高速道路の運転が怖い!対処法は!
2016/03/29
今の時代、車を運転する人はとても多いですね。女性や初心者の人は車を運転することが苦手と感じたり怖いと感じることは珍しくないのではないでしょうか。実際私もそうです。特に高速道路の運転はスピードがでて怖いですね。この恐怖感は特別なものなのでしょうか、またどんな対処法があるのでしょうか、調べました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法
マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...
-
育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実
女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...
-
男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!
赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...
-
自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方
子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...
-
男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!
男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...
-
髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!
髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...
-
大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点
大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...
-
交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?
万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...
-
人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について
人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...
-
大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!
最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...
-
長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因
子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...
-
漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…
日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...
-
新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点
新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...
-
28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?
社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...
-
生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?
産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...
-
思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い
中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...
-
中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!
中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...
-
海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?
秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...
-
子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?
子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...
-
33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?
趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...
スポンサーリンク
高速の運転が怖い、速いスピードが怖い、と感じるのは当然である!
人間が本来持っている力を最大に使って走ったら、どのくらいのスピード(速度)が出せるのか、考えてみたことはありますか?
100mを10秒で走る世界のトップランナーでも、時速にすると約36km/h。それもほんの短時間の話です。
けれどもクルマがあれば、アクセルを踏むだけで36km/hなんて、あっという間!
高速道路では、100km/hという、人間の身体能力で考えるとまったく未知の領域へも簡単に入っていけるのです。
人が歩いて「旅」をしていた江戸時代、江戸(東京都)から伊勢(三重県)までは、およそ半月の道のりだったといいます。現代の私たちはクルマを利用し、手に持ちきれないほどの荷物や家族を積んで、東京から名古屋まで4時間程度で移動できるようになりました。
しかし、「クルマの学校」の参加者の中にも「高速道路はこわくて運転できない」、「60km/hで流れる国道はこわい」と言う人がたくさんいます。
人間の身体能力の限界をはるかに超えた速度ですから、こわくて当然です。
引用元-MITSUBISHI MOTORS – クルマの学校 –
高速の運転が怖い人は速さに慣れることが大事!
「高速道路のスピードがこわい!」という人は、まず、ほかの人が運転するクルマに乗って慣れることから始めましょう。
自分が運転手のつもりで周囲を見る訓練をします。
「高速道路はたまにしか運転しない」という人は、乗ってしばらくはスピードや流れに慣れるために速度は控えめに。
これは、モータースポーツ出身である講師陣も実践しています。“流れ”に慣れるまでは、特に慎重な運転をするよう心がけています。
引用元-MITSUBISHI MOTORS – クルマの学校 –
高速道路では、「入った直後の合流がこわい!」という声をよく聞きます。
これも早めにしっかり加速することが大切です。短い合流レーンをむだにせず、素早く加速を始めましょう。
車線変更の場合も同じように、加速は早めに、そして後ろから来るクルマとの速度差もしっかり認識しておきましょう。
引用元-MITSUBISHI MOTORS – クルマの学校 –
高速の運転が怖い!も含まれる運転恐怖症とは!?
運転恐怖症に悩む人は少なくありません。
「運転そのものが怖い」タイプと「運転中の状況や特定の場所が怖い」というタイプに分けられます。
誰でも高速道路の運転やトンネル内、雨の日、夜間の運転は慎重になります。
しかし運転恐怖症の場合、そのような状況での運転に恐怖を感じます。
さらにその恐怖感が冷や汗、悪寒、震えなど、身体的影響を引き起こします。
結果、高速道路でノロノロ運転、あるいは運転不能ということにもなってしまうのです。運転恐怖症から脱出する方法はあるか?
管理人自身の体験ですが、今まで運転中に恐怖を感じて運転に支障がでたケースは
北陸道の日本海側のトンネルが連続する区間
中央道上り笹子トンネルを出てからの下りカーブ
首都高中央環状線小菅ジャンクション付近
圏央道あきる野インター付近
中央道八王子ジャンクション付近その他キリがないほど怖い思いをしました。
引用元-運転恐怖症とは | 恐怖症・強迫性障害を乗り越える【原因・治療・克服】
高速の運転が怖い!も含まれる運転恐怖症とはキャリアである!?
