソだった!?

後悔しない高校生活!部活とバイトの両立は?

部活とバイトを同じ時期にしていたという人は、女性の34%、男性は28%で女性の割合が高い結果となった。
女性は男性に比べ、高校生活に慣れた早い段階でバイトを始める傾向にあるので、女性の割合が高くなったのでは。
では、高校時代にバイトと部活を両立していた先輩のやりくり術を見てみよう。

バイトは週末限定で
「土日はない部活だったので、週末にバイトしていた」(18歳/女性/山岳部)
「平日は部活、休日はバイトと決めていた」(20歳/男性/ワープロ部)

バイトのシフトをしっかり調整
「シフトの融通がきくバイトを選び、部活とかぶらないように調整。適度に休みをもらって体に余裕を持たせた」(18歳/男性/軽音楽部)
「部活がない日だけバイトのシフトをいれていた」(20歳/男性/ダンス部)

移動時間は極力少なく
「学校から近いバイトを探して、移動時間を短くした」(20歳/女性/弓道部)
「駅の近くのバイトを探して余計な通勤時間をかけないようにした」(19歳/女性/陸上部)

活動日が少ない部活をチョイス
「あらかじめ日数の少ない部活を選んだ」(18歳/女性/茶道部)
「週末しかない部活に入っていて、平日にバイトしていた」(19歳/女性/ギター部)

長期のお休みを上手に活用
「冬休みだけの短期のバイトをした」(19歳/男性/演劇部)
「部活が休みの期間のみ、バイトしていた」(19歳/男性/バレー部)

土日に活動しない部活に入り、週末にバイトをしていたという意見が多数。
また、あらかじめシフトの融通がきくバイトを選んで、時間や曜日を調整していた人も。
それぞれ工夫しながらバイトと部活を両立している様子がうかがえる。
もちろん勉強第一で時間や体力と相談しながら、充実したバイト×部活、そして高校生活を過ごしてほしい。

引用元-高校生のバイトと部活の両立、どうやりくりしてる?|タウンワークマガジン

twitterの反応

 - 子育て・教育

ページ
上部へ