南シナ海の南沙諸島の領有権問題で中国の埋め立て拡大に牽制!アメリカ軍の航空機偵察活動を強化!
2015/06/13

各国が領有権を争う南シナ海の南沙諸島で、中国が浅瀬の埋め立てを急速に拡大させていることについて、アメリカ政府高官は、アメリカ軍の航空機などによる偵察活動を強化して、中国をけん制する考えを示しました。アメリカ議会上院の外交委員会は13日、海洋進出を活発化させている中国が南シナ海の南沙諸島(英語名・スプラトリー諸島)で浅瀬の埋め立てを急速に拡大させている問題について、公聴会を開きました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法
マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...
-
-
育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実
女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...
-
-
男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!
赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...
-
-
自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方
子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...
-
-
男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!
男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...
-
-
髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!
髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...
-
-
大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点
大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...
-
-
交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?
万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...
-
-
人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について
人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...
-
-
大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!
最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...
-
-
長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因
子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...
-
-
漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…
日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...
-
-
新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点
新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...
-
-
28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?
社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...
-
-
生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?
産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...
-
-
思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い
中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...
-
-
中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!
中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...
-
-
海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?
秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...
-
-
子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?
子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...
-
-
33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?
趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...
スポンサーリンク
(youtube動画-ANNnewsCH)米高官が「中国を批判」 南沙諸島埋め立て拡大で
(NHK)中国の埋め立て拡大 米軍が偵察活動強化へ
各国が領有権を争う南シナ海の南沙諸島で、中国が浅瀬の埋め立てを急速に拡大させていることについて、アメリカ政府高官は、アメリカ軍の航空機などによる偵察活動を強化して、中国をけん制する考えを示しました。
アメリカ議会上院の外交委員会は13日、海洋進出を活発化させている中国が南シナ海の南沙諸島(英語名・スプラトリー諸島)で浅瀬の埋め立てを急速に拡大させている問題について、公聴会を開きました。
この中で、証言したシアー国防次官補は、中国が浅瀬を埋め立てて建設している施設について、「2017年から18年の間には飛行場が完成するとみている」と述べ、懸念を示しました。また、議員からは、中国に異議を唱えるため、埋め立て地付近にアメリカ軍の艦船や航空機の派遣を検討しているのかという質問が出ましたが、シアー次官補は、「この場では答えられない」と明言しませんでした。
ただ、シアー次官補は、記者団に対して、「アメリカの偵察活動の能力は高く、南シナ海でも最大限生かしていく。目に見える形で行うことで、地域の安定に対するアメリカの取り組みを知らしめることができる」と述べ、アメリカ軍の航空機などによる偵察活動を強化して、中国をけん制する考えを示しました。
また、同じ公聴会で証言したラッセル国務次官補は、今週末から中国を訪問するケリー国務長官が習近平国家主席とも会談して、中国の埋め立てに対するアメリカの懸念を直接伝えることを明らかにしました。引用元-−-NHK
(毎日新聞)米国:米艦、埋め立て地接近も…南シナ海、議会で見解
米上院外交委員会は13日公聴会を開催し、国務省と国防総省のアジア太平洋政策責任者を証人に、中国の南シナ海での岩礁埋め立てなど「挑発的」な行動への対処方法についてただした。議員らは中国への強い懸念を表明。シアー国防次官補は、米艦が埋め立て地域に接近することはあり得るとの認識を示した。
議会多数派・共和党のコーカー委員長は、日本の尖閣諸島がある東シナ海での一方的な防空識別圏(ADIZ)設定や、東南アジア諸国などが領有権を主張する南沙(英語名スプラトリー)諸島がある南シナ海での岩礁埋め立てなどの中国の行為を「挑発的で不安定化を進める」と批判した。
さらに、こうした行動の代償を中国が払っていないと重ねて指摘。「外交が機能するのは、真の代償があると人々が考える時だ」と述べた。
シアー次官補は、アジア太平洋地域への米軍の新鋭装備の配備や、東南アジア諸国の海洋安全保障能力の向上支援などの対策を行っていると説明。中国の埋め立ても、水面下の岩礁を埋め立てた場合、領有権は発生しないとの見解を示し、米艦が国際法上認められた「無害通航権」に基づいて接近することはあり得るとの認識を示した。
一方、ラッセル国務次官補は中国が自らの強引な行動で近隣国の反発を招くなどの「相当な対価」を支払っていると主張。日本などの同盟国や、東南アジア諸国と連携して外交的な解決を目指す意向を説明した。
引用元-−-毎日新聞
(日テレNEWS24)中国の埋め立て 習氏に懸念伝える~米高官
中国が南シナ海でサンゴ礁などの埋め立てを急ピッチで進めていることについて、アメリカの国務省高官は13日、16日から中国を訪問するケリー国務長官が直接、習近平国家主席に懸念を伝えることを明らかにした。
議会上院の公聴会で証言したラッセル国務次官補は、中国と東南アジア諸国が島の領有権を争っている南シナ海で急速に埋め立てを進める中国を強く批判した。
ラッセル国務次官補「アメリカは脅迫や軍事力行使、強制的な行為に強く反対し、(中国の)強引な行動を懸念している」
こうした懸念について、16日から中国を訪問するケリー国務長官が習近平主席ら指導部に直接、伝える方針。また、15日にはワシントンで東南アジア諸国連合10か国と今後の対応などについて協議するという。
引用元-−-日テレNEWS24
(テレビ朝日)米高官が「中国を批判」 南沙諸島埋め立て拡大で
中国がフィリピンなどと領有権を争っている南シナ海で埋め立てを拡大していることに対し、アメリカ国防総省の高官が議会の公聴会で批判しました。
米国防総省・シアー国防次官補:「去年初めからの約8km2にも及ぶ中国の埋め立ては、他国の努力を妨げるものだ」
公聴会に出席したシアー次官補は、中国が南シナ海で進める埋め立ては周辺国が前線基地の軍事力を高めることになり得るものであり、見込み違いによる衝突などの危険が増すと批判しました。そのうえで、アメリカ軍による定期的な偵察活動や、フィリピンなど周辺の同盟国との関係強化などによって中国を牽制(けんせい)していく考えを示しました。また、シアー次官補は、埋め立てによって2017年か2018年に飛行場が完成するとの見通しを示しました。引用元-−-テレビ朝日
(時事通信)南シナ海埋め立てを問題提起へ=訪中で習主席に-米国務長官
ラッセル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は13日、ケリー国務長官が16、17両日の訪中で習近平国家主席らと会談する際、中国が南シナ海で進めている埋め立て工事などを問題提起し、自制を求めるとの見通しを示した。上院外交委員会公聴会で語った。
