インフルエンザかも?気になる喉に感じる違和感の原因は…
2016/07/23
インフルエンザ流行中に喉に違和感があれば、インフルエンザの症状かもと感じてしまうもの。
しかし喉の違和感だけでは、インフルエンザの確定は難しいようです。
そこで今回は喉の違和感とインフルエンザの関係について詳しく調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法
マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...
-
育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実
女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...
-
男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!
赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...
-
自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方
子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...
-
男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!
男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...
-
髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!
髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...
-
大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点
大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...
-
交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?
万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...
-
人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について
人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...
-
大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!
最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...
-
長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因
子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...
-
漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…
日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...
-
新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点
新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...
-
28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?
社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...
-
生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?
産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...
-
思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い
中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...
-
中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!
中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...
-
海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?
秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...
-
子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?
子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...
-
33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?
趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...
スポンサーリンク
喉の違和感だけではインフルエンザの見極めは難しい…
喉の痛みだけではインフルエンザとは判断できません。
最初は喉の痛みだけだったのが、翌日突然の発熱、体のだるさといった特徴的な症状(上記)が出る場合はインフルエンザの疑いがあります。
病院で診断を受けましょう。
咳は発病後、治りかけた頃にひどくなることが多いようです。なんだか喉が痛いなと思った時は
部屋を加湿(加湿器がない時はバスタオルを濡らして部屋にかけておきましょう)する
マスクをする
緑茶や紅茶、塩を入れたお湯などでうがいをする
蜂蜜をなめる
タオルやマフラーなどを巻いて喉を温める
温かい水分を取るなどをして十分な休息を取ってください。
喉に刺激のある(冷たい、辛いなど)ものは避けるようにしましょうね。体も温まる生姜紅茶
紅茶を入れる。ティーバッグでも大丈夫です。
すりおろした生姜(チューブ入りでも可)とはちみつを紅茶に入れ、よく混ぜる。
生姜は入れすぎると辛いので様子を見ながら入れてくださいね。
色が黒くなりますが、はちみつの鉄分が紅茶のタンニンと反応して黒く変色するためですので大丈夫ですよ。
引用元-インフルエンザの初期症状に微熱・喉の痛み・鼻水はある?
喉の痛みがなければインフルエンザの可能性大!
喉の痛みにみる風邪かインフルエンザかの違いも載せておきます。
まず傾向として多いのが、風邪の場合は初期症状で喉の痛みが出てくる事が多く、インフルエンザの場合は熱が下がった後など、症状が良くなって来た時に喉の痛みが出る事があります。
つまり、喉の痛みが先に来るか後に来るかが風邪かインフルエンザかの判断ポイントとなります。
そして、初期の段階で喉に痛みがある時は、扁桃腺の腫れだったり喉の違和感や白いかどうかを見て、風邪か扁桃腺炎かがわかって来る感じです。
なので、初めに喉が痛くない時はインフルエンザの可能性が高いとも言えます。
ってまあ喉だけが判断する部分では無いので、喉が痛くない時でも高熱や関節痛の有無など総合的に見てみれば、インフルエンザかどうかは判って来ると思います。
引用元-インフルエンザでも扁桃腺は痛くない?でも喉が白い?
