建築系の大学卒業後の就職先は?専門分野を生かす職場とは…
2016/05/13
建築系の大学への進学を検討している学生さんにとって、一番気になるところがその後の就職についてではないでしょうか?
建築・設計という専門分野を生かした働き方は一体どんなものがあるのか、詳しく調べてみました。
ぜひ参考にして、自分に合った進路を考えてみましょう。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法
マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...
-
育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実
女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...
-
男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!
赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...
-
自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方
子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...
-
男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!
男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...
-
髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!
髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...
-
大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点
大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...
-
交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?
万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...
-
人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について
人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...
-
大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!
最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...
-
長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因
子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...
-
漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…
日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...
-
新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点
新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...
-
28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?
社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...
-
生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?
産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...
-
思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い
中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...
-
中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!
中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...
-
海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?
秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...
-
子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?
子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...
-
33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?
趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...
スポンサーリンク
建築系の大学卒業後の就職について…
各学校の建築科が明らかに建築家や建築士の養成を前提とした専門性の高いカリキュラムを組んでいること、また一級建築士や登録建築家などの資格や制度がその延長線上に位置していること、逆に安藤忠雄などのごく少数の例外がないわけではないが、建築科を卒業せずに建築家になるのはひどく難しいことなどがその原因と考えられる。
かくいう私も、建築科の出身者が就く職業といえば真っ先に建築家を連想してしまい、ほかの職業はなかなか思い浮かばないのが実情だった。
ところが、実際は大いに違っており、建築科を卒業した人間の進路は、門外漢の私が想像するよりもずっと多岐に渡っているらしい。
言われてみれば、毎年何千人という数の人間が各大学の建築科を卒業している現実と比べて、各種のメディアで注目されている建築家の数は非常に少ない。
美大や芸大を出たからといってアーティストになれるわけではないのと同様に、建築科を出たからといって建築家になれるわけではないのだ。
引用元-10+1 web site|建築家は数ある職業の1つでしかない──『建築学生のハローワーク』書評|テンプラスワン・ウェブサイト
建築系の大学卒業後の就職先~ゼネコン
ゼネコンとは英語General Constructor(ゼネラル・コンストラクター)の略で、日本語では『総合建設業』という意味です。
ゼネコンの中でも特に規模・売上高の大きく、技術力に優れた5社(鹿島建設、大成建設、清水建設、大林組、竹中工務店)を「スーパーゼネコン」と呼びます。
道路をつくったり橋をかけたり、鉄道やトンネル、ダムなど後世に名を残す建築物を作る、これはゼネコンで仕事をする大きな喜びでしょう。