ケリー長官の訪中は、6月下旬にワシントンで開かれる米中戦略・経済対話や、9月の習主席訪米の準備と位置付けられている。ラッセル氏は「中国の活動は地域の緊張を高める一方で、中国の法的な主張を強めない」と明言。あらゆる機会を捉えて中国側に平和的な外交解決を迫る考えを明らかにした。引用元-−-時事通信
(朝日新聞)「中国、2~3年後に南シナ海に滑走路」 米高官が批判
米上院外交委員会は13日、東シナ海と南シナ海の海洋問題についての公聴会を開いた。シアー国防次官補は、中国が南シナ海で急速に進める埋め立てで、2017~18年には滑走路が完成すると指摘。中国が、領有権を主張するために続けている埋め立てが、軍事目的で使われる可能性に強い警戒感を示し、「挑発的な行動だ」と批判した。
オバマ政権と米議会は中国が南シナ海で実効支配を強める動きに強い懸念を持っており、シアー氏とラッセル国務次官補が米政府の見解を説明した。
公聴会では、南シナ海の南沙(スプラトリー)諸島にあるファイアリー・クロス礁で、中国が急ピッチで進める埋め立ての様子をパネルで説明。昨年5月末はまだ、海中に沈んだ美しい岩礁が広がっていたが、今年2月には白い砂で埋め立てられた人工島が出現。先月には、最大3300メートル級の滑走路や水深の深い港の原型ができあがっていた。
引用元-−-朝日新聞
(ロイター)米国務長官、南シナ海問題で中国に強硬姿勢貫く構え
ケリー米国務長官は16─17日に予定される訪中の際に、中国が南シナ海で進めている大規模な埋め立て作業について、地域の安定だけでなく、米国との関係にも悪影響を及ぼす恐れがあると、中国側に強硬な姿勢を貫く方針。国務省高官が13日、明らかにした。
同高官は、埋め立て作業が領有権を主張する根拠にはならないと指摘。ケリー国務長官は、中国側に対して、同国のイメージや、周辺各国との関係、ひいては米中関係においても、非常にマイナスの結果をもたらすことになると強調するだろうと語った。
ケリー長官はまた、米国が同海域での航行や上空飛行の自由が維持されるよう引き続き注力していくことを中国側にはっきり伝える予定だという。
米当局者は12日、カーター国防長官が、中国が埋め立て作業を行う南シナ海の南沙諸島周辺に米軍機・艦船派遣を含めた選択肢を要請したことを明らかにしていた。
これに対し、中国外務省報道官は「極めて懸念している」と表明。航行の自由は、外国の艦船や航空機が他国の領海・領空に自由に侵入できることではないと述べた。
ケリー長官の訪中は、6月の米中戦略経済対話や9月に見込まれる習近平国家主席の訪米に備えた準備が目的だが、協調ムードよりも対立色が濃くなりそうだ。
引用元-−-ロイター
twitterの反応
米国防総省は、中国の埋め立てなどの動きが活発化している南シナ海の南沙諸島周辺に米軍の航空機や艦船を派遣することを検討している http://t.co/qOf5lHBTpv pic.twitter.com/unSscQfELv
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) May 13, 2015
中国の埋め立て拡大 米軍が偵察活動強化へ http://t.co/O9OQKb7scr #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) May 14, 2015
大艦巨砲主義! : 「中国の挑発、代償を支払わせるべき」南シナ海埋め立て問題で米上院外交委 http://t.co/lfV7BQRSKC
— 大艦巨砲主義! (@military38) May 14, 2015
16─17日に訪中するケリー米国務長官は、#中国 が南シナ海で進めている大規模な埋め立て作業について、地域の安定だけでなく、米国との関係にも悪影響を及ぼす恐れがあると強硬姿勢を貫く方針 http://t.co/gzezJdovWM pic.twitter.com/CbFTfGc9dg
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) May 14, 2015
#中国 が浅瀬の埋め立てを急拡大させている #南沙諸島 について、 #アメリカ 政府高官は米軍の航空機などによる偵察活動を強化して、中国をけん制する考えを示しました。 http://t.co/FTNDzXn1t9
— NHK国際部 (@nhk_kokusai) May 14, 2015
【中国埋め立ての南沙諸島周辺に艦艇派遣も 米国防総省が検討】『米政府は、こうした人工島を中国の領土とは認めない立場』…実際に派遣すれば中国を刺激するのは必至で、地域の緊張を一層高めることになりそうだ。 http://t.co/EY0KNgimff
— 黒色中国 (@bci_) May 13, 2015
「出て行け、ここは中国の領土だ」進む南沙の埋め立て http://t.co/KRod44qwJb
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) May 13, 2015
自衛隊がフィリピンと合同軍事訓練 米軍がマレーシアと合同軍事訓練 空母艦隊派遣 埋め立てなど中国の拡張戦略の封じ込めをはじめましたね。引かなければ、次のプロセスは金融を利用した封じ込めでしょう。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) May 13, 2015
【中国、南シナ海埋め立て4倍の8平方キロに 米国防総省 4カ月で東京ドーム170個分】岩礁名に言及していないが「4カ所では埋め立て作業から基盤施設の整備に移っている」とし、通信・偵察施設、港湾、滑走路、後方支援施設を建設しているとした http://t.co/8UajqnyUjX
— 黒色中国 (@bci_) May 9, 2015