喉の違和感以外も…インフルエンザの初期症状
インフルエンザは、風邪と違い、急激に症状が現れるのが特徴です。
そのため、「初期症状」と言っても、高熱や激しい全身症状が顕著に現れます。
<初期症状>
・急に38度を超える高熱が出る
・悪寒、頭痛、筋肉痛、関節痛、だるさなどが全身に現れる高熱と全身への症状が大きな特徴ですが、その年に流行するインフルエンザウイルスの種類によって、呼吸器系や消化器系など異なる場所に症状が出ることもあります。
インフルエンザと風邪の違い
「インフルエンザ=症状が重い風邪」と思われている方も多いのですが、症状にはちゃんと違いがあります。
風邪は38℃前後の微熱や鼻水、咳、のどの痛みなど呼吸器系の症状が長めに続く症状、インフルエンザは38℃以上の高熱、ひどい頭痛、悪寒、関節痛などの全身症状が現れ、それと同時か少し遅れたタイミングで鼻水やのどの痛み、咳といった呼吸器系に症状が出ます。
場合によっては嘔吐・下痢などの症状が現れて、だいたい1週間程度で治まります。
また、インフルエンザは、急性脳症や肺炎などの合併症を起こすことがあり、死に至る恐れもあります。
感染力の強さや重症化、合併症の発症の恐れなど、インフルエンザは国として監視すべき、重要な感染症のひとつなのです。
引用元-【医師が監修】インフルエンザの初期症状とは? | ヘルスケア大学
喉の違和感はインフルエンザ?原因を特定する検査
喉の違和感が続く場合には病院を受診しますが、通常の場合は内科や耳鼻咽喉科にかかるのが普通です。
そこで対応できない場合は大きな病院を紹介してもらうことになります。(1)インフルエンザなどのウィルス検査
鼻の奥に検査器具を差し込んで、ウィルス反応を見ます。
陽性の場合は通常タミフルやリレンザを処方されることが多いです。
検査と薬を合わせて3割負担で3,000円程度のところが多いようです。(2)溶連菌などの細菌検査
細菌性の感染がないかどうかを調べる検査です。
陽性の場合は抗生物質が処方されますが、10日ほど飲み続ける必要がります。
検査と薬を合わせて3割負担で3,000円程度のところが多いようです。(3)内視鏡検査
咽頭がんや食道がんの疑いがある場合は、胃カメラなどで検査をします。
内視鏡検査のみの場合、3割負担で6000円程度、病理組織検査もあわせて行なうと10,000円~15,000円ほどかかるところが多いようです。
引用元-喉の奥の違和感の5大原因!病気の可能性とは | 頭痛.com
喉に違和感がインフルエンザが原因だった時の対処法
①マスクで飛沫感染を防ぐ
インフルエンザは主に咳やくしゃみなどの飛沫感染によって感染します。
そのため、人込みの多いところに外出する場合は、できるだけマスクをつけるのがおすすめです。
インフルエンザは熱などの症状が出ていない場合でも感染している可能性もあります。
周囲に咳やくしゃみをしている人がいなくても、念のため予防としてマスクをつけておくと安心です。
とくに、小さなお子さまや高齢者などは免疫力が低く、インフルエンザに罹ると重症化してしまうこともあるので、外出時にはマスクをつけることをおすすめします。②手洗い・うがいはしっかり行う
インフルエンザだけでなく風邪の予防でも同じですが、手洗い・うがいはしっかりと行いましょう。
ちょっとした外出でも、さまざまな菌に触れる機会があります。
帰宅したらできるだけ早く手を洗い、うがいも欠かさず行うようにしましょう。
インフルエンザに感染する主な経路は飛沫感染によるものですが、なかにはインフルエンザに罹っている人が触ったものに触れたことで感染する接触感染もあります。
ハンドソープなどで爪の間までしっかりと洗って、接触によるインフルエンザ感染を防ぎましょう。③部屋の湿度を一定に保つ
インフルエンザや風邪などのウイルスは、乾燥した空気を好みます。
そのため、空気が乾燥しやすくなる冬場に感染者が増えてしまうのです。
インフルエンザなどの感染を予防するためには、空気の乾燥を防ぐために、湿度を保つことが大切です。
とくに、毎日過ごす室内の湿度を一定に保っておくと、インフルエンザなどのウイルスの活動を弱めることができるので、感染するリスクを下げることに繋がります。
引用元-インフルエンザの前兆かも?吐き気や頭痛に熱…風邪とは違ういろいろな症状がでたらチェックすべきポイントとは?|welq [ウェルク]