パソコンの仕事で休憩はどのくらいを目安にすると仕事の効率が上がる?目や肩が疲れた時のストレッチや対処法
2015/06/13
パソコンの仕事での休憩は絶対必要です。納期や時間に追われていると長時間連続で仕事をし続けてしまうこともありますが、5分程度の休憩を挟んだほうが、効率が上がって仕事早く終るということもよくあります。休憩も効率よく行うには、気分をリフレッシュできる方法を知っておくことも大切です。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法
マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...
-
育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実
女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...
-
男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!
赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...
-
自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方
子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...
-
男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!
男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...
-
髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!
髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...
-
大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点
大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...
-
交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?
万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...
-
人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について
人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...
-
大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!
最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...
-
長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因
子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...
-
漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…
日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...
-
新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点
新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...
-
28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?
社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...
-
生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?
産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...
-
思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い
中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...
-
中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!
中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...
-
海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?
秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...
-
子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?
子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...
-
33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?
趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...
スポンサーリンク
パソコンの仕事での休憩の目安はどのくらい?
人は3時間も4時間も集中して作業することはできません。無理やり机の前にいるよりも、サッと休憩時間を取り再び作業に取り掛かるほうが結果として成果が出やすいものです。休憩時間を取るタイミングは90分位が目安だと言われています。90分経ったところでいったん休憩を取りましょう。
仕事効率が下がる時間帯は14時55分というデータがあるので、この時どのような休憩時間を取るか織込んだ計画を立てると良いでしょう。5分休憩など短い休憩を取ることをお勧めします。
長く休憩しすぎると集中力を取り戻すのが大変になってくるので5~10分程度の休憩をこまめにとるのがオススメです。また、PCを使って仕事をしている人は休憩にネットサーフィンをするのではなく、遠くを見るなどして目も休めてあげるとよいと思います。
もちろん気分が乗っていれば2、3時間と集中力が持続する場合もありますので、そんな時はあえて打ち切らずに仕事を続けましょう。
パソコンの仕事での休憩について法律で決められている?
労基法34条では6時間を超える場合は45分、8時間を超える場合は1時間以上の休憩時間が必要となっています。
休憩時間は労働時間の途中に入れる必要があり、最後に1時間与えても労基法34条の休憩を与えたことにはなりません。
実労働時間が8時間であれば法的に45分以上の休憩を労働時間の途中に与えなければいけないので、昼休憩が40分であれば5分足りません。
5分足りない部分に関しては労基法違反です。
「VDT(Visual Display Terminals)作業における労働衛生管理のためのガイドライン」によると、一連続作業時間は1時間を超えないようにし、連続作業と連続作業の間に、10〜15分の作業休止時間を設けること、とされています。そしてこの「作業休止時間」は、労働基準法上使用者に付与が義務づけられた「休憩時間」とは別です。
したがって、「作業休止時間」がないまま作業することは前述のガイドラインに抵触します。しかし、ガイドラインに抵触することが直ちに法律(労働安全衛生法)違反となるわけではありません。少なくとも、行政指導の対象とはなりますが。
1985年労働省VDT指針 労働省の1985年のVDT指針には、次のように、作業時間は連続1時間、その次の作業までに10~15分の作業休止時間を設けることが義務づけられます。
