NDS編集長の通称「私」がキニナルものやニュースを勝手にゴリ押し

NDS編集長のまとめニュース

口内炎の中でも白い、そして大きいものはなぜできる?

   

口内炎の中でも白い、そして大きいものはなぜできる?

口内炎はできてしまうと食事もしづらく本当に嫌ですよね。特に白い、大きい口内炎は、痛くて早く治したいものです。口内炎、特に白い、大きいもののできる原因と予防法について調べました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

マイクでの録音時に発生する雑音の原因と軽減する為の対処法

マイクで録音する時には、とりたい音源以外に雑音が入り込んでし...

育休期間を3年に延長することで生じる問題と取得の現実

女性の働きやすい環境づくりを打ち出す政策の中に、育休期間を3...

男女兼用の名前は…外国でも通用する命名のコツ!

赤ちゃんが生まれて初めての贈り物が「名前」だと言われています...

自閉症の重度症状~乳児期に見られる特徴と子供への接し方

子供の健やかな成長は親の一番の願いです。 最近では発達障害...

男性は身長が低いことにコンプレックスを感じている?!

男性の平均身長は年齢によって異なりますが、約170cmと言わ...

髪が水色のアニメキャラ検証!人気の4強徹底リサーチ!

髪が水色のアニメキャラには繊細・クール・神秘的など、ちょっと...

大学生の彼氏のお家にお泊りする時の事前準備と注意点

大学生の彼氏のお家へのお泊りは、大好きな彼氏とずっと一緒に入...

交通事故に合った!貰った診断書の治療日数が短いのはなぜ?

万が一交通事故に合ってしまったら、とにかくすぐ病院へ行きます...

人身事故で電車が遅延!?膨大な賠償額の内訳と請求について

人身事故を起こし、電車が遅延する事態になると莫大な賠償額が発...

大学の友達と喧嘩…後腐れなく仲直りする方法とポイント!

最近はおひとり様の大学生も増え、友達という感覚が薄れてきてい...

長男と次男の性格の違い~同じ家庭環境でも差が出る原因

子供は同じように育てても性格の違いがあらわれます。 同性で...

漢字一文字で気持ちを贈る〜漢字に込めたあなたの思いとは…

日本には様々な意味を持つ漢字があります。漢字一文字の中に込め...

新生児期に見られるモロー反射が多い時の対処法と注意点

新生児期の赤ちゃんにはモロー反射という原子反射が見られます。...

28歳の貯金額はどのくらい?500万円貯めるためには?

社会人になって会社にも慣れ、そろそろ肩書きが付いてくる場合も...

生後4ヶ月のママ&赤ちゃんにプレゼントするなら何が良い?

産後、ママが里帰り出産から帰ってきて、母子ともに身体と生活リ...

思わせぶりや好き避けも!中学生に良くある恋愛の勘違い

中学生の頃って、特に女子は恋愛話に花を咲かせていた時期ですよ...

中学校の部活はバスケ部に入部したい子を持つ母の為の情報!

中学校に入ると部活に入部すれば人間関係や経験が広がります。 ...

海のレジャーで写真を撮る!防水カメラを買うなら使い捨て?

秋冬でもハワイやグアム、沖縄でもマリンレジャーを楽しみたい!...

子供が友達から無視されている時、親としてどうすればいい?

子供が友達から無視されていることが分かったら、親としてどうす...

33歳で貯金が500万円は多い?少ない?貯めるコツは?

趣味のため、結婚資金、子どもの教育費、老後の生活にあてるため...

スポンサーリンク

大きな白い口内炎ができる要因は?

