布団を洗う時と乾燥させる時の注意点!
2016/03/10
布団は毎日使って寝汗を吸っているのに、なかなか頻繁に洗うことができませんね。天気の良い日には干しているものの、汚れやダニが取りきれていない気がします。布団を清潔に保つための洗いと乾燥は、どのようにするのがベストなのでしょう。布団を洗って乾燥させる方法と注意点について調べました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法
マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...
-
育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実
女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...
-
男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!
赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...
-
自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方
子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...
-
男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!
男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...
-
髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!
髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...
-
大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点
大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...
-
交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?
万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...
-
人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について
人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...
-
大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!
最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...
-
長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因
子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...
-
漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…
日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...
-
新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点
新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...
-
28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?
社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...
-
生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?
産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...
-
思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い
中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...
-
中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!
中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...
-
海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?
秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...
-
子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?
子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...
-
33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?
趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...
スポンサーリンク
布団をコインランドリーで洗う時の注意点!
1,洗う前に布団をチェック!
まず、コインランドリーで洗うとダメになりやすい布団が
いくつかあります。和布団(綿)
羊毛布団
キルティング加工されていないもの和布団というのはよく旅館に置いてあるような布団ですね。
和布団に含まれる綿は洗うと固まりになるので、
絶対にコインランドリーで洗濯してはいけません。また、羊毛布団の場合は洗うと縮みます。
ただ、ポリエステルなどの化学繊維との混合素材だったら
少し縮むぐらいなので、気にされないかたはどうぞ!それと、キルティング加工というのは、布団内部に
敷居のようなものがあるものを指します。もし、これがされていないと洗っている時に
中の生地が寄ってしまって使いものにならなくなります!なので上に挙げたものはコインランドリーで
洗わずに、クリーニング店に頼むか買い換えるのが無難でしょう。※敷き布団は殆どの場合キルティング加工されていないですが、
その場合は上記のように丸めてから麻などの紐で縛ると生地がよらなくなります。
引用元-コインランドリーで布団を丸洗いする際の注意点は? | ネットの知恵袋
布団をコインランドリーで乾燥させる時の注意点!
2,洗濯機の選び方は大事!
さて、実際にコインランドリーに来て布団を洗おうとした場合
あなたならどの大きさのものを選びますか?「え、布団がぎりぎり入ればいいから小さいのを選ぶよ!」
と思った方!
それだと脱水が上手く行かず、
乾燥機にかけるときに余計な時間がかかってしまう場合があります。たしかに、洗濯機は小さいほうが値段が安いのですが、
後々の乾燥のことも考えると洗濯機は大きいほうがいいです。目安としては洗濯槽の3分の2より上の空間に余裕があるとベストです!
洗濯槽に入れてからもしばらく洗い具合を観察し、
良い感じに回転しているか確認すれば失敗はないでしょう。※洗濯機や乾燥機の性能はコインランドリーによって違います。
比較的新しいところや布団専用のものがあるときは中型のものでも大丈夫です。スポンサードリンク
3,乾燥はケチっては駄目!
布団洗いで一番重要なのが乾燥です。
表面が暖かいともう大丈夫だろうと思ってしまいがちですが、
意外と布団の中は乾きにくいものです。もし、生乾きだと変な臭いの原因になりますし、
最悪カビだらけになります。布団の乾燥はものにもよりますが、
最低でも1時間はやっておきたいところです!夏場の日差しが強い時期ならば30分程度乾燥させて、
その後自宅で天日干ししてもOKです♫
引用元-コインランドリーで布団を丸洗いする際の注意点は? | ネットの知恵袋
プロから教わる布団を洗う方法のコツは!
《洗濯機について》
○従来の寸胴型の全自動洗濯機・・・・は口が広くて布団類の洗濯に
一番適しているようです。
洗濯槽の深さに合わせて深さのその80%くらいの幅に畳んで
クルクルとロール状に巻いて洗濯ネットに入れるか 紐等で縛って洗濯槽へ。
そのまま脱水まで済ませて下さい。○ドラム式の洗濯機・・・・は 乾燥機能まで付いている物は
出し入れ口を狭く設計されていますので 若干窮屈ですね。
また、脱水する時に異音がすることもあるようです。このタイプは 敢えてネットを使わないように!と
注意書きされているタイプもあるようです。
それは、脱水回転する時に布団自体が洗濯槽全体に均等に広がるように
する為らしいです。
ネットに入れていると 洗濯槽の中で偏ってしまうからでしょうね。その場合もネットに入れなくても きちんと幅を4つ折りか5つ折くらいに
きちんと畳んでおかれた方が 布団の型崩れが防げます。また、“布団は洗えません。” と書かれたタイプもありますので
ご注意下さい。
それでも 今書きました様に 細長く畳んで、きちんと洗濯槽の壁に沿わせて
洗うと大丈夫だと思いますよ。
その場合、洗濯槽の中心にはバスタオルや他の洗濯物を詰めて
布団があっちこっち移動しないように固定するようになさった方が
脱水回転の時にガタガタいわずに良い様です。
引用元-布団の洗濯方法
プロから教わる布団の乾燥させる際のコツは!