各社それぞれ、これからどのような街づくりをするか、どのような建築物を未来に残していくのかという明確なコンセプトを持っています昔も今も未来にも
意外かもしれませんが、鉄筋やコンクリートでつくられる大規模建築や設備だけでなく、日本に古くから伝わっている伝統的建設工法も受け継いで、文化遺産といわれる建物の保存修理もしています。
有名な建築物としては、鹿島建設は姫路城の保存・修理工事、東京駅丸の内駅舎保存・復原工事、 大成建設が出雲大社の修理・保存工事を行っています。
鹿島建設、清水建設、大成建設、竹中工務店、大林組の五つは「スーパーゼネコン」といわれ、国内だけでなく海外でも活躍している大規模なゼネコンです。
「スーパーゼネコン」会社がどのような事業をしているのか具体的にあげながら、「ゼネコンとは」何かみていくことにします。
引用元-【業界勉強】ゼネコンって一体何?|就活ノート|就活生がつくるリアルな就活情報・選考レポート
建築系の大学卒業後の就職先~住宅メーカー設計士
住宅メーカー・ハウスメーカーでは、住宅を購入することを考えている顧客に対しどのような住宅を作るかについて総合的に提案をしていくことが主な仕事となります。
日本国内には大手ハウスメーカーはかなり多数存在しており、積水ハウス、旭化成ホームズ、ミサワホーム、大和ハウスといった誰でも名前を聞いたことのあるような企業もたくさんあります。
これらのハウスメーカーは就職先としても学生から大人気となっており、例年かなりの人数の希望者が新卒での入社に応募しています。
就職先としての競争率で比較をした場合、旭化成ホームズと三井ホームが一番人気となっています。
しかしながらどの住宅メーカー・ハウスメーカーに就職する場合でも、仕事は決して楽なものではなく、時期によってはかなり多忙になることが特徴になります。
これは業界の特徴として避けがたいものではあるのですが、住宅購入を多くの人が希望する時期は主に一般的に長期休暇と重なっているためです。
一般のサラリーマンの人などが主な顧客となるので、休日や連休のときはむしろ全員出勤で勤務をしなくてはならないという状況になっています。
ただしその分給与面ではかなり恵まれているということも多く、多忙である分やりがいもある仕事であると言えます。
引用元-ハウスメーカー | 建築ムーブ
建築系の大学卒業後の就職先~設計事務所・アトリエ
建築家の事務所の就職活動は、大体はポートフォリオと呼ばれる作品集の一発勝負である。
ポートフォリオを送って、気に入ってもらえたら面接や即日設計が受けられ、場合によってはトライアル期間を経て、どこでも就職が決まってしまう。
ポートフォリオが抜群であればどこでも入れる。
加えて、英語がちょっと喋れれば、世界中どこでもOK。
というすごい世界。
ポートフォリオは、学生時代の作品や活動をまとめた、ファイルのような手作りの本のようなもので、このポートフォリオだけで大丈夫という話を建築家業界以外の人にすると、では人生かかっているのならば、他人のポートフォリオから盗用したりといったズルが横行するのではないかというなかなかスルドイ質問をもらうことがあるが、実は建築のスキルは、いろんな知識が複合された総合的なものであるのと同時に細部の表現にまでその思想が入り込んだものなので、ちょっとトライアルで作業してもらったり、踏み込んだ質疑をしてみれば、どのくらいその作品に係わった人かはすぐに分かってしまう。
しかも、建築家の事務所の就職面接対応は、建築家本人がするので、できる奴に漂う「匂い」みたいなもので、一瞬である程度、判断されてしまう。
つまり、建築家として必要なスキルをきちんと鍛え上げれば、かなり平等に就職先が用意されているというすばらしくリベラルな業界なのである。
引用元-Fujilog#6 再掲・就職活動について(建築アトリエ系)|FUJIWALABO
建築系の大学卒業後の就職先~設備設計一級建築士
設備の専門家として活躍できる「設備設計一級建築士」
設備設計一級建築士の資格は、一級建築士資格保有者が設備設計に関して5年以上の経験がないと資格を取得することができません。
一級建築士なら、誰でも設備設計ができるようなことではなくなったことから、マンションの耐震偽装事件を原因とした新資格の登場は、設備設計においてより専門性が高まった証と言えるでしょう。
建築物の設備には、給排水、電気、空調、消防設備など、様々なものがあります。
設備設計一級建築士は、建築設備の専門家として設備の設計を確認する建築士として活躍しています。
日本の建築物は昔に比べて規模の大きなものが増えてきており、高層マンションや大規模で複雑な建築物を扱うようになっています。
そのことから、設備においてもより専門的な知識を必要とするようになっています。
階数3以上で5000㎡を超える建築物では、設備設計一級建築士でないと設計できないことから、設備設計一級建築士の必要性が高まっています。
引用元-設備設計一級建築士の転職と求人 | 転職ステーション
twitterの反応
@fuji_san_ 大抵好きじゃないならやめとけは基本だからな。大学も就職も。でも就職可能性高くて、一級もてば無敵に稼げて中身も勉強してる感あってわくわくるんるんできるのはやっぱり建築たけだとおもうんだ。ちゃんと物理したくない?
— シクルス (@sikurusu) April 8, 2016
進路別希望調査で第1希望と第2希望塗りつぶすんだけど、どうせ就職だから第1は就職のとこ塗りつけて第2は適当でいいやって思って全く興味ないけど大学の工学の建築学のとこ塗りつぶした。
— ハゲライス (@_Irlv63) April 7, 2016
@arabonds24 二級は建築系の大学卒業したら実務経験無しで取れるけど、一級取ればいらないから取る必要ないですよ。
いい事….うーん。この歳になっても就職出来る事ぐらいですかねぇ💧去年は独立して1人でやってたので。
— すけんどん@休止中(治療に専念) (@sukendon0714) March 29, 2016
就職に向けて動き出さないとなぁ
一級建築士になるのとか大学受験の比じゃないぐらいキツイって言うしなぁ
何の勉強したらいいのかもわからん
大学の授業受けてるだけじゃ絶対無理な気がする
とりあえず建築士のテキスト買ってみて勉強してみるか…— 佐藤遊人 & 非公式フットサルサークル (@asobinin1121) April 3, 2016
@__sigggggg__ おれもなにもわからんちん。建築かんけいいきたいケドそっから就職いけるか不安
まず大学いけるかも不安— イカ大福 (@En5moku) February 4, 2016
大学行くと決めてからDVD全然見させてもらえてないし早く就職したい。
専門学校に行けばよかったな。
なんで1級建築士とるの学校でなあかんねんやろな。— 蒼@バニラズ余韻 (@mcbknb2325ba) February 11, 2016
建築学科の人は大学生活もブラックで就職してもブラックやからね
— ふじゆう (@naranonanohana) January 26, 2016
住宅メーカーの相次ぐ手抜き工事事件により
我々建築学生は法律とか免震耐震とかきっちりやらされる
そしてこの不況により就職口がみつからなくなるのではないか、、大学でたら結婚しか道はない。— アルパカ (@ruruboonxx_xx) October 23, 2015