NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

頑張れ高校受験! 勉強法を見直してやる気を出そう!

      2016/03/29

頑張れ高校受験! 勉強法を見直してやる気を出そう!

高校受験のための勉強。なかなか進まない原因は勉強法にあるのかもしれません。

勉強法を見直すだけで、勉強に対して前向きにやる気が出るようになります。楽しい高校生活を向かえるためにも、ぜひ参考にして高校受験を乗り切りましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

頑張れ高校受験!やる気が出る勉強法~環境を整える

場所を変える
自分の部屋というのは、自分の好きな物が多く集まっている場所。
マンガやゲームなど、「休憩」という名目で、いつのまにか没頭してしまう「邪魔者」が数多く存在します。
できればそういった魅惑の少ない環境でやることが、勉強のやる気を引き出すコツ。
もっといえば、「勉強する以外することがない」場所に移るのが得策です。
具体的には図書館や知り合いのいないカフェなど。
静かで集中できる場所を選び、まずは勉強するしかない環境を作り上げましょう。

引用元-【環境もやり方も】勉強のやる気を出す10の方法

部屋を掃除する
自宅で勉強をするしかない、ということも十分にあると思います。
たとえば部活のあとなどで、夜遅くに勉強をしなければいけないケースです。
そんなとき、部屋が散らかっていると、視界のあちこちにいろいろな魅力が映ることになり、気がついたら勉強ではないことをしてしまっていた、なんてことになりがち。まずは勉強のやる気を阻害し得る要素を視界から排除するようにしましょう。
ただ、掃除をするとなると、変に気合いを入れて隅から隅までやってしまう、なんてこともあるかもしれません。
そして掃除に夢中になって、いつの間にか勉強する時間がなくなっていた!なんていうことにも。
そんなことにならないように、あくまで勉強するのに邪魔になるものを視界の外に追いやる程度の掃除に留めるのがよいでしょう。

引用元-【環境もやり方も】勉強のやる気を出す10の方法

頑張れ高校受験!やる気が出る勉強法~勉強する意味を考える

「勉強する意味が見いだせないから、イマイチ真剣に机に向かえない」という人もいるのではないでしょうか。
いずれの理由があるにしても、“中だるみ”の状況から抜け出すためには、「勉強しなければならない理由」を自分なりに見つけるところから始める必要があります。
 
周囲の人の話から、“勉強する意味”のヒントをつかむ
勉強しなくてはならない理由を自分だけで考え、答えを出すのはかなり難しいこと。
そこで周囲の人からヒントをもらいましょう。
夏休みは普段は会わない親戚など、身近な大人と話す機会も増えるはずです。
自分の将来の夢について相談をしてみたり、「学生のうちに勉強をしておけばよかったと思うこと」について聞いたりすると、「今、勉強する大切さ」に気づくこともあります。
また、大人だけでなく同年代の友人と話してみるのも良い方法です。
夏休みは帰省先や部活の合宿所、キャンプ場などで、新しい友人ができる機会もあるはず。
学校以外の場所で出会った人と、興味をもっていることやこれからの目標について互いに話してみてはどうでしょう。
クラスメートと話すときとは違った、新鮮な刺激を受けられるかもしれません。

引用元-“中だるみ”から抜け出し、勉強へのやる気を上げるには?

頑張れ高校受験!やる気が出る勉強法~イメージトレーニング

アファメーションでやる気アップ。
アファメーションとは、言葉を使って自分のに潜在意識を変える手法です。勉強だけでなく、ビジネスでも成功者と呼ばれる人たちの多くが活用しています。
やり方は簡単。あらかじめ超肯定的な短めの文章を紙に書いておきます。
例えば、「私は○○高校に絶対合格する。」とか、「私はこの夏で○○を絶対に克服してみせる。」などです。
ポイントは、主語を一人称にすること、否定文(「○○高校に不合格にならない」など)を使わない、強い言葉の文章を作るということ。
やる気がなくなったとき、これを2〜3度口に出して言ってみると、効果が出るとされています。鏡の自分に向かって言うとなお良しです。
簡単に言えば、自己暗示ですね。