《乾燥・乾かし方》
脱水まで済みましたら、中心の部分をひっぱり出すと スルスルッと
取り出すことが簡単に出来ます。
店長ブログにイラスト入りで解説しています。
洗濯槽の渕側をひっぱり出そうとしても なかなか取り出せません。
あたくし、洗濯機ごと持ち上げたことがあります。(^_^;)
すごい力!乾燥については 断然天日干しが速くて経済的!
天日干しが出来ない方は仕方ありませんが 表・裏、上・下と
返しながらでしたら、普通の洗濯物の感覚で乾きますよ。
もちろん、朝洗ったら、その日の夜はお使い頂けます。ちなみに掛け布団をランドリーの大型乾燥機にかけて見ましたら、
100円で7分間、これを4~5回繰り返し、その間も一旦取り出して
たたみ方を変えたりしないと満遍なく乾かすことは出来ませんでした。
時間とお金が勿体ない感じでした。主婦は忙しいのです。
と いうことで乾燥は断然天日干し!! 日光消毒も兼ねられますしね。ただ、花粉の時期は ご用心ください。
ま、その時期はアレルギー方は洗うどころか 布団干しも控えられた方が
良いでしょうね。普段の布団干しも 室内の日当たりが良い場所に広げられるだけでも
かなり乾いて気持ち良くお使いになられますよ。———————————————-
▼家庭用タンブラー乾燥機
基本的にはお勧めできません。
側地が擦れたり熱で中わたが固まったり・・・
でも、どうしても乾燥させなければいけない時は乾燥機の取説をよく読んで
優しく扱って下さい。
引用元-布団の洗濯方法
安く、そして速く布団を洗う方法、乾燥させる方法
布団は縛って洗う
羽毛の掛け布団は基本的にキルティングが施されているため、そのまま洗っても問題ないです。キルティングとは、羽毛が偏らないように布団の内部を分割している構造のことです。
一方、敷布団の多くは、キルティングが施されていないため、そのまま洗うと、中の綿が偏ってしまって、取り返しのつかないことになるそうです。
キルティングが施されていない敷布団を、偏らないようにするには、布団を細長く丸めて、紐で縛ります。ビニールの紐だと滑ってしまい、洗濯中にとれてしまうため、麻ひもがよいようです。
キルティングされている布団でも、紐で縛った方が良いと思いました。紐で縛った方が水の切れが良くて乾燥時間を短縮できますし、コインランドリーの小さな洗濯機でも洗えるため、料金が安くなります。
羽毛布団を洗ってみた
コインランドリーでは大型の洗濯機を選択しました。今思えば、上で述べたように、紐で縛っておけば、もっと小さな洗濯機でも十分でした。洗濯機のサイズで値段が違うので、なるべく小さな洗濯機を選びましょう。無理やりにでも、中に入れば洗濯できますので。
洗い終わったら、乾燥機に移し変えます。乾燥機も、なるべく小さな乾燥機を選んだ方が値段が安くなります。このとき、布団がペッタンコになっていて、ちょっとビビりました。
乾燥していくうちに、すこしずつ羽毛が乾いてきて、一時間ほど乾燥すれば、ふっくら仕上がりました。
引用元-激安&1時間 コインランドリーで羽毛布団&敷布団を丸洗いする方法
安く、そして速く布団を洗い、乾燥させる方法(いくらかかった?)
敷布団洗ってみた
敷布団を麻ひもで念入りに縛りました。
丸くするように洗濯機に入れます。今回は大型を利用しましたが、小型の洗濯機で十分でした。
洗濯が終わったら、乾燥機で15分ほど乾燥。敷布団だけは、大型の方が乾きが良いようでした。コインランドリーの乾燥機は「10分100円」などです。途中で扉を開けることはできないため、とりあえず20分ぐらいだけお金を入れて乾燥します。
外側はだいぶ乾いてきました。ここで、紐を切って、布団を広げてさらに15分くらい乾燥します。
これで我が家の布団はほぼ乾きました。念のため、さらに21分間追加して完璧でした。
乾かない場合は、さらに時間を追加すればよいと思います。
安くすみました
●羽毛布団
大型洗濯機1200円+大型乾燥機70分 1000円 = 2200円
●敷布団
中型洗濯機900円 +大型乾燥機63分 900円 =1800円
合計4,000円 (クリーニング屋さんの見積もりは合計9,000円)
今回は初めてだったので、大きめの洗濯機と乾燥機を利用しましたが、小型を選択すれば、もっと安くできると思います(おそらく500円以上は安くなります)
自宅の洗濯機で洗濯して、コインランドリーに持ち込んで乾燥を行えば、さらに安くできます。
クリーニング屋さんに頼むと、倍以上かかる上に、納期もかかりますから、絶対に自分で洗った方がお得ですよ。
引用元-激安&1時間 コインランドリーで羽毛布団&敷布団を丸洗いする方法
この記事読み忘れていないですか?
- PREV
- 夫婦の安らぎ空間!寝室の広さはどのくらい?
- NEXT
- 面接の結果!?電話の正しい受け方