lineが原因で人間関係にトラブル…上手に回避する方法
スマホの普及にで最もダウンロードされているlineアプリ。便利な反面、人間関係のトラブルを引き起こす原因にもなっているようです。
顔の見えない相手とのやり取りだからこそ、相手の気持ちや返信の内容をしっかり考える必要があるようです。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法
マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...
-
育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実
女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...
-
男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!
赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...
-
自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方
子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...
-
男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!
男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...
-
髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!
髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...
-
大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点
大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...
-
交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?
万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...
-
人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について
人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...
-
大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!
最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...
-
長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因
子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...
-
漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…
日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...
-
新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点
新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...
-
28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?
社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...
-
生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?
産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...
-
思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い
中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...
-
中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!
中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...
-
海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?
秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...
-
子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?
子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...
-
33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?
趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...
スポンサーリンク
人間関係のトラブルでlineが怖くてできない若者が急増中!
今、LINEでの人間関係トラブルが頻発していて、メディアでもよくとり上げられていますよね。
LINEは手軽に仲間と連絡をとり合える便利ツールに違いないのですが、それゆえ、些細な行き違いも生まれやすいのです。
そこで、全国の20~30代の男女100人に、LINEがきっかけで距離を置くようになった人について調査してみました。
すると、平均で0.6人いることが判明。1人いるかいないかという、ちょっと微妙な数字になりました。
しかし、そもそもLINEを利用していないという人が85%もいたことが明らかに! そして、この人達からは、LINEはトラブルが多いのでやりたくないという意見が多くみられました。
どうやら、LINEトラブルが話題になりすぎて、LINEそのものをできない人が増えているようです。
引用元-友達がどんどん離れる!LINEが怖くてできない若者が急増中−Suzie(スージー)
lineが人間関係のトラブルに発展する原因
KSというマナー違反
他のSNSやメールなどとは違って、このLINEには「既読」という便利な表示機能があります。
通常、ネットを介したメッセージのやりとりでは、受信者がいつメッセージを読んだのか分かりません。
しかしLINEでは、受信者がメッセージに目を通せば、それが即座に画面に表示され、LINEでつながっている全員に分かる仕組みになっています。
受信者が返事を出さなくても、お互いのメッセージが読まれたかどうか、リアルタイムで確認できるのですから、これは大変に便利な機能です。
しかし、この便利な機能が、若者たちの間では逆にお互いの不安を煽ることにもなっています。
自分のメッセージを読んでいるはずなのに、相手からすぐに返事がこないと、自分の発言が無視されたのではないかと不安になってしまうからです。
引用元-LINEで閉じる友だちの世界 〜ネットで狭くなった人間関係〜 – 教育オピニオン – 明治図書オンライン「教育zine」
分断化する人間関係
ある高校3年の男子は、新聞のインタビュー記事でこう語っています。
「友だちとは上手に付き合いたい。共感するならシェアするけど、気が合わないなら付き合わなければいい。ケンカはしたくない」彼らは、あらかじめ無用なトラブルを避けるために、クラス内を棲み分ける傾向を強めています。
だから、その狭い関係から外されると、もう生きていく場所がないと感じてしまうのです。
このように人間関係の分断化が進んでいくなかで、しばらく前に話題となったスクールカーストですら、いまは成立しえなくなっています。
クラス内にカーストが成立するためには、お互いに外集団を意識し、そこで優劣の判断が行なわれなければなりません。
引用元-LINEで閉じる友だちの世界 〜ネットで狭くなった人間関係〜 – 教育オピニオン – 明治図書オンライン「教育zine」
実際にあったlineでの人間関係トラブル!
