NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

独身女性が家を購入する時に考えておきたいリスクやメリット

      2016/04/14

独身女性が家を購入する時に考えておきたいリスクやメリット

最近は独身でも家を購入する女性が増えてきているようです。

独身時代のお家購入は居住目的以外にも、投資としても注目されているようです。

しかし独身だからこそしっかり考えておかなくてはいけないこともたくさんあります。ぜひ参考にしてお家購入計画を進めてみましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

独身でも家の購入を考えてみよう!

独身者も”自分の家”について考えよう
 一般的に、人生で「マイホーム」を考えるのは、結婚して家庭を持ったときだろう。
だが、独身者にとっては、そのマイホームを真剣に考えるタイミングがなかなかやってこない。
そのまま何も考えずにいると、「あのときなら住宅ローンを組めたはずなのに」とか「若いうちから老後に払う家賃のために貯蓄しておくべきだったのに」などと後悔しかねないので、独身者であってもマイホームについてきちんと考えてみるのは大事なことだ。

引用元-一生独身の場合、家は「買う」「賃貸」どちらが得?|ザイスポ!|ザイ・オンライン

「家を買って、リタイアまでに住宅ローンを完済していれば、収入が限られている老後の生活の中で、住居費が管理費や固定資産税だけにとどまり、賃貸暮らしの場合よりも格段に少なくなります。
その点が持ち家の最大のメリットでしょう。これは独身に限らず、ファミリーでも同じです。
また、独り身にとって”終のすみか”の存在は、心のよりどころにもなります。
『頼るパートナーや子どもがいなくても、家さえあれば何とかなる』と思っている人は多いのではないでしょうか。
たしかに、頼る人もおらず、持ち家もなく老後資金も乏しいというのは最悪の状況なので、現役時代に家を買っておくのは、最終的に持ち家と賃貸のどちらのほうが金額的にトクか、ということではなく、一つの”安心を買っておくこと”でもあります。

引用元-一生独身の場合、家は「買う」「賃貸」どちらが得?|ザイスポ!|ザイ・オンライン

年代別独身女性のお家購入事情!

20代 独身女性の特徴
賃貸派が47%と予想よりも少なめ。実家暮らしが36%というのは妥当な数字でしょう。
20%ほどの人がすでに家を購入しているのは驚きです。

30代 独身女性の特徴
意外にも、賃貸と実家暮らしとマンション購入の割合が20代の独身女性たちとほとんど変化ありません。
30代独身女性でも家を買っているのはたった1割というのは予想外でした。
また、全ての年代の中で最も実家暮らしの割合が高いのが30代独身女性という結果になりました。

40代 独身女性の特徴
40代になっても独身女性の4割近くが賃貸に住んでいるというデータが。
一方で、30代と比べてマンションを購入する人たちは倍増。とはいえ全体の2割なのでまだまだ低いです。

50代 独身女性の特徴
賃貸に住んでいるのがもっとも少ない年代が50代でした。
マンション購入派が初めて賃貸派を逆転。マンション>実家>賃貸 という全体とまったく逆の傾向になっています。

60代 独身女性の特徴
50代のときより賃貸派が微増。33.3%という数字は、60代独身女性の3人に1人が賃貸に住んでいるということです。
一方でマンション購入派も45%と半数近くまで上がりました。

引用元-独身女性の「住まい」最新事情 | 女性専用の一戸建て【フィゴーナ】 | シニアの定年後の住み替えや独身女性専用の賃貸一戸建てリンクハウス

独身で家を購入した人のイメージは?