恐怖症はキャリア
恐怖に襲われる共通点は「高い」「暗い」「下りカーブ」です。
高い場所は「いつか落ちてしまうのではないか?」
暗い場所は「対向車が突っ込んでくるのではないか?」
下りカーブは「曲がりきれないのではないか?」
そして厄介なことに、同じ場所でもその時によって運転不能状態に陥ることもあれば、ほとんど気にせず通過できることもある、ということです。
このことから、恐怖症はキャリアであって、キャリアの人間はいつどこで発症してもおかしくないと言えるのではないでしょうか?
一度発症すると悪くなるばかりというケースや、その時の精神状態(心に体力があるかないか)によっては症状が表れない場合もあると思います。
大事なことは、悪くなるばかりの人はもちろん、自分は恐怖症キャリアであると普段から自覚しておくことでしょう。
引用元-運転恐怖症とは | 恐怖症・強迫性障害を乗り越える【原因・治療・克服】
高速の運転が怖い!というのは多くの人が感じている!
運転が怖いのは当たり前
運転が怖いという方は初心運転者に限らずたくさんいます。
恐怖感が完全になくなるという事は稀で、どんなに上手になっても怖さは僅かに残るものであるという人もいます。
上達が進むにつれ恐怖感は薄れていくようですが、あまり強すぎると練習自体が嫌になり上達できない事もあるようです。科学的に検証された分析と練習
運転もたくさん練習すれば上達するのは他の事と同じなのですが、恐怖感が強いと運転席に座る事さえままならないものです。
運動生理、大脳生理、運転心理、などの科学的な分析を用いたレッスンにより恐怖感、不安感の克服に挑戦しています。事故のトラウマ(心的外傷)による恐怖感
過去の事故経験により運転に対する恐怖感がある方の場合、事故の直接原因分析と運転スタイルにより恐怖感の軽減を図ります。
恐怖感は自責事故に限らず他責、同乗、果ては見ただけ、聞いただけでも起こり得ます。
精神が繊細な方は体験しなくても疑似体験でも恐怖なのです。
特定の事故経験による恐怖感はその事例の性質にもよりますが、原因の理解が大きな鍵を握るようです。
引用元-運転恐怖感克服カウンセリングレッスン|東京のフジドライビングスクール
高速を運転するのが怖い!という恐怖感と向き合うことも大事!
事故に合う確率一番は車?
事故死亡原因は長年交通事故が一位でしたが近年窒息死に抜かれ第二位となりました。
しかしその数はほとんど変わらず三位の転倒、転落、四位の溺死ともほぼ同じ数なのです。
しかし転倒はともかく窒息は幼児と高齢者で、転落や溺死に至っては日常の生活の中では起こり難く、感覚的には交通事故が一番身近な危険と考えても良いかもしれません。
そう考えると運転に対する恐怖感というのは確率論的には、あるのが当たり前と言えるかもしれません。恐怖感に素直に向かい合う
運転が怖いというのを周囲には知られたくないというのはもちろん理解できる感情です。
でも本当は誰でも怖いのですから正直に立ち向かう方が賢明なようです。
無理して速度を上げ走行位置の悪い車や、速度ムラのある車は自分の心に正直ではない証と言えるでしょう。
何事でも上達と克服には自らの苦手や感情に素直にならなければならないと思います。
引用元-運転恐怖感克服カウンセリングレッスン|東京のフジドライビングスクール
twitterの反応
堺ミーティングやったーーー!
やけど阪神高速乗らなアカンのやったら怖いし無理やw
前のとこやったら運転出来たのに( ´;ω;` )— ☮華ちん☮ (@hana2star) January 12, 2016
みんなうちのほうに集まっていただいて、そっから出発ということだったんですけど、運転を落合にさせようかなと思ったんですよ。したら落合が「あのぉ、箱根までって首都高速通りますか?」「首都高は通んないよ」って言ったら、「首都高はちょっと怖いんで不安なんですぅ」って言うから、
— imayuu (@imadokiyuuka) January 12, 2016
高速運転するの緊張する_| ̄|○
怖いしさぁ。
知らない人と一緒やったら無言ドライブだな— ちーーーーえ (@1998Chie) January 10, 2016
わし、高速教習で「やべえ!怖え!100キロ怖い!!!」って言ってたら教官に「うるせえ!笑 怖い怖い言いながら運転してるやつの隣の方が怖いわ!!笑」って言われた☺️
あの教官、好きだったな☺️
— しづきち*0401μ'sFinal (@S7420_I0350) January 10, 2016