引用元-勉強しなきゃいけないのにやる気がない…。勉強のやる気を出すための10の方法。 – 慧真館|神奈川県小田原市にある少人数精鋭指導の進学塾・公立上位校受験専門

不合格になったときのことを考える
人は危機感をもったとき、やる気になりやすいとされています。
やる気になりやすいというよりも、やらなければいけないという意識がはたらくのですね。
3番目のアファメーションとは逆のアプローチですが、自分に対して危機感を煽るために不合格になったときのことを考えてみましょう。
合格発表のとき、周囲の友達がみんな合格して喜んでいる中で、ひとりだけ不合格になって落ち込んでいる自分のこと。
電話で不合格になったと親に連絡する状況のこと。不本意な併願私立に進学しなければならない状況のこと。
不合格になったせいで起こりうる嫌な事態を想像することで、危機感を煽ってみましょう。荒治療ですが、結構効果があります。

引用元-勉強しなきゃいけないのにやる気がない…。勉強のやる気を出すための10の方法。 – 慧真館|神奈川県小田原市にある少人数精鋭指導の進学塾・公立上位校受験専門

頑張れ高校受験!やる気が出る勉強法~勉強する順番

いくらゲーム好きといっても、すべての人がアクションゲームからロールプレイングゲーム、果てはシューティングゲームまで、すべてのジャンルを好きというわけではないことは、先に述べたとおりです。得意・不得意があって当たり前なのです。

ゲームは、好きなジャンル(だけ)をやるから、「やる気」が出るのです。

勉強についても同じように考えてみてはどうでしょうか。
数学が得意な人もいれば苦手な人もいますし、英語が得意な人もいれば苦手な人もいます。
中には5教科すべてが得意という人もいるでしょうが、それは、あくまでもまれなケースでしょう。

テスト勉強や資格の勉強をする場合、やる気のスイッチを入れるには、得意な教科、あるいは得意な分野からやると効果的です。
あるいは、簡単なパズルや計算問題でも良いので、本当に勉強したいもの(=本命)とは関係のないことを2、3分で済ませてから、本命に取りかかるのも手です。
やる気を出すためのウォーミングアップをしてから、取り組む工夫です。

最初からすべてをこなそうと思わず、「何時までやる」「何分間やる」といったように、取り組む時間を決めてから取り組んでみるのも良いでしょう。
また、「全10ページのうち、まず2ページだけやる」といったように、最低限できそうな分量を決めて、まずはその分だけやってしまうのも手です。

引用元-集中力もアップ!「やる気スイッチ」の入れ方 [学習・勉強法] All About

頑張れ高校受験!やる気が出る勉強法~1日の目標を立てる

あー勉強する気が出ないなあって思っている時って、実は何の勉強をすればいいのかが明確になっていないこともあります。
やるべきことがありすぎて頭が混乱しちゃうんですよね。

それこそ定期試験では、一日に何教科も受けるわけですから計画的に勉強していく必要があるのです。
そして学力を上げるためには、それぞれ継続的な復習を繰り返すことが重要になります。

だからこそ、1日のスケジュールをしっかり立てて、勉強することが必要になるのです。

私が実際にやっていた方法は、科目と、具体的に何をやるのか?というところまで書いていました。

数学、前回勉強したところまでの復習、教科書何ページまでの問題を解く
社会、ノートの何ページまでの重要なワードを赤ペンで引く
英語、教科書何ページまでの和訳をする

などを具体的に書いていました。

これは、もちろん定期試験までの道のりを逆算して、その日に何をやるべきかを算出していました。

大学受験や資格受験なども同じですよね。

受験当日までに1冊終わらせるつもりであれば、1日何ページ勉強すればいいのかを計算できますよね。

そうすると、今やるべきことが明確になるので、やらなきゃやばいかも!と思えるようになるのです

引用元-勉強のやる気が出ない君に学年180位が7位になった方法を教える

twitterの反応

 - 子育て・教育

ページ
上部へ