NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

サックスを練習したい!練習場所徹底検証

   

サックスを練習したい!練習場所徹底検証

サックスを練習するときに、一番大変なのが練習場所の確保です。

管楽器は音も響くため、近所や周辺地域に迷惑をかけてしまうことが考えられます。

そうならない為にも、より良い練習場所を探すことが重要になります。

そこで誰にも迷惑をかけずに、サックスの練習ができる場所をまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

サックスの練習場所① 公園

禁止の看板などがない場合は可能です。当然ですが、住宅から十分離れている事や夜間は使用しないなどの配慮が必須です。特に屋根があると、音が拡散して自分の音が聞こえにくくなるのを防ぐ効果があります。

デメリットは人通りが少ない場所で練習する場合は周囲に迷惑をかけない分、危険を伴う場合もあるので気をつけましょう。逆に人通りが多い場所で練習する場合は、通行人に練習風景を見られるということです。

なので、初心者には少しドキドキかも。しかし、人に聴いてもらう事が意識でき、緊張感のある練習ができるというメリットもあります。

引用元-ここなら大丈夫!アルトサックスの練習場所 | アルトサックス教室のサイタ

サックスの練習場所② カラオケボックス

誰にも聞かれなくて良い、というカラオケボックスで練習することは良いことがあります。

練習会場などで誰かが居ると、聴かせようとして余計な方向に意識が向いてしまい、無理に音を当てにいったり、ハイトーンを吹いてみたりしてしまいやすいのです。

それが、狭い個室で自分ひとりなら、どんなに音を外そうが最低な音色を出そうが気になりません。ダメな自分を知ることも大切です。

さて、カラオケボックスは本来、何人かのグループで歌って楽しむ場所ですから、楽器の練習に対して協力的ではない店舗もあります。以下では大手カラオケボックス店の対応状況を紹介していきます。

シダックス

シダックスにはカラオケをせず、ルームのみ使用する場合に、料金を割引価格で利用できる「レンタルルーム」というシステムがありましたが、2015年6月に廃止されてしまいました。現在、同じ「レンタルルーム」という名前で、月額一万円で使い放題というプランに変更となっています。

スポット利用はできないので、通常のカラオケ利用と変わらない価格になってしまうようです。

ビッグエコー

店舗によって料金が異なります。入会金500円(税別)を払って会員になると会員割引価格になります。
私のように毎週部屋に篭るなら、すぐにモトが取れますのでご安心を。

Q:ビッグエコーのルームを楽器練習に利用しても構わないのでしょうか。

A:公序良俗に反しない範囲であれば楽器練習等にもご利用いただけますが、他のお客様からの苦情があれば、店側の判断により楽器のご利用を中止して頂く場合もございます。カラオケをお使いにならない場合も、室料等は通常料金となりますのでご注意ください。

…公序良俗(笑)

カラオケ館

Q:カラオケ以外の目的で利用はできますか?

A:申し訳ございませんが、カラオケ以外の目的でのご利用は、お断わりさせていただくこともございます。

こと「も」なので、店舗や時間帯、店員さんとのお付き合い次第では上手に利用できるかもしれません。
平日昼間などの閑散期の利用を中心に聞いてみても良いかもしれませんね

カラオケの鉄人

Q:楽器練習にカラ鉄を使用出来るの?

A:周囲のお客様へのご迷惑にならない程度の音量の楽器、カラオケ機材等の破損や故障に繋がらない楽器でしたら入室前にフロントスタッフにご確認の上、ご利用も可能です。
※上記入室制限を満たしていても店舗判断によりお断りさせて頂く場合も御座いますのでご了承ください。

歌広場

Q:楽器の練習がしたいのですが…。

A:基本的に他のお客様の御迷惑となるような音を出さない程度の楽器の持ち込みに関しては、特に禁止をしておりませんが、部屋の機材(スピーカー・アンプなど)に繋いでの御演奏は御遠慮願っております。