「独身で家を購入した女性」のイメージについて、25歳から45歳までの女性を対象にしたアンケートも実施。
その回答の一部を見てみると、「自立している」が当てはまるという人が43.6%、次いで「決断力がある」が37.8%、「強い、たくましい」が35.3%という結果に。賃貸一人暮らし女子から見たモチイエ女子は、「自立している、決断力がある、強い」というキーワードが、また実家女子から見た場合、「コツコツ貯金できる、堅実で真面目」といったキーワードが浮かび上がりました。
また、実家暮らし女子と賃貸一人暮らし女子に実際に話を聞いてみると、モチイエ女子は“しっかりし過ぎている”という印象もあるようです。
なかには、「独身で家を買ったら男性に引かれそう」(29歳・実家女子)、「寂しい人って思われそう」(30歳・賃貸一人暮らし女子)、「ちょっと痛いかな……」(27歳・実家女子)、などといった声もちらほら。
しかし、基本的には「憧れ」「カッコいい!」といったポジティブな意見が目立ちます。
さらに、将来は「モチイエ女子になりたい!」と望む一人暮らしの女性たちに話を聞いてみると、こんなコメントも。

引用元-女性一人でも家を購入 今どきのモチイエ女子事情とは? | スーモジャーナル – 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト

独身で家を購入するリスク

ローン返済のほかに、管理費や修繕積立金がかかるうえ、地震で被災したら、保険に入っていても多くの費用がかかる。
最悪の場合、ローンが残ったまま、賃貸に引っ越す羽目になる。
「住まいを買うということは、家が壊れた時のリスクも保有するということ。
考え方によっては、働けるうちに貯蓄して、定年近くにほぼノーローンでマンションを買うほうがいいかもしれません。
リスクを負う時期を後ろ倒しにするのです」
同じマンションでも、投資目的の購入はさらにリスキーだ。
稼ぎ手が1人の独身者にとって、リタイア後に家賃収入を得られるのは魅力的だが、中村さんは、「不動産投資は不労所得ではなく労働所得」と警鐘を鳴らす。
「ローンの返済や管理費などを差し引くと、手元に数千円しか残らないことがあります。設備のメンテナンス、住人からのクレームにも対応しなければなりません。管理会社にまかせると月3千~5千円も委託料がかかります。空室続きで無収入のリスクだってあります」
売却しようにも、よほどの優良物件でなければ買い手がつかない事態も考えられる。保険も不動産も、いたずらに手を出すべからず、が鉄則なのだ。

引用元-独身者のマンション購入に黄信号 生活が破綻しかねないと専門家 – ライブドアニュース

独身女性が家を購入する時は住宅ローン選びも慎重に!

住宅ローンの選び方も基本的にはファミリーもシングルも変わりはありません。
現在の金利状況では変動金利を選択して、随時繰り上げ返済していくというのもアリ。
長期にわたり返済額が変わらない安心感を得たいなら10年固定金利や、フラット35もアリ。
どういうタイプを選ぶにしても、気を付けないといけないのは、頭金を購入額の2割程度は用意し、過剰なローンを抱えないようにすること。
シングルの場合は、もし自分が病気やけがで働けなくなった場合、家計を助けるパートナーがいない分、より慎重になる必要があります。
ファミリーであっても、それは同じことですが、シングルなら、より堅実な返済計画を立て、無理のない返済額かどうかは、重要なポイントとなります。
そこで、注意してほしいのは「女性向け住宅ローン」。
シングル女性の堅実な返済を意識して、一部の金融機関では「女性向け住宅ローン」を取り扱っています。
確かにひと昔に比べたら、シングル女性でも住宅ローンを借りやすくなってきましたが、まだ審査が厳しい銀行があるのも事実。
そうした状況を踏まえて、頭金が少なくてもOK、派遣など非正規雇用でもOKなど、女性に優しい住宅ローンが増えています。
しかし、借り入れの条件を緩くすることが、はたして女性向けなのでしょうか。
自分の収入、頭金に照らし合わせて、返済可能かどうか、という観点は絶対に忘れないでください。

引用元-賢い人はこうして買う!独身女性の住宅購入 [マネープラン] All About

twitterの反応

 - 住まい・暮らし

ページ
上部へ