1985年のVDT指針
4-(1)-イ 一日の作業時間連続してCRTディスプレイ画面からデータ等を読み取り又はキーを操作するVDT作業(以下「連続VDT作業」という。)に常時従事する労働者については、視覚負担をはじめとする心身の負担を軽減するため、できるだけCRTディスプレイ画面を注視する時間やキーを操作する時間が短くなるよう配慮することが望ましく、VDT作業以外の作業を組み込むこと又は他の作業とのローテーションを実施することなどにより、一日のVDT作業時間が短くなるように配慮することが望ましい。
4-(1)-ロ 一連続作業時間及び作業休止時間
連続VDT作業に常時従事する労働者については、一連続作業時間が1時間を超えないようにし、次の連続作業までの間に10~15分の作業休止時間を設け、かつ、一連続時間作業時間内において1~2回程度の小休止を設けること。
この1985年の指針がいかにも古いものです。それ以降、新たな指針は、まだ出ていないようですので、結局、この1985年指針が現在でも労働省が示しているVDT作業の基本になっています。
コンピューター関連の各企業では、独自の基準をもっているようです。
(IBMが、詳しい作業の基準をもっているようですが、概して1985年の指針を上回る基準はないようです。)
パソコンで肩こりを感じる場合におすすめのツボ・マッサージ
1. 首の後ろにあるツボ・肩井(けんせい)
首の後ろにあるくぼみが肩井(けんせい)というツボです。左右同時に、ゆっくり5秒ぐらいかけて押してください。そして人差し指・中指・薬指の3本の指で、少し強く押すように刺激します。これを何度か繰り返してください。
ただし、揉み過ぎや力の入れ過ぎは、揉み返しがきてしまうので注意してください。
2. 腕にあるツボ・手三里(てさんり)
肘を曲げたときにできるシワから、指2本分くらい手側にあるのが手三里(てさんり)というツボです。すこしわかりにくいかもしれませんが、押していると痺れるような痛みを感じる箇所になります。
肘を曲げ、親指で我慢できるぐらいの強さで3〜5分程度押すようにしてください。
3. 足の甲にあるツボ・臨泣(りんきゅう)
足の薬指の骨と、小指の骨とがくっついているくぼみにあるのが臨泣(りんきゅう)というツボです。親指で徐々に真上から力を入れ、3〜5秒程度押さえるようにしてください。
左右の臨泣を押した際、片方だけが特に痛いようであれば、体の左右のバランスが悪化している可能性が高いです。臨泣のツボを押し、強く痛みを感じるほうを刺激しましょう。
パソコンで目が疲れた時の休憩方法
充血は、眼が炎症を起こしている状態。冷やすのが効果的です。氷水で絞ったタオルで目を覆うようにパックしましょう。会社などで、氷が無い時は、絞ったタオルを冷蔵庫で冷やしておくと、休憩時間にさっと使えていいですね。
引用元-−-疲れ目解消法あれこれ
遠くの景色をぼーっと眺めることもおすすめとなります。ただ単に眺めているだけなので体を休めることができ、リラックス効果もあります。また、目が疲れた場合などには、目を効果的に休めることができますので、とてもおすすめです。たまにはオフィスの窓から遠くをぼんやりと眺めてみましょう。
温める方法は確かに効果がありますが、僅かに手間がかかるのがデメリット。そこで疲れ目に効くツボや目の運動を覚えておくと、作業の途中でふと思い出した時に行えるため便利です。
【眉間摘み】…疲れ目の人によく見るポーズかもしれません。眉間を指でギュッとつまみ、たまった疲れを流すようにグッグッと加圧します。爪の長い人は目や皮膚を傷つけないように気をつけて行いましょう。
【麻呂押し】…眉毛の真ん中を人差し指の腹でグッと指圧します。平安時代の麻呂の眉のように、ワンポイントの眉がそこにあるイメージで行って下さい。少し痛みがあるので力を込めすぎないよう注意しましょう。
【低め一休】…眉尻(眉毛のおわり)に人差し指をあて、グリグリと優しく刺激します。ちょうど、一休さんがとんちを練るような格好で、頭ではなく眉尻を刺激します。
【黄昏泣き】…目の中心からすぐ下、目にクマができる辺りを人差し指で指圧します。最もデリケートな位置なので優しく、短めに行います。黄昏に泣き、こぼれた一筋の涙をイメージしてそっと押しましょう。
プチ休憩は仕事の効率を上げる大切な時間
意外と皆さん、プチ休憩 ちゃんとできていないんです。
休憩しない理由としては、
「休憩している暇がない!!」とか..
「サボってるって思われたくない。。」とか..
「休憩するタイミングがわかんないっ!」とか..
ふむふむ。いろいろあるみたい。でも!人間の集中力は、頑張ったって1時間ちょいっ!
1時間経ったら「5分」は休憩!!これが、仕事の効率を上げる秘訣なんです!!引用元-−-男の通販CLUB Emo-b(えもびー) ≫ コミュニケーター愛の 「ココに気をつけて♪」~女性の目から見た男の身だしなみ~
忙しいと ついつい、「休憩なんてしている暇はない!」と、
懸命に仕事をこなしてしまいますが、そうやって頑張っていると、
夕方あたりからどっと疲れが・・効率もダウン・・・それに・・仕事の効率だけじゃなく、心にも余裕をもたせてあげないと、
心がもっと疲れていってしまいます。だから、皆様!!できましたら・・・
脳にも心にも「ほっ」とする時間、作ってあげてくださいね♪引用元-−-男の通販CLUB Emo-b(えもびー) ≫ コミュニケーター愛の 「ココに気をつけて♪」~女性の目から見た男の身だしなみ~
twitterの反応
仕事おーわりヽ(*´з`*)ノ 久しぶりにちゃんと働いた感!!! 接客としてゎ全然仕事して ないけど← ずっと事務所こもって 計算してパソコン入力w気づいたら 休憩で気づいたら上がりでなんか ばり集中してたわ(ゝ。∂)
— みなみ 6/5 theACE NELV (@uver_vivid_1221) June 4, 2015
仕事合間の休憩がてら劇団四季・ライオンキングのチケット予約を済ませ即行pcに向かう。今夜も長いな
— べっぷりん (@BeppuEri) June 4, 2015
うん、だめだ。パソコン開いてると休憩にならない。 また仕事のメールしてしもうた。自宅で働く人はすごいッスネ。 わたし時間管理全然できてないwwww スマホヘジョブチェンしてくる。
— ゆきめ☆ヴァンガ芸人 (@mikumate3939) June 4, 2015
パソコンで仕事をしていたら目がつかれて視力が落ちてきたような気がするので、休憩していたら気になる映画をテレビで放送していたので2時間見てたら目が疲れた。
— 和聡 (@kazuto_8) June 3, 2015
筋肉は同じ姿勢を20分間続けていると固まってしまいます ですからデスクワークなどが続くときは定期的に身体を動かしたり席を離れて休憩することが大切です パソコンの付箋機能で20分おきにポップアップがでるようにすると仕事に集中していても忘れずに休憩をとることが可能です
— 野菜と果実で身体元気 (@Mickey_58go) June 2, 2015
「モニターを長時間見続けると眼精疲労を起こすので仕事でPCをよく使う人は適度に休憩を入れましょう」だったのが、いつの間にか「ブルーライトカット眼鏡をかけて働きづづけろ」になってる
— クスッとにやけるつぶやき_bot (@niyakeruze) June 2, 2015
ずっとパソコン画面を見つめて作業してたらめまいや吐き気がしてくることがあるから適度な休憩がたいせつ 私一回仕事中にトイレに駆け込んだことあるから
— たけのこ丸 (@takenoko7) May 31, 2015
集中力が切れたら5~10分程度の休憩をこまめにとるのがオススメです。また、PCを使って仕事をしている人は休憩にネットサーフィンをするのではなく、遠くを見るなどして目も休めてあげるとよいと思います。
— 仕事を効率良くこなしたい (@shigotokouritu) May 31, 2015
仕事でPCを3台駆使している私ですが、目が疲れすぎて気持ち悪いから休憩しょ、と思ってスマホ見てしまってる、意味ねえぇ
— 愛奈 (@FIZZaina) May 29, 2015