大手チェーンでは、明確に楽器練習での利用を禁止しているところはありません。

ただし、金曜日や休日、祝日など、店舗にとってのかきいれ時に、一人で長時間利用するのは避けた方が良いと思います。

引用元-楽器の練習場所を考える

サックスの練習場所③ レンタルスタジオ

普段バンド練習で利用している音楽スタジオ(リハーサルスタジオ/レンタルスタジオ)を個人練習で安価に利用する方法です。

スタジオとしてはバンドで利用してもらいたいところですが、空いている設備の有効活用として、個人練習にも提供してるところが多いようです。

よって、予約は当日や前日からなどの制約があることがほとんどです。

基本的に設備は電子楽器やドラムを使用するバンド向けになっています。

■費用の目安

500~800円/時間

■防音

音楽スタジオ(リハーサルスタジオ/レンタルスタジオ)により差が大きい要素です。

隣の部屋で電子楽器を使って大音量で使用している場合などは、音は漏れてきます。

防音がしっかりしているところでも、低音のベースなどの音は止まらないことが多いようです。

ドラムの音も響いてきます。

■音響

音楽スタジオ(リハーサルスタジオ/レンタルスタジオ)により差が激しい要素です。
電子楽器やドラム向けの防音設備の場合、サックスなどのアコースティック楽器にとっては音が響かないことが気になる場合があります。

■メリット

・周りへの迷惑を気にせず存分に音が出せます。
・広いスペースが使えます。
・キーボードのレンタルなどサービスが充実していて便利です。

■デメリット

・予約の制約があることから、スケジュールが立てにくいです。
・隣の音が気になることがあります。
・音が響かないところもあり、その場合は自分の音があまり心地よくありません。

引用元-個人練習ナビ(楽器の練習場所) | 音楽スタジオ(リハーサルスタジオ/レンタルスタジオ)

サックスの練習場所④ 消音機能で自宅練習

ただで練習できる自宅は経済的には非常に魅力的です。

引用元-サックスお悩み相談室 » Blog Archive » 自宅で出来るサックス練習

ミュートが構造的に使えないはずだったサックスにも、最近ではかなり高機能な「弱音アクセサリー」が世に出回っています。
マウスピース、ネック、ベルに器具を取り付けて、空気の流量をコントロールし、音を小さくする弱音器がアルトやテナー用に出ています。

かなり弱音効果も期待できるそうです。
また、すっぽりサックスを包んでしまい、外に出てるのはマウスピースだけ。
手も弱音器の中に突っ込んで操作する、という「パック型」の弱音器も人気が有るようです。

古くは、ソフトケースを兼ねた弱音器兼用サックスケースが「エル・サクスコ」というメーカーから出ていました(今でも販売しています)。
これが進化し、音響的に無理の無い空間を内部に確保し、かつ内部マイクとそれを奏者に生音のようにエフェクトをかけて聞かせる回路までも備えた、イー・サックスというサックス消音パックも評価が高いようです。

最後にお金のかからない消音法も紹介しましょう。
まず、「ベルの中にタオルを突っ込む」という昔ながらの無茶な方法)。

これは低いドより下の音を出さなければ、それなりに弱音されます。
ただ音程や吹奏感は「悲惨」です。
また一軒家であれば、「押入れに入って吹く」という方法もあります。
かなり窮屈ですが、家の中の部屋の中の空間」ですので、防音効果は期待できます。

ちなみに押入れの中には布団などがあったほうが、消音効果はより期待できます。でも上級者になれば、居間のテレビの音より小さいピアニッシモの音量で、十分な練習が出来るようになります。

引用元-サックスお悩み相談室 » Blog Archive » 自宅で出来るサックス練習

サックスの練習場所⑤ 音楽演奏可物件に住む

賃貸に住んでいるのであれば、楽器演奏可の物件を探してみるのも良いでしょう。

数は少ないですが探せばあります。

楽器演奏可の物件にもいろいろ種類があるので自分に合った場所を選ぶと良いですね。

1、お互い様物件

防音などをまったくしていないが、隣から楽器の音が聞こえてきても、お互い様という物件

2、簡易防音(2重サッシ/鉄筋コンクリート)

楽器演奏を想定して、窓を2重サッシにしている物件。
建物の外には音が漏れる事はあまりありませんが、建物内では、音が聞こえてきます。

完全防音ではないので、こちらもお互い様ですね。
規約で練習時間を決められているところがほとんどです。

3、完全防音タイプ

家の中にスタジオがある様な完全防音タイプ。
このタイプであれば24時間、楽器演奏が可能です。

自分の生活スタイルにあった練習場所を確保して
くれぐれも周りに迷惑がかからない様な形で練習しましょう。

 

引用元-練習場所を確保しよう | サックス初心者を中級者へ導く!!ネットのサックス教室

twitterの反応

 - 趣味・娯楽

ページ
上部へ