既読なのに返事が来ないと立て続けにメッセージを送ってくる友人が怖い
「1人友人で困った人がいます。既読がついたらすぐ返信が欲しいタイプのようで、既読なのに返事が来ないと『どうしたの?何かあった?』『なんで返事くれないの?』などと立て続けにメッセージを送ってきます。仕事に入ってしまい数時間スマホが触れなかった時は、着信が何件も。。ちょっと怖くなりました」(神奈川県 40代 女性)仕事で見られない間にLINE を見られる人の間だけで話が進んでしまうとイラつく
「働いているので、勤務時間中に見られないことに変わりはありません。見られない間に、LINE を見られる人の間だけで話が進んでしまうとイラつくことがあります。どのお店にするかとか、何が食べたいかとかで話をまとめられてしまうと、後からは言いにくいです」(沖縄県 40代 女性)盛り上がったやり取りを、あとから1人でまとめ読むのが切ない…
「子どもの小学校で委員をやっている仲間で、連絡用にLINEのグループを登録しました。でも業務連絡のついでに井戸端会議が始まるとなかなか賑やかなことに…。自分も参加できるタイミングなら楽しいのでしょうが、こちらは仕事中だったりすると、慌てて音を切っておくはめに…。盛り上がったやり取りを、あとから1人でまとめ読みしますが、ちょっと切ないですね~」(神奈川県 40代 女性)
引用元-「これは困った!」LINEトラブルまとめ(人間関係編)|経験の哲人
lineのグループチャットが更なる人間関係のトラブルに発展…
◆グループチャット内でこじれまくる人間関係
仲間や友人とのやり取りで高い利便性を発揮するグループチャット。
だが同時に、複数の人間が絡むだけに「いじめの温床」と化す危険性も秘めている。都内の女子大生、中田咲さん(仮名・22歳)が話す。
「女友達十数人でグループをつくっていたんですが、ある飲み会でひどい酔い方をしたコがいたんです。そしたらすぐに悪口を言いたいがために“そのコを外したグループ”ができた。『あいつ、太ってて苗字が鈴木だから、パパイヤ鈴木の“P”って呼ぼう(笑)』なんて内容や、そのコの画像をUPして『やっぱコイツ、まじブスだわ(笑)』などと笑い合ったり……」次第に陰口はエスカレートし、本人のいるグループでも公然と隠語が使われるようになったという。
「『Pウザい』とか普通に言い合っています。そんなのを見ていると『もしかしたら自分がいない、ほかのメンバーだけのグループもあるかも』と不安になるんです」
引用元-LINEのグループチャットで“こじれまくる人間関係” | 日刊SPA!
lineによる人間関係のトラブルを回避するためのポイント
■時間帯を考えましょう
朝食時・夕食時といった家事&育児の忙しい時間はあまり送らないようにしましょう。
また、送る場合は、「返信はいつでもいいよ」と添えると受け取った方も楽ですね。
もちろん、就寝している可能性の高い夜中は送るのをやめましょう!■既読スルーに腹を立てないで
メッセージを読んだからといって誰もがすぐに返事を返せるわけではありません。おおらかに返信を待ちましょう。
もしかして素敵な回答をじっくり考えているかもしれませんよ♪■頻度を考えよう
LINEはとても送りやすいですが、送る頻度を考えましょう。
しつこく送らない、くだらない内容を送らない、これに限ります。■グループトークでの話の内容に気をつけよう
悪口や愚痴は言わないようにしましょう。
意見を求められたりしても「よくわからない」でごまかし、話題を変えるようにするのがいいですね。
また、夫の出世話しや子供の成績の話しといった自慢話しは、トラブルの元になるのでやめた方がいいでしょう。
引用元-ママ友とのLINE。トラブル回避の為にしておきたい事まとめ – メイキーズメディア
twitterの反応
LINEとかTwitterで人間関係のトラブル解決しようとすると誤解を生みやすいということは、身にしみている。
— ドルチェ (@grave_presto) February 28, 2016
@BenitoTamura @hukudaijin 全員でLINE交換してる横をお先に失礼って帰ってきた^ω^人間関係が増えるとその分面倒ごと増えるから極力増やしたくない!好きで交流広げてる人はそういうトラブルや面倒ごとも込みでやってるんだろうからご苦労様というか偉いなあとしか…
— 夏野*みは誕原稿中 (@natsuno_) February 22, 2016
生徒同士の人間関係も大変ですよね。
LINEをめぐるトラブル多いですし。
自分はやっておりませんが笑— 伊野坂 上 (いやさか のぼる) (@Yuiya1100373) January 25, 2016
最近起こした人間関係のトラブル、100%LINEということが判明したからLINEのアカウント消すまである
— 長老 (@DrumsNemo) January 5, 2016
LINEでトラブル=人間関係のトラブル
— 霧野蒼太(低浮上) (@K_Sdcm) October 15, 2015
LINEの既読付けずにメッセージ読む方法ないかなぁ。。。
終わったと思った人間関係トラブル発生
(T_T)ほんと、勘弁— ✌とみちゃん✌ (@diary_tm) May 7, 2015
そもそも人をそんなに信用してない。LINEの内容とかスクショされて流されるかもしれないっていうのはいつも思う。実際それされて人間関係ぐだぐだになってたやついたし。よく見るし。トラブル。
— みなきゃわ (@mmnnppyy) July 30, 2015
LINEだって色々人間関係のトラブルなりやすいから入れるの最初は嫌だと思ったけど、実際入れないことによって周りに迷惑かけるぐらいなら入れようってなったわ…仕事でもほぼ連絡手段LINEやしな…
— suzune (@suzune0906) November 24, 2014