噛んだ傷や体力低下が引き起こすアフタ性口内炎

アフタ性口内炎の「アフタ」とは、口腔粘膜にできる5~6mm以下の潰瘍のこと。形は円形や楕円形、色は表面が白色または黄色がかった白色で、縁が赤くなっているのが特徴です。潰瘍の中央は少しくぼみ、クレーターのような形をしています。口内炎がなぜ白いのかというと、傷口の血液が凝固するときにタンパク質の偽膜ができ、潰瘍をふさいでいるためです。

アフタ性口内炎は、唇の裏側をはじめ、頬の内側、舌、歯茎など、口の中であればどこにでもできます。複数のアフタが同時にできたり、2つの口内炎がくっついて大きな潰瘍になってしまったりと、やっかいな場合もあります。

口内炎ができた理由として最も多いのが、食事中に口の中を噛んでしまい、傷口が炎症を起こしてしまうケースです。しかし、要因は傷だけとは限らず、実のところはっきりと解明されていません。ストレスや疲労、ビタミンB群の不足によって体力が低下している時に、口の中の細菌が増殖して炎症を起こすとも考えられています。

引用元-白い口内炎の原因と正しい治し方 | ヘルスケア大学

白い口内炎ができたら何科を受診?

口内炎を専門に扱っている医師はいるのですが、外からは見えにくいので、専門医に診てもらいたくてもどこに行けばいいかわからないです。

そのため、まずは口内炎を診てもらえる近くの病院に行き、診断の結果、難しい口内炎だったり、その他の病気と併発があれば、適切な医師・病院を紹介してもらうという流れになります。

どの病院で口内炎を診てもらえる?

・皮膚科
・耳鼻咽喉科
・内科
・歯科
・口腔外科
で診てもらうことが出来ると思います。

どの程度の口内炎に関する知識があるかは、正直お医者さんによるので、どの科が適切とはなかなか言い切れません。
事前に電話で、口内炎を診てもらえるかについて確認するのも確実だと思います。
部位によって、口内炎が出来たのが喉であれば耳鼻咽喉科、歯茎であれば歯科という考え方でも良いです。
ただし、舌の口内炎でも耳鼻咽喉科で診てもらえるので、こちらで勝手に判断するよりは、電話で確認するか、まずは診てもらうというスタンスで良いと思います。

引用元-口内炎の治療を行う病院は何科? 子供や妊婦の場合は? 舌に出来たら? | 口内炎の治し方決定版! 正しい原因と治療の3原則

白い大きな口内炎できるのは重大な病気の可能性も!

口内炎が初期症状となって現れる重大な病気

これは症例としてネットを見るだけでもいくつもあります。

その中で目にしたものを列挙しますが、あなたの役には立たないと思います。判断も出来ないでしょう。

大原則として、

2週間たっても口内炎が治らない
繰り返して口内炎が出来てしまう
1センチ級の大きな口内炎がある
いつもの白い米粒大ではなく、赤く腫れあがったり、広範囲に広がっている
数が異様に多い
というような場合は、すぐに医師に相談してください。
最悪、癌に発展するケースもあるため、早期の発見と治療が身を救います。

引用元-口内炎が一緒に出来る重い病気 | 口内炎の治し方決定版! 正しい原因と治療の3原則

大きな白い口内炎の予防法!

口内炎の予防法は

原因の章でも説明したとおり、どの口内炎も、もちろん炎症です。

炎症は、免疫力の低下によって、発症しますので、日ごろから、免疫力を高める生活をすることが、大事です。

それには、

・たばこをやめる
・睡眠不足の解消
・不規則な生活の解消
・筋肉をつけて、基礎体温を上げる
・ストレスの解消
・リラックスや、よく笑うこと

などを、生活の中で心がけるといいでしょう。

 

免疫力がつく食べ物と言えば、

・ねばねばしたもの(納豆、長芋など)
・にんにく(硫酸アリルの効果)
・梅干し(クエン酸の効果)
・大根おろし(ジアスターゼの効果)

などがあります。

そのうえで、アフタ性口内炎(白い円状)が良く出来るなら、ビタミンB2を含む食品か、サプリメントを取るといいですね。

ビタミンB2を多く含む食品は、各種レバー、うなぎ、海藻類です。
上手に取り入れて、口内炎を予防しましょう。

引用元-口内炎の原因は?痛みをすぐとる方法とは?

twitterの反応

 - 美容/健康

ページ
上部へ